次回の世界コンピュータ将棋選手権(WCSC28 : 2018年5月開催予定)に向けて、やねうら王のGitHubにあるものを丸ごとCSAライブラリとして申請しておきました。
「やねうら王」カテゴリーアーカイブ
12
月刊教師局面 2018年1月号
rezero18からdepth 8で生成した教師データ、100億局面を期間限定で公開します。(2018年2月19日までの限定公開)
やねうら王2018 with お多福ラボ 公開しました
標題の通りです。現在のコミットでは、やねうら王(SDT5)相当のソースコードとなっていますが、今年はこれをベースに改良していきます。
クリスマスプレゼントの配布はじめました
今年もクリスマスがやって参りました!
詰野照子ちゃんBirthdayイベント開催のお知らせ
このブログのトップページの右上に描かれている、やねうら王のマスコットキャラクターの詰野照子ちゃん(通称ツンデレちゃん)。やねうら王のツイッターのアイコンにもなっているので皆さん、よくご存知でしょう。
さくらインターネットの機械学習ナイトで発表してきました
私のほう、発表資料の準備があまり出来てなくて、そして、こういう発表に不慣れで聞きづらかったと思う。聞きに来てくれた人たちには申し訳ない。
DeepMind社がやねうら王に注目し始めたようです
DeepMindがAlphaGo Zeroで使われた手法をチェスと将棋に適用して、チェスと将棋の世界でもぶっちぎり強いソフトが出来たそうです。(私は、内容は詳しく読んでいません。)
WCSC28のライブラリ規程について
教師データをライブラリとして公開した場合、WCSC28の大会当日まで公開しておかないといけないのかなと思っていたのですが、WCSC28の大会ルールが発表されたのを機に、CSAの香山さんのほうにメールで確認してみました。
教師データはWCSC28終了まで公開しておきます
depth10で作った110億局面の教師データ、期間限定で公開します
SDT5の直前にAWSで20万円かけて生成したという例のやつです。