『将棋神やねうら王』Update2までの遊戯施設

『将棋神やねうら王』に対する要望をたくさん頂戴しているのだが、ブログのコメント欄(あちらこちらの記事)、メール、ブログからの感想フォーム、ツイッター、GitHubなど、異なる媒体からもらうと、同じ要望を何個ももらうことになり、返信が大変である。また修正済みのバグに対するバグ報告も混じっていたりするのでなおさら管理が大変である。そのへんで私が時間を取られて肝心の開発が進まないのでは本末転倒である。

そこで、Update1.3以降の、Update2までのバグ報告、要望などは、なるべくこの記事のコメント欄を使うようにお願いしたい次第である。また開発中の内容・修正された内容などに関しては、WIPのほうをご確認いただきたい。

以下には、開発中の実行ファイルを定期的に(2,3日に1回ぐらいの頻度で)アップしていく。開発中のものなので実験的な要素やバグも多分に含まれていると思われる。何かおかしくなったら、『将棋神やねうら王』をインストールしなおす覚悟のある人だけお試しいただきたい。

■ 開発中の実行ファイル

解凍すると現れる2つのファイルを『将棋神やねうら王』(Update1.3適用済み)のインストール先に上書きコピーしてください。わからない人は、こちらの説明をご覧ください。→ 『将棋神やねうら王』のアップデート手順をわかりやすく

[2018/09/06 23:30公開] MyShogi V1.14 棋譜ウインドウのフロート機能実装
[2018/09/08 00:30公開] MyShogi V1.15 棋譜ウインドウの文字サイズ変更、消一手
[2018/09/10 16:30公開] MyShogi V1.16 駒落ちの時の対局結果、対局者名の手番記号
[2018/09/12 00:50公開] MyShogi V1.17 コンピューター側1手に必ず1秒使うオプション
[2018/09/15 06:50公開] MyShogi V1.18 秒の読み上げ、対局再開/対局中断の素材追加
[2018/09/16 11:50公開] MyShogi V1.19 振り駒の実装、振り駒の素材追加
[2018/09/19 09:00公開] MyShogi V1.20 11級~20級のプリセット追加
[2018/09/24 12:00公開] MyShogi V1.21 検討ウインドウのdock機能、SkillLevel実装
[2018/09/24 15:15公開] MyShogi V1.21b (V1.21がぬるぽで落ちる件の修正。V1.21に上書きしてください)
[2018/09/27 15:30公開] MyShogi V1.22 例外が出てた諸々のケースの修正
[2018/10/04 23:30公開] MyShogi V1.23 1級~10級を下方修正。(新10級 = 旧20級) 人間っぽい棋力バランスのS九段~S11級追加。
[2018/10/06 02:50公開] MyShogi V1.24 (Update2) として、こちらの記事で公開しました。

[2018/10/06 02:50追記] Update2を公開したので、本記事の更新は終了です。引き続きUpdate3の開発を進めていきます。『将棋神やねうら王』Update3までの遊戯施設

■ 質問・要望等について

質問・要望等はコメント欄にてお願いします。なお、コメント欄はあとから読む人のために定期的にメンテナンス(削除)致します。あらかじめご了承ください。

『将棋神やねうら王』Update2までの遊戯施設」への155件のフィードバック

  1. zipファイルなので、解凍自体は、右クリックして「すべて展開」で解凍できます。
    しかし、そのあとの操作がわからないかも知れませんね…。そのときは下手にいじって壊すといけませんので、公式アップデーターをお待ちいただければと…。

  2. うまくアップデートできないというのは、MyShogi.exeというファイルをインストール先に上書きコピーしたあと、このファイルをダブルクリックで実行できないのでしょうか?どういう現象なのか、教えていただけると助かります。

    とりま、公式のアップデーターのように、実行するだけでインストールできるタイプのアップデーターも、定期的にこの記事のなかで公開していきますので、そのタイミングで適用していただければと。(`・ω・´)b

    • 激指・定跡道場4の「盤面編集」から作成した
      途中局面の棋譜ファイルです。
      この棋譜ファイルをメールで送る方法がわかりません。

      • ファイル自体は、メールに添付していただくだけで良いのですが。
        Update1.3適用してない状態ですかね。であれば、Update1.3を適用したあとで再度確かめてからお願い致します。

        ところで、KIF形式経由にしたほうが汎用性があって(他のソフトでも広くサポートしているはずで)いいと思うのですが、何故CSA形式経由なのでしょう?

        • 私に棋譜ファイルの知識がありませんでした。
          今後は汎用性があるKIF形式で保存するようにします。

          • CSA形式の入出力はUpdate1.3までに修正した箇所があるので、それで直っている気もするのですが、念の為、『激指・定跡道場4』のほうは、インストールしてみて、テストしておきますね。(`・ω・´)b とりま、KIF形式でやりとりしていただればと。

  3. 「はい」を選択して、詳細が表示されると思うので、その画面スクリーンショットか、書かれているテキストかを貼り付ける or 私にメールいただけますか?

    > 「開いているファイルーセキュリティの報告」が表示され「実行」すると

    そのセキュリティの報告が出る時点で、セキュリティソフトをオフに出来ていないんでしょうね…。(´ω`)

    ちなみにウイルスセキュリティZEROのすべての機能を一時的に無効にするのは以下の方法のようです。
    http://www.sourcenext.com/support/qa/?faq=VS-04982

    • ウイルスセキュリティZeroは、上記のリンクを貼ってもらった方法で無効にしています。
      Windows10はセキュリティソフトのWindows Defenderが標準で入っているので
      こちらの影響だろうと思います。

      「はい」「いいえ」を選択するダイアログが表示されて、
      「はい」を選択すると上記のダイアログが消えてしまいます。

      • であれば、Windows Defenderのほうも一時的にオフにして試してみてもらえますでしょうか。あと、ウイルスセキュリティZEROがそのファイルをダウンロードしたタイミングか展開したタイミングでファイルを破壊している気がしなくもないのです。ウイルスセキュリティZEROをオフにした状態で、再度マイナビ公式のほうからUpdate1.3をダウンロードを試していただけますでしょうか。それで駄目なようでしたら、こちらでウイルスセキュリティZEROを購入して検証したいと思いますので。(`・ω・´)b

    • レジストリを操作する方法は、ミスをして取り返しの付かない
      ことになったら困るのでなるべく避けたいです。

      Windows Defenderセキュリティーセンターを開いて、

      「ウィルスと脅威の防止」・アカウントの保護
      「ファイヤーウォールとネットワーク保護」
      「アプリとブラウザーコントロール」・デバイスセキュリティ
      デバイスのパフォーマンスと正常生

      「  」の項目は無効にしてアップデートしましたがダメでした。

      • 私が一つ前のコメントで貼ったリンク先に「レジストリ」の文字はありませんけども、異なるページをご覧になってませんか?

        あと、ファイルのダウンロードした瞬間か、展開した瞬間にウイルスセキュリティZEROか、Windows Defenderかのどちらかがファイルを破壊している可能性が高いです。ファイルのダウンロードのしなおしは試されましたでしょうか?

