結論から言うと、『柿木将棋』の棋譜読み込みがUnicodeに対応していないためです。
投稿者「やねうらお」のアーカイブ
『将棋神やねうら王』のダウンロード販売、本日正午から!
ついに発売になりました。パッケージ版は今月末の発売ですが、ダウンロード販売は、本日正午からです。
将棋神やねうら王Update1で追加される機能
『将棋神やねうら王』、発売日は当初より少し延びたものの、マスターアップの期日はあまり延びなかったのでやり残した作業があります。
NodesLimit固定で、Threadsを増やしても弱くならない件
uuunuuunさんにお願いして、思考エンジンがどれくらいの探索局面数(やねうら王であれば、この値はNodesLimitオプションで制限できる)で、どれくらいの棋力になるのかを調査していたときに、スレッド数によってこの強さが変わることに気づきました。
tanuki-詰将棋エンジンについて
『将棋神やねうら王』には、公式にはアナウンスしてないのですが、詰み検討機能という機能があります。
続きを読む
オープンソースのソフトの商用化は成功するのか?
将棋ソフト(思考エンジン)がオープンソースになっており、いまや誰でも最強の将棋ソフトが無料で入手できる現在において、「将棋ソフトを商用パッケージにしたところで誰も買わないよ」と思うのが当然でしょう。(私もそう思っていました)
続きを読む
最新の将棋ソフトだとノートパソコンでも九段が即指しな件
『将棋神やねうら王』で、CPU側の棋力の調整がしたかったので、uuunuuunさんに協力を要請しました。uuunuuunさんに、どれくらいのNodesLimit(探索局面数)でどれくらいの棋力になるのかを調査していただきました。最終的には、うまく調整できて、九段〜10級まで細かく設定することが出来ました。
『将棋神やねうら王』 本日無事、マスターアップ完了しました!
『将棋神やねうら王』 本日無事、マスターアップ完了しました!これで今月末の発売日にちゃんと店頭に並びます。
やねうら王 NNUE型評価関数ビルド V4.82公開しました
『将棋神やねうら王』のマスターアップが近くて死にそうです(´ω`)
発売日は延びたものの、お盆を挟むので、マスターアップの日はあまり延びてません。 続きを読む
『やねうら王』製品版、βテスター募集のお知らせ
なんかギリギリのスケジュールでやっているので死にそうですよ、皆様、こんにちは。(スケジュールがギリギリになってるの、私が悪いので、それはまあ自業自得ではあるんですけども。)