今回は、デバッグ用のUSI拡張コマンドの説明から、段・筋・升まで。
連載やねうら王miniで遊ぼう!3日目
14
今回は、デバッグ用のUSI拡張コマンドの説明から、段・筋・升まで。
今回は思考エンジンの仕組みからsfen文字列、”position”コマンドの説明まで。
やねうら王miniのソースコードを実際にいじって、盤面を操作したりして遊ぼう!という連載記事です。
※ やねうら王miniのソースコードは年末までにGitHubで公開する予定です。
今回は環境設定からビルド手順まで。
電王トーナメントでコンピューター将棋に熱い視線が向けられる昨今、将棋の思考エンジンに興味を持つ人も多く、教育的なソースコードが求められていると思う。
今回は自己対戦棋譜からの学習について少し書いてみます。
SSEの命令に_mm_andnot_si128()というのがあります。この命令を使うと、(Bitboardの)notしたあとandを取りたいときに1命令で処理することが出来ます。なかなか凄い命令です。 続きを読む