        • やねうら王さんが一つ前のコメントで貼ったリンク先の方法で
          明日試してみます。見落としていました。

          • (`・ω・´)ゞ よろしくお願い致します

            私の予想としては、ウイルスセキュリティZEROがファイル展開時にファイル壊してるんだと思うんですけども、そのへん、可能なら原因を特定していただけると他の方の参考になるので嬉しいです。

  4. やねうら王の「盤面編集」から任意の局面を作成して
    「ファイル」→「局面保存」からKIF形式で保存すると
    ファイルの種類がなぜか「柿木将棋棋譜」になります。
    (柿木将棋Ⅸも使用しています)

    • > ファイルの種類がなぜか「柿木将棋棋譜」

      これは、柿木将棋が拡張子が.KIFのものをそう関連付けしているからだと思います。本ソフトは、拡張子関連付けを一切変更しませんので。

      • 「将棋神やねうら王」から作成した棋譜ファイルですから
        ファイルの種類を「柿木将棋棋譜」→「将棋神やねうら王棋譜」
        に変更する方法はありませんか?

        • > 「将棋神やねうら王」から作成した棋譜ファイルですから

          Windowsでは何のソフトで作ったかは問題ではなく、単純に拡張子を見て判別していて、拡張子が.KIFであり、その.KIFと拡張子関連付けをしているのが、柿木将棋なので、これは、本ソフトの問題ではないです。
          拡張子との関連付けの変更については、以下のリンクを参考に。
          https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018054

  5. Updaterのインストール手順、今晩までに別記事にまとめますので、しばしお待ちを。以降、Updater絡みの話は、その記事のコメント欄にどうぞ。本記事のコメント欄は、のちほど整理のためにある程度削除します。(`・ω・´)b

  6. V1.14,V1.15と連続で偶数の連続対局の最終局の
    終了局面をチェックしましたが相変わらず対局者の
    位置が初期化されていて先後逆に表示されています
    試しに棋譜保存してみると自動保存された最終局の
    棋譜と対局者が先後逆で同一手順の棋譜が保存され
    ました
    それと解答させた詰将棋の手順の棋譜保存方法が
    わかりません いっそのこと将棋所のようにメイン
    ウィンドで解答作業をさせた方がわかりやすくて
    ユーザーの評判がよくなるのではないでしょうか

    • > 偶数の連続対局の最終局

      そこ作業はまだです。各バージョンの作業内容はWIPのほうをご覧を。

      > 解答させた詰将棋の手順の棋譜保存方法

      これは、現状存在しないです。何らか考えます。

  7. 対局機能を使ってる人が少ないかもしれないですがいくつかコメントします。気が向きましたらご対応ください。

    ・通常対局に「先後入替」ボタンがありますが、平手戦のときは先後入替がランダムに起こる「振り駒」があるとうれしいです

    ・入玉して宣言勝ちできるときは自動で判定してくれるのですが、24点法のときには24点以上30点以下を確保したときに「持将棋引分提案」ができるといいです

    ・対局結果一覧、駒落ち戦の結果は「先手勝ち」でなく「下手勝ち」と表示できませんでしょうか

    ・対局を中断した時のエフェクトは「対局終了」でなく「対局中断」のほうが自然かなと思いました

    ・DVD-ROMを入れて再インストールするとき、「将棋神やねうら王の修復または削除のどちらかを選択してください」として出る表示の右下は「完了」でなく「次へ」のような気がします

    以上、細かくてすみません・・・。

    • 「振り駒」は用意する予定です。(ShogiGUIにあるので) DVDの再インストールの件は、修正しときます。(次のロットがあるなら) ありがとうございます。

      > 駒落ち戦の結果は「先手勝ち」でなく「下手勝ち」と表示
      は修正します(`・ω・´)b

      > 24点法のときには24点以上30点以下を確保したときに「持将棋引分提案」ができると

      思考エンジン側がプロトコル的に対応してないので、プロトコル拡張しないといけないですね…。GUI側が人間の評価値がプラスなら勝手に引き分け提案を受理するという処理にするだとか、あるいは、手数がX手超えたら引き分け提案ができる設定を用意するだとか。(GUI側が自動的に受理) 何にしても、どういう風に実装するのかという問題はあります。将棋ウォーズとか、時間切れで負けなのでこういう問題をうまく回避してますね。

      > 対局を中断した時のエフェクトは「対局終了」でなく「対局中断」のほうが自然かなと思いました
      そうですね。修正を考えます。

  8. AIの超高速の指し手について

    将棋神以外のレベルの指し手が早すぎて実用的では
    ないと思います 12段でさえ1手0.2秒以下です
    表向きの消費時間は1手1秒になっていますが‥
    激指14は実質的に1手1秒のウエイトをいれている
    ようです 対局設定で1秒から9秒の任意のウエイト
    (空白時間)の設定ができるようにしたら勝敗は
    ともかく じっくり対局を楽しめると思いますが
    どうでしょうか ( 時間無制限モードだけでも)

    • 現状、外部エンジンを追加する手段は用意していないです。将来的に対応予定には入っているのですが、ターゲット層が激指のユーザーあたりなので、すぐに必要な機能でもなくて後回しになっています。申し訳ないです…(´ω`)

        • tanuki-詰将棋エンジンのほうは、詰め手順の(詰将棋的な意味での)正確性は保証していなくて、長手数の詰将棋がなるべく短い時間で解けることを主眼においた実戦的な詰将棋エンジンなので、詰将棋界隈の人には、脊尾詰めのほうが良いというのは私は理解できますし、今後、詰将棋エンジンを改良する & 『将棋神やねうら王』で脊尾詰めを登録できるようにする というのは、やっていきます。(`・ω・´)b

          とりま、やること山積みなので、順番にやっていきますので…。

  9. やねうら王購入させていただきました。
    要望が2つあります!

    1.レーティング対局がしたい。
    激指のように対局する度、自分のレーティングが上下し、コンピュータの棋力もその時最適な段位が対戦相手として選ばれる。

    2.対局時の駒の挙動
    駒をクリックして持って、着手地点まで駒を持っていってクリックすると確定される。
    現在は指すのにちょっと難しいです。

    むずかしそうなら諦めますw

    • 1.は考えておきます。まあ、コンピューターの段位自体は選択可能なので、数回やれば「自分には読み太の三段ぐらいがちょうどいい」というのが見つかるかと思いますが。
      2. は、駒の移動元、移動先の2点タップでも、移動元から移動先へのドラッグでもどちらでも指せますが、そういう意味ではなく?

      • すみません。1.は自己満足のためです。w
        モチベーションといいましょうか?
        勝ったり負けたりで点数が上下すると面白いので。いま、自分は4段だー!って。落ちないように頑張ろう!ってw

        重ねてすみません。2.は激指の挙動とちがった気がしまして。家に帰って夜にもいっかい確認してみます!

