やねうら王インストール関連質問箱

やねうら王 V8.30の公開に伴い、やねうら王のWikiの「やねうら王のインストール手順」のページを刷新したので、インストール関連の質問はこの記事のコメント欄で受け付けます。お気軽にどうぞー。

関連リンク

やねうら王インストール関連質問箱」への27件のフィードバック

  1. makebookコマンドを使うにはlearn版が必要だと思いますが、自分でビルドするしかないでしょうか?

  2. Shogi Ramen TVチャネルへのコメントありがとうございました。

    Mac版に関する質問です。
    yaneuraou-V830-git-mac-allをダウンロードし、
    たややんさんのeval/nn.binを実行ファイルのフォルダに用意し、以下の実行ファイルを使用しましたが、
    YaneuraOu_NNUE_halfKP256-V830Git_APPLESSE42
    isready
    下記エラーが発生してしまいます。
    info string loading eval file : eval/nn.bin
    Error! : failed to read nn.bin

    どうすれば良いでしょうか?
    私のMac環境では2年前にたややんさんが配布してくれた評価関数込みのバイナリしか実行実績がありません。

    • 水匠5であれば「やねうら王のインストール手順」の「6. 評価関数のタイプ」にある表から評価関数のタイプがわかりますよね。その評価関数のタイプに応じたやねうら王の実行ファイルを選んでください。

      • 評価関数のタイプに関する表を参照して、実行ファイルを選んでいますが、それでも同様のエラーが発生します。

        標準NNUE NNUE_halfKP256 『水匠5』, 『Hao』 nn.bin

        • 1. 本当に NNUE_halfKP256 のほうを実行していますか? NNUE_KP256 を間違えて実行していませんか?
          2. 「やねうら王のインストール手順」の「7. フォルダ配置」のように配置されていますか?

      • 原因はわからないのですが、実行ファイルの場所ではなく、/Users/以下にevalフォルダを配置しないと実行時に読み込めなかったようです。
        /Users/xx/eval/nn.bin

        私の環境だけの問題かどうか分かりませんが、自己解決はできましたのでご報告いたします。

        • ご報告ありがとうございます。
          実行する時のworking directoryの問題っぽいですね…。
          こちらでも調べて、インストール手順を修正しておきます。

        • しかし不可解ですね…。
          自作のソフトでcwd変更せずにpopenしてたり、シェルでやねうら王のフォルダにcdで移動せずにcwd変なところにしたまま実行してたりしませんか?

          • ダウンロードしたファイルをダブルクリックしているだけですよ。

          • 追加の情報です。
            3パターンありましたので報告いたします。2のパターンは上手くいきました。

            1. デスクトップでYaneuraouをダブルクリックした場合、/Users/xx/以下を読みに行く
            2. ElectronShogiで実行する場合は、Yaneuraouと同じフォルダを読みに行く
            3. 自作アプリの場合、自作アプリのCurrentDirectoryを読みに行く

          • 追加の報告です。
            デスクトップでYaneuraouをダブルクリックした際の挙動は解決できていませんが、
            自作アプリでYaneuraouを起動した際の振る舞いは解決できました。そちらはご指摘の通り、Working Directoryの問題でした。

            お騒がせして申し訳ありませんでした。

          • > デスクトップでYaneuraouをダブルクリックした際の挙動は解決できていませんが

            それはmacOSのFinderがuserのhomeをcwdに設定してアプリを起動するからで、やねうら王の実行ファイル側の問題ではないです。例えば以下のようなシェルスクリプトを経由すれば回避できるかと思います。

            #!/bin/bash
            cd /path/to/YaneuraOu
            open /path/to/YaneuraOu/YaneuraOu_NNUE…

  3. windows番V830 をダウンロードしたのですがどのバージョンのファイルを設定してもエラーして対局出来ません なぜでしょうか?

  4. 現在rtx4090搭載のpcで環境の再現性のためにdocker containerで環境構築することを目指しています。

    ShogiHome + やねうら王, ふかうら王 + tanuki
    の環境を用意しようとしています。

    ベースイメージはnvidiaのtensorRTの提供コンテナを使用し、ubuntu22.04, cuda12.3, tensorRT8.6.1.6, cuDNN8.9.6.50がもとから入っています

    ShogiHome.、やねうら王、ふかうら王、すべてビルドするところまで成功しており、ShogiHomeは実行できています

    tanuki-wcsc33からeval, bookディレクトリをFukauraOuと同じディレクトリに設置し、ShogiHomeではエンジンにFukauraOuの実行ファイルを指定し、eval, bookは指定されたディレクトリを絶対パスで指定し、中身のnn.bin, user_book1.dbをエンジン設定で指定しています。そのうえで対戦開始しようとすると以下のようなエラーが生じます。

    [1] [2024-06-19T12:45:49.533] [INFO] usi – sid=8: < info string read book file : /home/falcon/workspace/book/user_book1.db
    [1] [2024-06-19T12:45:49.647] [INFO] usi – sid=8: < info string read book done. number of positions = 111176
    [1] [2024-06-19T12:45:51.897] [INFO] usi – sid=8: < info string Start loading the model file, path = /home/falcon/workspace/eval/nn.bin, gpu_id = 0, batch_size = 128
    [1] [2024-06-19T12:45:52.101] [INFO] usi – sid=8: < info string serialized filename = /home/falcon/workspace/eval/nn.bin.NVIDIA_GeForce_RTX_4090_Laptop_GPU.128.TRT8601.serialized
    [1] [2024-06-19T12:45:52.101] [INFO] usi – sid=8: < info string TensorRT : build the model file.
    [1] [2024-06-19T12:45:54.438] [INFO] usi – sid=8: <
    [1] [2024-06-19T12:45:59.445] [INFO] usi – sid=8: <
    [1] [2024-06-19T12:45:59.988] [INFO] usi – sid=8: engine process closed: close=1 signal=null
    [1] Error occurred in handler for 'usiReady': Error: closed unexpectedly
    [1] at EngineProcess.onClose (/home/falcon/workspace/electron-shogi/dist/src/background/usi/engine.js:430:34)
    [1] at ChildProcess. (/home/falcon/workspace/electron-shogi/dist/src/background/usi/process.js:31:21)
    [1] at ChildProcess.emit (node:events:531:35)
    [1] at maybeClose (node:internal/child_process:1105:16)
    [1] at Socket. (node:internal/child_process:457:11)
    [1] at Socket.emit (node:events:519:28)
    [1] at Pipe. (node:net:338:12)
    [1] [2024-06-19T12:45:59.989] [INFO] usi – sid=8: quit USI engine
    [1] [2024-06-19T12:45:59.990] [ERROR] app – 対局の初期化中にエラーが出ました: Error: GameManager#start: 対局の開始に失敗しました。: Error: Error invoking remote method ‘usiReady’: Error: closed unexpectedly

    かれこれ2,3日試行錯誤して直そうとしていますがこのエラーが解消できません、おそらくelectron側のエラーというよりエンジン構成になにか自分のミスがあると考えていて、ここでご相談させてください。

  5. すみません、初歩的な初歩的なミスでonnxファイルにできていないからですね、nnueのbinファイルを、もともとonnxファイルのモデルを動かすことには成功しているのですが、もともとonnxでないモデルの場合nnueのbinファイルをonnx形式に直す、その方法はいまだにわかっていないので、その点を質問させてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です