コンピューター将棋関係者の間で音楽バトルが勃発

事の発端は、きふわらべの音楽ブログですよ。

私は真夜中にきふわらべのブログを読んだもんだから、変なテンションでその勢いでこんなツイートをしてしまった。

そしたら、かずさん(なのは作者)とか、香上さん(Labyrinthus作者)とか、うさ親さんとかが、美少女(?)ピアニストのちゃぱさんに演奏するようにお願いしてくれて、見事、演奏してもらえる運びとなりました。

そうこうしているうちに、カツ丼さんが参加を表明。

作曲家の人からコメントをいただけたりして…。

私の「誰か親切な人に添削してもらいたい&ピアノうまい人に弾いてもらいたい。」という願いがわずか1日で叶うことになりました。twitter、すごい!

それでは、ちゃぱさんのとても素敵な演奏をご覧ください。

いやー、よくこの曲、1日で仕上げましたね…。楽譜の書き方もプログラマーっぽい独特の書き方で、読みにくかったでしょうに…。ちゃぱさん、ほんとスゴイ!

ちゃぱさんにはささやかですが、お礼の品を送っておきました。

コンピューター将棋関係者の間で音楽バトルが勃発」への11件のフィードバック

  1. 将棋ソフト「やねうら王」ブログのはずが知らぬ間に・・・

    障子に映る日差しのかげとよく合っていました。

  2. 前半、ベースラインとメロディーライン両方音域が狭いもんで、ちょいダレ気味ですかね。
    「低音域でなんか蠢いてる」みたいな聴こえ方しちゃって展開入る前に飽きるかも。

    後半、メロディーがちょいちょい半音飛ばしの面白い音程取ってますが
    (奏者の方が若干おっかなびっくりに弾いてるせいもあるかもですが)
    ベースラインがシンプルすぎて、飛ばした音だけが浮いちゃってます。
    フレーズ終わりに無難なとこに着陸するのは構わないから、ベースラインも細かく動かすべきですかね。
    アルペジオ混ぜるとか手法は沢山あります。

    作曲はちょっと閃きの世界なんで私も苦手ですが、
    編曲でそっから展開してくのはそれこそ評価関数みたいなもんすよ。
    ボナメソ使って自動作曲作るの早く実現させて下さいよw

    • > ベースラインがシンプルすぎて、飛ばした音だけが浮いちゃってます。

      楽譜は公開してあるのですから、楽譜に起因する話なのか、演奏に起因する問題なのかを切り分けて、楽譜レベルの悪いところは楽譜レベルの問題として教えてもらえると嬉しいです。

  3. なかなか面白いことになってますね。
    屋根さんのお手伝いをしたら、何かバックされるのでしょうか。下心がぁー。
    あ、いや、冗談です。ほんとですって。
    ブログに詩を書いておいたら突然メロディ付きで降ってきたりする世の中ですからこういうこともあるんでしょうな。
    いやー、面白い世の中になったもんです。

    • > 屋根さんのお手伝いをしたら、何かバックされるのでしょうか。下心がぁー。

      書籍化のときに査読(間違い探し?)してもらえると、サイン入り書籍をプレゼント致します。…あ、電子書籍だとそうもいかないのか…。

      • サインかー。なかなかレアかもですね。
        本ももらえるんだし、そんなに悪くもないですね。
        技術書は紙派です。
        この前電子書籍で買って、読みにくっ!って思ったんで。

7nana.ap へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です