        • わかりました。1.はすぐに実現は難しいですが、将来的に何らか考えています(`・ω・´)b

          2.は、駒を持ち上げるようには表示されないですが(これは、今後タブレット端末が増えてくると予想されるので、マウスカーソルが存在することを前提とした挙動にはしたくないと考えたため)、ちゃんと移動元と移動先の2点タップ(2点クリック)で移動できますので…。

          • 1.ありがとうございます!
            2.タブレットの為ですか!慣れの問題ですので、こちらも大丈夫です。

            お忙しいのに、超迅速なご返信感謝いたします。
            今夜もボコボコに負けて落ち込みますw

  10. 将来的で構いませんので、評価値についてですが、
    評価値+???点ではなく、
    ①駒の損得 +???点
    ②玉の堅さ -???点
    ③駒の働き +???点
    ④手番 +???点
    などのように評価項目を別々に表示させることは、技術的に可能なのでしょうか?

    • その程度であれば現在の技術で十分可能でしょうね…。もう少し細かく分類して、数値化してくれたほうが嬉しい気はしますけども。

      • よくプロの解説で出てくる、「先手は駒得してるけど、玉の堅さが後手の主張!!」みたいなのを数値で表すことができれば、プロの大局観を視覚化できて勉強になると思いました。細かく分類できれば、いいんですが私に思いついたのが、その4つだけでした。(T_T)

  11. エフェクトのオンオフ切り替え機能が欲しいです。個人的にエフェクトなしでサクサク進むのが気に入ってました。
    あと、アップデートしてからマウスで駒をクリックする動作が不安定になりました。何度もクリックしないと反応しなかったり、1回のクリックで駒の持ち上げ下げが連続する、といった動作が頻繁に起きるようになりました。アップデート前はこういった症状はありませんでしたので、修正していただけると大変ありがたいです。

    • > エフェクトのオンオフ切り替え機能が欲しいです。個人的にエフェクトなしでサクサク進むのが気に入ってました。

      なるほど…考えておきます(`・ω・´)ゞ

      > あと、アップデートしてからマウスで駒をクリックする動作が不安定になりました。

      アップデートはUpdate1.3のことでしょうか。マウスクリックのときに微小移動があると2点クリック(2回クリックした扱い)になっているからだと思います。
      V1.14でそこ修正が入っているので良かったら現在最新のもの(V1.17)をお試しいただけますでしょうか。

  12. 将棋神やねうら王は初日にダウンロード版を購入して以来
     v1.17 までのアップデートしましたが、次の点で大変使いやすくなりました。
    1.棋譜windowの表示位置が自由度が高くなり、見やすくなった。
    2.「コンピュータは1手に必ずこれだけ使う」の設定が追加され、とても対局がしやすくなり
      またCPU同士の対局も臨場感をもって観戦でき、大変ありがたい機能です。
      現実的には、1手[2500ms]が実用的で、多くのユーザーが対局時に使いやすくなると思われます。

    ところで、対局画面に表示されている[対局者名]ですが、対局者がコンピュータの場合、
    名前のところが、エンジン名だけ自動的に入力されます。
    たとえば、私が、[tanuki- SDT5]の[12段]に2枚落ちで,対局した場合、
    対局画面に表示されている、対局者名は[tanuki- SDT5]とだけしか、表示されません。よろしければ、
    対局者名もしくはその下部あたりに[tanuki- SDT5][12段]-[2枚落ち]即ち「エンジン名、レベル、駒落ち設定」が表示されるよう、していただけないでしょうか?
    もちろん。手動で入力すれば、可能なのですが、対局するたびに、毎回入力するのは面倒です。

    それと、1手ごとに赤の[手番]という文字が移動して、対局者名の一部を隠してしまうのは見にくいです。
    提案ですが、ここは、対局者名にかぶらないように、たとえば、対局者名自体を赤表示で交互の移動するとか——。

    • > エンジン名、レベル、駒落ち設定
      考えておきます(`・ω・´)b

      > 対局者名にかぶらないように、たとえば、対局者名自体を赤表示で交互の移動するとか

      うーむ、なるほどです。

  13. こんにちは。
    棋譜ファイル名ですが、
    名前_名前_駒割設定_対局結果
    (先手勝ち・後手勝ち・中断・千日手・時将棋など)を入れてほしいです。

    対局テストとかしてて中断ファイルがどんどんたまるので、見つけやすく削除しやすいかなと。

    それと、対局結果一覧の画面で全クリアでなく、1つづつ削除出来たらと思います。その時に棋譜も消せれば尚いいです。

    • > 対局テストとかしてて中断ファイルがどんどんたまるので、見つけやすく削除しやすいかなと。

      これは、対応します(`・ω・´)b

      > それと、対局結果一覧の画面で全クリアでなく、1つづつ削除出来たらと思います。その時に棋譜も消せれば尚いいです。

      一つずつ削除を実装すると多重起動するとき(編集して書き出しているときに、同時に結果の書き出しとかで)わりとまずいことになるので考えときます。(´ω`)

  14. 1手1秒以上のウエイトを入れるオプションについて

    最高レベルと持ち時間設定対局には上記オプションは
    不必要な気がします 自動的に時間無制限モードに
    切り替わるようにする手もあります それをしても
    最高レベル以外は超高速の早指しですから特に
    問題はないと思います
    それと上記オプションにチェックBOXを付けて
    ON/OFFが簡単にできるように出来たら助かります

    • > 最高レベルと持ち時間設定対局には上記オプションは不必要な気がします

      詰みを読み切ると即指しになるのでそれが気に入らない人もいるようでして…。

      > それと上記オプションにチェックBOXを付けて

      これは対応します(`・ω・´)b

    • 確かに、人間対コンピュータ戦では、この機能がなくてもよい。コンピュータ対コンピュータ戦はやってみればわかるが、序盤と終盤は、あまりの早指しで、見ていて面白くなかった。棋譜だけが必要な特殊なひとにはわからんだろうけと。この機能は、絶対に必要です。どうしてもいやな人のためには、チェックのon offを作ってやればいいのでしょうが。

      • > 人間対コンピュータ戦では、この機能がなくてもよい。

        コンピューターがノータイム指しをするとそれに釣られて人間側がよく考えられないという調査があるらしくて、まあ、コンピューター vs 人間の対局でもコンピューターにノータイム指しして欲しくない人は一定数いるのかなぁという感じでございます。

        http://syougi.qinoa.com/ja/report/exp-delay/

  15. 質問1 対局が始まる前に「思考エンジンを初期中」となるのは
    5つの思考エンジンが入っているソフトだからですか?

    質問2 対局の設定をして「対局開始」ボタンを押すと以下の警告が出ます。
    (PC環境 メインメモリ 標準容量/最大容量  4GB/16GB)

    警告『エンジンの動作のために、物理メモリが95MB足りません。
    空き物理メモリが足らないので思考エンジンの動作が
    不安定になる可能性があります』

    思考エンジンの動作が不安定になると棋力は落ちますか?
    その他にどんな影響がありますか?

