水匠相手に横歩を取らせてしまうやねうら王

WCSC29の一日目で印象に残った対局について少し書いておきます。

NNUEkaiの作者であるたややんさんの水匠相手に、やねうら王が後手で横歩を取らせてしまった将棋です。

続きを読む

WCSC29、一日目の感想と疎結合クラスターについて

朝、起きて時計みたらAM 11:55ってなっていて、あー、これはまたやらかしたなーと思ったのですが、心臓がバクバクしながら、もう顔洗って大阪に帰ろうと顔洗ってからよくその時計を見たら、AM 11:88 kHzって書いてあって、どうやらこれはAMラジオの機械だった模様。

続きを読む

やねうら王 WCSC29に参戦します

ドワンゴさんの『将棋電王トーナメント』がなくなってしまったので、コンピュータ将棋の唯一の大会は、毎年ゴールデンウィーク中に開催される『世界コンピュータ将棋選手権(WCSC)』のみとなってしまいました。今年は、やねうら王も参戦します。
続きを読む

『やねうら王 with お多福ラボ 2019』 アピール文書

WCSC29(第29回 世界コンピュータ将棋選手権)ではアピール文書を3月末までにいったん提出しないといけないらしい。

そこで昨日『やねうら王 with お多福ラボ 2019』のアピール文書を書いて提出したので、それをそっくりそのままここに掲載しておく。なお、この文書は実験中の内容などを含むため、大会開始日までに最終的な内容を反映させて更新する。

続きを読む

AWSで1000万円分の計算資源を溶かしてしまう男

※ タイトルは「AWSの費用に換算して1000万円分の計算資源」という意味です。「AWSにおいて1000万円分の計算資源を溶かした」という意味ではありません。念の為。

WCSC29に参加することにしたものの、やねうら王、一向に強くならないんですよ。

続きを読む

WCSCのtanuki-ライブラリ登録取消問題

WCSC(世界コンピュータ将棋選手権)自体、運営側の高齢化に伴い、その存続自体が危ぶまれている大会なのであまりルールについてあれやこれや言っても仕方ないかと思いながら傍観しているのですが、それにしてもライブラリ制度が穴だらけで自分で地雷を踏んでしまわないか心配ではあります。

続きを読む