遠山五段がApeyと斎藤五段との対局について詳しく書かれています。
第4回電王戦第1局 Aperyの不可解なミスと斎藤五段の完璧な準備
http://toyamayusuke.hatenablog.com/entries/2015/03/16
解説の切れ味は、さすが、遠山先生です。
育毛剤最新比較極
ミュゼ 口コミ 特徴 まとめ
遠山五段がApeyと斎藤五段との対局について詳しく書かれています。
第4回電王戦第1局 Aperyの不可解なミスと斎藤五段の完璧な準備
http://toyamayusuke.hatenablog.com/entries/2015/03/16
解説の切れ味は、さすが、遠山先生です。
「将棋電王戦FINAL 第1局 斎藤慎太郎五段 vs Apery」において、Aperyの開発者の平岡さんが投了せずにAperyが最後まで指したことにより、一部の将棋ファンから批判が集まっているようです。鈴木八段がその行為に対して実況において否定的な言い方をしたため、一部の将棋ファンがなびいてしまったのかも知れません。
※ 本記事は鈴木八段の発言内容を非難する意図はありません。
昨日の電王戦第1局の終了後の記者会見にて平岡さんのほうから、Aperyをオープンソース化するという発表がありました。マ、、マジですか!?コンピューター将棋界に激震が走りますよ!!
たぶん、第3局で使われるんだと思いますが、私のぶんの撮影終わりました。3時間ぐらいどうでもいいことをしゃべった気がしますが、たぶん使われるのは1,2分もあればいいほうなんでしょうね…。
「フレーム問題」については「人工知能(Artificial Intelligence)」という言葉の生みの親であるJohn McCarthy氏とPatrick Hayes氏(この人の業績は私はよく知りません)がその著書において述べました。
入玉の宣言の件かと思った人、まあ、それは去年もそうだったのでいまさらなので、どうでもいいのですが、もう一つ重大な違いがあることに気づきました。
オセロでは8×8 = 64升あり、最初に4石置いてあるので残り60升しかありません。すなわち最長でも60手で終局します。
将棋の場合、何手で終局というのは決められていませんが、電王トーナメントルールでは256手ですし、普通の将棋では、平均的には140手ぐらい(?)で終局します。
では、普通の将棋のルールで、ゲーム木は無限の深さを持つのでしょうか?
続きを読む
今年はもうやらないのかと思われていた『ponanzaに勝ったらノートパソコンプレゼント』。今年もありました!