    • 質問1.の意図がよくわからないのですが、対局開始時に思考エンジンをバックグラウンドで起動して、対局終了時には思考エンジンを終了させています。ShogiGUIや将棋所でもこういう動作になっています。エンジンが1つ固定であれば、ずっと起動しておくことは出来なくはないのでしょうけども…(激指とかそうなっている?)

      質問2は、メモリが足りないと思考エンジンが使うメモリが確保できなくて、そもそも動作しない場合があります。95MB程度でしたら、OSが他のプログラムを退避させるなり何なりして空けてくれるので普通は正常に動くとは思いますけども。あと一度調べた局面の情報を保存しておくメモリ(HASH)を最低限しか確保できないので、メモリが潤沢にある環境に比べると多少棋力は下がります。

  16. 上に書いておられますが、
    >現実的には、1手[2500ms]が実用的で、多くのユーザーが対局時に使いやすくなると思われます。

    2500msは本当いいです♪
    後は棋譜を再現する時のauto機能があるといいと思います。再生時間は上記2500msで。

  17. 続 1手1秒以上のウエイトを入れるオプションについて
    時間設定の枠を少し広げて1番下の段に表示する方法
    もあると思います 設定表示も専門的なmsではなく
    0.0秒の初期表示の方が初心者の方にはわかりやすい
    と思いますがどうでしょうか 

    • > 設定表示も専門的なmsではなく

      まあ、エンジンの詳細設定で[ms]という単位自体は出てきますし、2500(2.5秒)がいい感じらしいので、秒の下の単位([ms])にせざるを得ないような…。

  18. 将棋神やねうら王のウィンドウが非アクティブの状態で操作をしても(例えば一手進むボタンを押しても)一発で反応せず、まず将棋神やねうら王ウィンドウがそれでアクティブになり、もう一度操作をすると(一手進むボタンを押すと)反応する状態なのですが、一発で操作が有効になるように改善してほしいです。

    • あー、ボタンがたまに反応しないと思ってたら、ToolStripはアクティブじゃないからなんですね!気づいてませんでした。次バージョンで修正します。(`・ω・´)b

      有益なアドバイス、本当にありがとうございます。ググったらいっぱい出てきました。> この問題

  19. やねうら王、バージョンアップするたびに、対局しやすくなっています。
    あと、将棋ソフトとしての格調を高くするために、詰みの最後まで指さないで、投了させることも必要かも知れません。
    その際、水平線効果が現れる直前または直後に投了させることになると思います。

    コンピュータはさいごまで指さないモードを、チェックボックスで選ばせるようにされたらいかがでしょうか。

  20. 開発お疲れ様です。

    ShogiGUIでは盤面にマウスカーソルを置いてホイールすることにより、棋譜に沿って盤面を進ませたり戻ったりすることができたのですが、それをこちらのソフトにも実装して下さると嬉しいです。

    • すみません、追加で要望を書きます。

      ・棋譜解析機能の実装(一致率や悪手率の表示・連続解析も)

      お忙しいところ恐縮です。

    • ホイールのついてるマウス持ってないので放置してたんですけど、よく考えたら、タッチパッド、2本指で上下させたのがホイールのエミュレーションでした(´ω`)
      あとで実装しときます。

    • > ShogiGUIでは盤面にマウスカーソルを置いてホイールすることにより

      ShogiGUIを確認してみましたが、盤面にfocusがあるときのみの挙動なので、これ使いやすいのかどうか私にはよくわかりません。一応、『将棋神やねうら王』のV1.2.0で実装しておきましたが、不評だったら戻すかも知れません。

  21. 2週間ほど使用してみて、気になった点が2つあります。
    1つ目は前にもご指摘があったと思いますが、検討ウィンドウについているミニ盤面は別ウィンドウに表示できるようにしてほしいです。
    私が検討する時の項目はR、評価値、読み筋のみ(候補手5手)ですが、検討ウィンドウを大きくリサイズすると、候補手下の空白が非常に気になります。
    また、読み筋の表示を少なくした時に、盤面右に無駄な空白ができることも気になります。
    検討用の盤面があるのは非常に気に入っているのですが…
    激指14のような検討ウィンドウがコンパクトで見やすいと思います。
    2つ目は、読み上げの竹俣さんの「上がる」の音質が他のと比べ悪いので、再録をお願いしたいです。
    以上、よろしくお願いします。

    • > ミニ盤面は別ウィンドウに表示できるようにしてほしいです。

      これは対応予定にあります。

      > 2つ目は、読み上げの竹俣さんの「上がる」の音質が他のと比べ悪いので、再録をお願いしたいです。

      これ、激指14の音声素材そのままで、「上がる」だけ撮り忘れ&別撮り(宅録?)なので、こうなっているらしいです。「上がる」に限らず録音の質にムラがあるのは私も気になっているところではありますが、大変申し訳無いのですが、これに関しては現状どうしようもないです。来年の発売(『将棋神やねうら王2』?)があるなら私が収録に立会いのもと、音声は全部取り直し+大幅追加+3人分ぐらい収録したいと考えています。

  22. 迅速なアップデート感謝です。とても使いやすくなりました。
    さて、また一つ要望があります。コメントはざっと見たつもりですが、被っていたらすみません。

    「一手進む」等での棋譜のスクロール時、棋譜ウィンドウの表示領域の一番下まで選択行が来てしまうと、次の数手が目視で確認出来なくなってしまうので、KifuForWindowsや柿木将棋のように、常に3手先くらいまでは確認できるようにスクロールされてほしいです。
    最後の手まで進んだ時だけ選択行が一番下に来ればよいと思います。これが改善されると棋譜がかなり見やすくなると思います。

    • > 常に3手先くらいまでは確認できるようにスクロール

      おお、なるほど!スーパーマリオのような横スクロール型のゲームでよくあるやつですね…。

  23. 持ち時間設定について

    せっかく秒まで持ち時間設定できるのだから
    0.1秒単位まで設定出来るようにしたら強さを
    測るためのサンプル対局に使えると思います
    実際に1手0.9秒とか0.5秒等でエンジン同士の
    連続対局をされている方がおられるようなので
    需要はあると思います
    最高レベルは消費時間を正確に刻んでいるよう
    なのでこれを使えば実用になると思いますが‥

    • それは、以下の理由により、私は要らないと考えてます。
      1) エンジン側とGUIとの往復に0.3秒ぐらいかかりかねないので正確な計測は出来ない。
      2) 短時間での対局の勝敗を見ることに意味があるとは私自身考えていない。
      3) 現在、計測秒は秒未満切り捨てで、この計算が変わってくるのでそのオン/オフをするオプションが必要になったり、持ち時間、秒読み、秒加算すべてに[ms]のテキストボックスが追加になるので、UIの見た目が複雑になる。
      4) 現状でもNetworkDelayの値を調整すれば(例えば700に設定すれば1手0.3秒)、擬似的にそれは実現できる。

  24. 棋譜保存→棋譜読込で保存した対局者名が表示されないのは仕様でしょうか?
    プロの棋戦のファイルを張り付けても同様です。改善予定であればすみません。

    • 漢字一文字のショートカットの並びで「再」が欲しいですね。
      これを押すと今の設定情報を引き継いで対局再開出来る機能です(中断時あるいは検討時に押せる)。

      私は主に研究目的で使用していますが、一番繰り返し操作する手順は、「中断⇒検討モード⇒対局再開」です。中断⇒検討モードはまあ今のままで良いとして、検討モード⇒対局再開の時、終→対局(P)→通常対局→対局開始の操作はショートカット一つで実現できたらかなり便利だと思います。終→Ctrl+N→対局開始でも同様に可能ですが、Ctrl+Nは何度も操作するキーとしては指が遠い組み合わせですし、これでもスリーステップです。「再」を押して直ぐに再開できたらかなり楽です。何なら終→Ctrl+N(非検討時なら単にCtrl+N)のショートカット(例えば「新」とか)があっても皆さんかなり使われるのではないでしょうか。

      (今のバージョンの仕様だと検討モードを終了しないで通常対局から対局開始すると思考エンジンが空になるので、それが改善されたら「終→」のステップは必要無くなりますが)

      漢字ショートカットが多すぎると分かりづらいという事だったら、個人的には「本」「急」は一度も使った事がないので無くても困らないですが、ユーザーによるとは思うので、表示の有無を設定出来るようにするのもアリかと思います。

      それでは検討をお願い致します。

      • 再開自体は追加しようと思っているのですが、いまの残り時間が反映されたほうが嬉しいので、そのへんを考えると実装するの結構手間なので後回しになっています。そのうちつけますので、そのままお待ちを…。ショートカットボタン、柿木将棋のように編集できるようにしようかと思ってはいますが、これも結構手間なので後回しになっています。

      • 棋譜の途中から新たに対局させると、その局面以降の以前の棋譜(分岐含む)が全て消えてしまいしますが、これは意図した仕様でしょうか?その局面より前に分岐した棋譜は全て残っています。どこで再開したとしても、以前の棋譜(変化)は消えないようになってると有難いです。

        現在の仕様だと、例えば分岐を大量に含む棋譜があったとして、初期局面まで戻して対局を再開すると(設定の開始局面は「現在の局面」が選択されてある)、全ての棋譜がその瞬間消えてしまいます。

        • > これは意図した仕様でしょうか?

          意図した仕様です。対局開始時にわざわざ現在局面以降の枝を削除する処理をしています。
          こうしておかないと現在の対局中の指し手より先まで指し手があることになり、それを見ながらの対局になったりしても嫌ですし、この仕様が理解できない人が結構出るのではないかという配慮からです。

          近いうちに棋譜のマージ機能をつけるのでT.Kさんのやりたいことは、そちらの機能を使ったほうが良いような…。

          • 激指では同じように途中で再開した場合、その局面以降の棋譜は”表示上”消えますが、実際には対局が終わると前の棋譜も残っています。なので私はそういう仕様に慣れていましたし、それを活用して検討しておりました。ですが、将棋神やねうら王はそういう意図、仕様という事がはっきり分かりよかったです。そういうものとして方法を考えていきます。返信有難うございました。

  25. 『宮本定跡』の作者です。
    『将棋神』のマニアックな設定ができることに感服いたしました。
    ここまでやるなら『Bonanza』や『柿木将棋』の定跡ファイルも使えるように
    していただけないものでしょうか?

    • > ここまでやるなら『Bonanza』や『柿木将棋』の定跡ファイルも使えるように

      コンバーター作って変換できるようにしてしまうのがいいんでしょうね…。
      定跡編集機能自体、現時点ではつけていないので定跡編集まわりを整備するときに考えます。

  26. お疲れ様です。
    初期局面以外の任意の局面から連続対局を行うことは可能でしょうか。もし実装してないのでしたらご検討頂けると助かります。
    定跡は更新されるので初期局面を任意で複数登録して選択できたりすると面白いかも知れません。
    連続対局がウリの一つなので実装されれば
    連続対局が更にいきてくると思います。

    • > 初期局面以外の任意の局面から連続対局

      出来ますが、同じような進行になりがちなので(下手すると全部が同一棋譜になりかねない)、あまり意味があるとも思いません。
      初期局面の複数登録は面白いのですが、いまのUIに乗っけると複雑になるので、これは蠱毒という別の機能の一部として実現する予定です。

      • 返信ありがとうございます。
        急ぎませんので無理せず
        マイペースで開発して下さい。

  27. 棋譜解析では、一手あたりに掛けた時間もしくは、消費時間の累積グラフも合わせて表示できると助かります。
    一手に掛けた時間が多いほど、難しい局面、正着を知りたい局面だと思うので、あとから悩んだ場所がわかりやすく成ると思います。

  28. 定跡についてですが、Bookフォルダにuser_book1を配置して、詳細設定でユーザー定跡1に設定したのですが、初手から定跡を読み込んでくれません。なぜでしょうか?検討ウィンドウでは候補手の確立が正しく表示されているので、きとんと読み込んでいるようですが…
    初手で4種類同じ確率に設定しています。(25%ずつ)詳細設定の項目でなにか設定を変更しなければ、j定跡を無視して、自力で指し手を読んでしまうのでしょうか?

  29. MyShogi V1.20→ MyShogi V1.21→ MyShogi V1.21bのアップデートについて

    「ウィルスバスタークラウド」のブロックに引っかかり、落ちるようになりました。
    やねうら王自体の起動時は、最初の1回目に「不審なファイルのブロック」画面が出ますが、「ファイルを開く」を押すと、起動し、2回目以降の起動時には、ウィルスバスターのブロックに引っかかることはありません。

    しかし、起動後に、エンジンを選択し、対局を開始するたびに、「不審なファイルのブロック」画面が出現します。これも「ファイルを開く」を押すことで、そのときは対局が始まります。なお、前バージョンまでは、1局終了すれば、2局目の新規対局からは、ウィルスバスターのブロック画面が出ることはなかった。

    MyShogi V1.21や MyShogi V1.21bでは、同じ思考エンジンであっても、開始するたびに、思考エンジンに対してウィルスバスターのブロック画面が出現します。ちなみに、コンピュータ同士の対局時は、思考エンジンが2種類なので、ウィルスバスターのブロック画面が1局ごとに2回出現します。もし、何もせずこのブロック画面を5秒ぐらい放置しておくと、

    「例外が発生しましたので終了します。
    例外内容 : 思考エンジンへの接続に失敗しました。
    ファイル名 : C:\Program Files (x86)\YaneuraOu2018\engine\yaneuraou2018\yaneuraou2018_kpp_kkpt_avx2.exe
    詳細情報 : アクセスが拒否されました。スタックトレース  」

    となって落ちてしまいます。
    ウィルスバスターの設定で、「コンピュータの保護設定」画面で、スキャンや監視の対象から外す。例外オプションで、
    C:Program Files (X86)Yaneuraou2018のフォルダを指定してみましたが、相変わらず、この現象は起こります。

    ただし、ウィルスバスターを終了して、やねうら王を起動させれば、何の問題もありません。

    きっと、「ウィルスバスタークラウド」と現バージョンの「やねうら王」の相性の問題かもしれませんが、
    今や、「ウィルスバスタークラウド」は大変多く使われている、セキュリティーソフトなので、この辺の問題の解決をお願いできたらと、思っています。

    • それは、なかなか困った現象ですね。(´ω`)
      こちらで出来ることは何もないです。(「ウイルスバスタークラウド」が勝手にウイルスだと判定しているため)

      Update2のテスト版がそろそろ出来上がるので、それで駄目だったらまた教えてください。
      そのときはこちらでもウイルスバスタークラウドをインストールして試してみます。

      あと、例外設定をするフォルダは、サブフォルダが有効ではないかも知れないので、
      “C:\Program Files (x86)\YaneuraOu2018\engine\yaneuraou2018\”
      のような、各エンジンが存在するフォルダを指定するか、
      “C:\Program Files (x86)\YaneuraOu2018\engine\yaneuraou2018\yaneuraou2018_kpp_kkpt_avx2.exe”
      のようなエンジン側の実行ファイルを指定する必要があるような…。

  30. 迅速なお返事をしていただき、ありがとうございます。早速、やねうら王さんの推測にあったように
    ウイルスバスタークラウドの例外設定で、エンジン側の実行ファイル15個を指定してみましたが、結果は同じでした。

    追記:
    そこで、今後の参考にと思い、今一度、「やねうら王」と「ウィルスバスタークラウド」との関係を調べてみました。

    「やねうら王」をいったんアンインストールして、これまでの各バージョンを再度、インストールし直し、
    「ウィルスバスタークラウド」のブロックにかかる状況を再確認してみました。それによると、

    v1.13 問題なし
    v1.19 問題なし
    v1.20 問題なし
    v1.21 「ウィルスバスター」のブロックにかかる
    v1.21b「ウィルスバスター」のブロックにかかる

    という状況でした。以上、参考までに追記しました。

    • > ウイルスバスタークラウドの例外設定で、エンジン側の実行ファイル15個を指定してみましたが、結果は同じでした。

      MyShogi.exe本体も指定してみましょう(`・ω・´)b あと、例外設定のリストの右端に「ファイル」と「フォルダ」が選択できるかと思うんですけど、「ファイル」を選択されてますよね…。
      しかし、それで引っかかるとしたら、ウィルスバスタークラウド側のバグではないかと…。ウイルスバスタークラウドのほうにバグ報告したほうが良い事案のような気はします。

  31. v1.21bに更新されて感じたこと

    完成度が上がって有料ソフトらしくなってきたと
    感じてきました が 最初のバージョンのときから
    気になっていたことですが検討ウインドウの棋譜の
    表示幅の調整が難しい事です 将棋所やShogiGUIでは
    第3候補手順とか第4候補手順まで表示させていますが
    新GUIでは幅の調整が難しくて特に後手番の枠は
    色々と幅の調整をしても第1候補手順だけしか表示
    できません そのうえ使用しているPCのうちAMDの
    Ryzen 7 1700の機種では後手番の枠は第1候補手順の
    表示さえできません 修正をお願いします

    • 検討ウインドウ自体は自由にリサイズできるので、マウスで検討ウインドウの隅をドラッグして、縦幅なり横幅なりを変えれば良いような…?そういう話ではないのでしょうか。

      • 一番下の枠の線が外枠と連動してしまって
        検討ウインドウに作用しないということです
        先手と後手の間の枠の仕切りだけ動いても
        全体の表示面積は広がりません
        やねさんのPCでは正常に作用しますか?

        • いま出先なので確認できないのですが、メインウインドウの右下隅ではなく、検討ウインドウの右端隅をドラッグできませんでしょうか?できないとして、V1.21bでメインウインドウに収納できるようになっているので、メニューのウインドウのところから、メインウインドウにまずは収納して、そのあと検討ウインドウのメインウインドウに収納時の高さを200%にしてみるとどうでしょうか?

          [追記] 帰宅したのでテストしてみましたが、検討ウインドウ、問題なくリサイズできます。もしかして、odagakiさんの環境では検討ウインドウが画面外まではみ出ているだとか?

          • リサイズができないと言っているのではなく盤面も一緒に拡大されて
            先手後手同時に第3候補手順以降が表示できないと言いたいのです将棋所やShogiGUIでは簡単に表示できます 右端隅をドラッグしても解決出来ませんでした

          • > 盤面も一緒に拡大されて先手後手同時に第3候補手順以降が表示できない

            あー、理解しました。同時に第4候補手まで出そうと思うと3+4*2で 11行分ぐらいの高さが必要で、検討ウインドウをこれくらいの高さにするとミニ盤面がでしゃばってくるという意味ですね。検討ウインドウの文字フォントサイズの変更とミニ盤面のフロートはUpadte3で実装する予定なので、それで解決するかと思います。申し訳ありませんが、そのままお待ちいただければと…。msomaさんが言うようにWindowsの設定で拡大率を下げればここの文字フォントも連動して小さくなるのでそれで解決する可能性もありますが。

            [追記]
            しかし、ミニ盤面自体はミニ盤面の左端のところをドラッグすることで横幅を調整できるので、ミニ盤面の横幅を縮めれば済む問題のような気も?これでは解決しないのでしょうか?これで解決しないとしたら、どういう状態なのかが想像つかないのでお手数ですがスクリーンショットをメールか何かでいただけないでしょうか。

        • もしかして Windowsの設定→システム→ディスプレイ→拡大縮小とレイアウト で
          拡大率が100%以上になっていませんか。
          違っていたらすみません。

          • 色々と思考して頂いておりますが
            そんなに難しい問題がではなくて
            検討ウインドウの底辺を下向きに
            拡大したときにメインウィンドウが
            全く拡大しなければ良いんです
            将棋所やShogiGUIで試してみて
            ください 

          • > 検討ウインドウの底辺を下向きに拡大したときにメインウィンドウが全く拡大しなければ良いんです

            V1.00ではそんな動作にならないと思うのですが。V1.21bで検討ウインドウをメインウインドウに埋め込んだ時の挙動のことでしょうか?
            メインウインドウをリサイズしているのですから、対局盤面がリサイズされないようにするのはおかしく(盤面自体はレスポンシブになっているべきで)、その点に関してShogiGUIの挙動が良いとは私は全く思わないです。

            メインウインドウに埋め込み時に検討ウインドウの高さを変更したいのであれば、メインウインドウに埋め込み時の高さを200%にすればかなりの行数表示できますし、それでまだ不足であればメインウインドウに埋め込まずにフロートさせてメインウインドウの下側に配置すれば検討ウインドウだけを自由にリサイズできます。

  32. >MyShogi.exe本体も指定してみましょう
    ファイル」と「フォルダ」が選択できるかと思うんですけど、「ファイル」を選択されてますよね…。

    もちろんです。
    MyShogi.exeと30個のexeファイルを例外設定しましたし、保護レベルも「標準」です。

    わかっていることは、MyShogiV120→MyShogiV121
    への移行からこの現象が発生したということで、
    MyShogiV121で更新している30個の実行ファイル
    をウイルスバスタークラウドが、例外設定を行っても不審ファイルと認識しているということでしょうかね。

    当分解決しそうもないので、とりあえず、面倒でも、対局時に、
    「不審なファイルのブロック」→「ファイルを開く」
    をクリックしていこうと思います。
    新しいアップデート版がでたらまた試して報告します。

    • > わかっていることは、MyShogiV120→MyShogiV121

      ここで、SkillLevelが実装されたのでエンジン丸ごと差し替わったんですよね。(´ω`)
      どうもウイルスバスタークラウドのバグっぽい気はするんですけども、今週ぐらいにリリースするUpdate2のアップデーターでうまくいかなければまた教えてください。そのときは、私のほうでもウイルスバスタークラウドを購入して、インストールして試してみますので。(`・ω・´)b

  33. すばらしいソフトをありがとうございます!

    さて、出力されるKIFファイルですが、

    開始日時:2018/08/11 13:43:09
    手合割:平手

    のように、開始日時を自動的に入れていただけると助かります。

    それから、最後の所は、現在は、

    156 同 龍(47) ( 0:01/00:01:18)
    157 詰み ( 0:00/00:00:00)
    まで156手で詰み

    のようになっていますが、

    156 同 龍(47) ( 0:01/00:01:18)
    157 投了 ( 0:00/00:00:00)
    まで156手で後手の勝ち

    という書式にしていただけると助かります。
    KIF形式の標準的なスタイルですので。

    • > KIF形式の標準的なスタイルですので。

      うおー。そうなんですか。KIF形式のフォーマットについて書いたドキュメントがどこにも見当たらなくて手探りで(Mizarさんが)実装してます。どこかに仕様書的なものはありますでしょうか…。

        • ありがとうございます。理解しました。まず、開始日時と終了日時の入出力は追加するようにします。

          > まで112手で後手の勝ち

          この表記が正しいことがそのページの仕様からはわからないのですが、この部分に関しては規定されていないのでしょうか…。

          • 詳しいことは知らないのですが、Kifu for Windows は長年使ってまして、

            まで◯手で

            のあとに来るのは、

            先手の勝ち
            後手の勝ち
            上手の勝ち
            下手の勝ち
            千日手
            持将棋

            が大半だったと思います。

          • とりま、さきほどのページではその部分は定められていないようなので、他のソフトの出力も見てから考えます。(`・ω・´)b
            ところで、その部分が「先手の勝ち」のようになっていると何か嬉しいことがあるのでしょうか?棋譜を人間が見たときに勝敗がわかって嬉しいということですか?
            末尾にコメントとして「# 上手の勝ち」のように追加されているのとはまた違いますか?

      • Kifu for Windows で出力したものを参考にするのが、具体的で分かりやすいと思います。一例として:

        # —- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル —-
        開始日時:2018/09/25 10:00:00
        終了日時:2018/09/26 0:16:00
        棋戦:順位戦
        戦型:角換わり腰掛銀
        場所:関西将棋会館
        手合割:平手  
        先手:斎藤慎太郎 七段
        後手:畠山 鎮 七段
        手数—-指手———消費時間–
        1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
        2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
        3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00)

        111 同 玉(58) ( 0:00/00:00:00)
        112 5七角成(66) ( 0:00/00:00:00)
        113 投了 ( 0:00/00:00:00)
        まで112手で後手の勝ち

        • 補足です、対局が中断した時は

          まで◯手で

          のあとに来るのは、

          中断です。

          それから。「先手の勝ち」という表記があると、KifuBase や「棋譜の管理」といったデータベースソフトの一覧表で勝敗が分かるので便利なのです。

          よろしくお願いいたします。

    • – 詰み局面では引き続きプレイヤーによる「投了」ではなく「詰み」と扱い、コンピューターを含むプレイヤーに手番を渡すことはなく対局を終了させる(将棋所・ShogiGUI・柿木将棋などでは詰み局面でもプレイヤーに一旦手番が渡ります)
      – 「詰み」の場合、KIF形式では「まで{n}手で詰み」「まで{n}手で{winner}の勝ち」と出力するように変更する(逆に、詰将棋の棋譜でも結果の行は「まで{n}手で{winner}の勝ち」のような出力になります)
      – 「不詰」の特殊着手は扱わない

      という方針のようです。ちょっと首をかしげていますが。

      ちなみに、Kifu for Windows では詰将棋用に「詰み」「不詰」の特殊な着手が用意されており、それぞれ「まで{n}手で詰」「まで{n}手で不詰」という結果が出力されるようです。

      • とりま、KIFファイルは仕様的に腑に落ちないところがあるが、「まで{n}手で詰み」も、「まで{n}手で{winner}の勝ち」と出力するように変更するということですよね?

  34. 追加してほしい機能があります:

    棋譜の再現(自動再生)機能です。再生の速度(一手当たりの秒数)が調節できるとありがたいです。

    再現する時に、音声ファイルで棋譜読み上げができることを希望します。

    よろしくお願いいたします。

  35. PCの設定のせいかもですが検討ウインドウが
    タスクバーの下?に隠れてしまい
    タスクをクリックしても反応しません。
    タスクバーを固定と自動的に隠すチェックは
    外してます。

    タスクバーを移動して下表示→横表示にすると検討ウインドウを動かせるようになるのですが
    やねうら王本体のウインドウを最大化すると
    検討ウインドウが本体のウインドウの下に来て
    なぜかまた画面の下のほうに移動します。

    もし改善策があれば対応お願いします。

    • フロートさせてある状態ですとメインウィンドウを最大化する以上、他のウインドウが隠れるのはある意味仕方ないので、メインウィンドウを最大化して使うなら、メニューの「ウインドウ」→「検討ウインドウ」→「表示位置」→「メインウィンドウの埋め込む」(V1.21a以降)のはどうでしょう?

      • アップデートを行い、指示して頂いたようにすると解決しました。ありがとうございます。

        色々試し、不具合ではなく仕様だと理解しました。失礼しました。

        棋譜解析も楽しみにしています。
        あまり手のかかる追加機能は
        有償にしてはいかがでしょうか。
        あくまで個人的な意見です。
        やねうら王さんのご判断にお任せします。

  36. 度々すみません。m(_ _)m

    Apery形式の評価ファイル book.bin が読み込まれません。私が使ったのは「まふ定跡(Apery版)ver11」です。

    ShogiGUI 上では動いていました。エンジン設定は同じです。ご確認頂ければ幸いです。

    • まふ定跡のとこと、私はよく知らないんですけど(おまけに思考エンジン側にあるApery用の定跡読み込みルーチンはtanuki-さんが以前作ってくれたやつで)、以下の記事に書いてあることは試してみられましたでしょうか? → http://www.mafujyouseki.com/article/455307228.html

        • いま、やねうら王側の読み込み部分のソースコード見たら、Aperyの定跡ファイルはBookDir無視して、自分のエンジン配下のbook/book.binを見に行ってますね。(´ω`) ということはエンジン配下の book フォルダ掘って book.bin を配置すればいいということですね。というか、BookDirちゃんと見るようにそのうち修正します。(他の作業があっていま修正してられないのでUpdate2以降で..)

  37. 棋譜をクリップボードに出力しようとしたら、以下のメッセージが出ましたので報告します:

    例外が発生しましたので終了します。
    例外内容 : 要求されたクリップボード操作に成功しませんでした。
    スタックトレース :
    場所 System.Windows.Forms.Clipboard.ThrowIfFailed(Int32 hr)
    場所 System.Windows.Forms.Clipboard.SetDataObject(Object data, Boolean copy, Int32 retryTimes, Int32 retryDelay)
    場所 System.Windows.Forms.Clipboard.SetText(String text, TextDataFormat format)
    場所 System.Windows.Forms.Clipboard.SetText(String text)
    場所 MyShogi.Model.Shogi.LocalServer.LocalGameServer.c__DisplayClass8_1.b__1() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\Model\Shogi\LocalServer\LocalGameServer\LocalGameServerCommands.cs:行 319
    場所 MyShogi.App.TheApp.c__DisplayClass45_0.b__0() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\App\TheAppMessageShow.cs:行 127

    • バグ報告、感謝の極みです。

      しかしClipboardの貼り付けって、(OS側によって)拒否されることがあるんですね…。うおー。マジですか…。
      その現象、100%再現させる手順はありますか?

      [追記] この問題のようですね。(´ω`) 他のソフトがクリップボードを開いていると拒否されることがあるようです。うわぁぁ..。修正しておきます。 https://ja.stackoverflow.com/questions/47269/powershell%E3%82%84c%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E8%BB%A2%E9%80%81%E6%99%82%E3%81%ABexternalexception%E3%81%8C%E9%A0%BB%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96

      • 昨日から使い始めたのですが、昨日も一、二度あったと思います。再現方法はわかりません。

        • 承知しました(`・ω・´)ゞ とりま、クリップボードへの貼付け、他のソフトがアクセスしている最中ですと拒否されることがあるらしく、例外を握りつぶす(無視するように)修正しておきました。V1.22で反映されます。

  38. 主に検討に使っていますが、検討結果が保存されません。
    要望ですが、棋譜に思考結果(候補手、評価値、読み筋10手程度)を保存出来るようになると大変助かります。
    よろしくお願いします。

    • 現状棋譜コメントをサポートしてないので、保存もされてないです。棋譜コメントをサポートしたのちに考えます。
      (検討内容が保存されたほうが良いのか、棋譜解析の結果が保存されたほうが良いのか、対局中のコンピューターの思考が保存されたほうが良いのかなど…)

  39. 激指では棋譜解析という機能があります。同様の機能の搭載を希望します。激指ユーザーには激指と同様の機能が備わっていると移行しやすいと思います。

  40. 他GUIの盤駒データの取り込み等について

    ShogiGUIの盤駒データの取り込みができるように
    出来ませんか

    設定項目でUSI_Ponderが削除されていますが
    ビギナーが一生触ることが無いような項目が多く
    表示されているのにPonderだけ削除されているのは
    不自然に感じます 後で追加されたSkillLevelの方が
    よほど対局に影響が大きいと思います
    私はビギナーですがエキスパートの為に復活するべき
    だと思いますがどうでしょうか

    • > ShogiGUIの盤駒データの取り込みができるように出来ませんか

      ShogiGUIの盤駒は素材自体の解像度低いですし、二次利用に関してShogiGUIの作者の許可が必要ですし、そのへんの問題をクリアして、これを取り込めるようにするコードを書くぐらいなら別の駒の素材をマイナビのデザイナーの人に作ってもらうほうがはるかにハードルが低く、多くの人に喜んでもらえる結果になると考えます。

      > 設定項目でUSI_Ponderが削除されていますが

      ponderは対応予定にあります。WIPをご覧を。

  41. 持ち時間をチェスクロック方式ではなくストップウォッチ方式になると個人的に大変うれしいです。

    たとえ、エンジンがチェスクロック方式を想定して作られていても、名人戦ごっこがしたいのです!

    他の要望と比べると重要度は大変低いですが是非ご一考のほどよろしくお願いいたします。

    • > 持ち時間をチェスクロック方式ではなくストップウォッチ方式になると個人的に大変うれしいです。

      計測方式を実験的にいくつか用意することは考えていて、そのときにリファクタリングするので、そのあとストップウォッチ方式が実装しやすそうなら実装します。

  42. エンジンの登録と設定のコピー等について

    エンジンの登録と設定のコピーが作成出来たら
    同一エンジン同士の対局が異なる設定で出来て
    色々な検証が容易になると思います 
    将棋所では実行ファイルのコピーが必要ですがShogiGUIでは登録名を変えるだけで容易に作成
    出来ます 一発コピーが実現すれば他のGUIに
    ない斬新な特長になります
    検討願います

    それとエンジンの詳細設定ですが共通と個別の
    2種類ありますが項目が重複しているようなので
    個別だけにしたほうがシンプルでわかりやすいし
    将来 外部のUSIエンジンを登録可能にする際にも
    都合がいいと思いますがどうでしょうか

    • 設定のコピーは考えておきます。

      > エンジンの詳細設定ですが共通と個別の2種類ありますが項目が重複しているようなので

      個別設定のほうはデフォルトで共通設定に従うので、共通設定のほうで設定すれば(個別設定で変更していない項目は)全エンジンに反映されて便利だと思うんですけど、何故共通設定が要らないのでしょうか?

  43. CPUの選べる棋力が10級までに減ってしまったのは、何故なんでしょう。選択肢はたくさんある方がいいと思うので、元に戻してくれると嬉しいです。

    後、検討時に次の手候補を盤面上で矢印で表示できないでしょうか。
    視覚でぱっと解って便利だと思います。

    • > CPUの選べる棋力が10級までに減ってしまったのは、何故なんでしょう。

      前のバージョンまでは1級〜10級は将棋倶楽部24に合わせていて、R100刻みだったので、ここが細かすぎるので、R200刻みに変更したからです。新10級 = 旧20級となっています。

      > 後、検討時に次の手候補を盤面上で矢印で表示できないでしょうか。

      矢印表示があまりいいとは私は思わないので、もう少し良い方法を考え中です。

  44. 中断ボタンで対局を中断した後の再開方法がわかりません。
    初歩的な質問ですみません。教えてください。

    • 対局で「現在の局面」からの開始で擬似的に再開できた気がしますけども、再開ボタン自体は存在しなかったような…。(用意しようとは思ってたんですけど)

slow learner へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です