Electron将棋、幕を下ろす

やねうら王公式がmacOSに正式に対応して、macOS用のやねうら王の実行ファイルの配布を始めた途端、Electron将棋が静かに幕を下ろした。

と言うのも、Electron将棋が使っていたElectronというフレームワークの利用規約に、製品名の一部にOpenJS(Electronを作っている団体)のトレードマークを含めてはならないという一文があることに気づき、改名の必要に迫られたからである。

有名になった途端、コンプライアンスの問題が浮上するのは世の常であるな…。

そんなわけで、Electron将棋は、アイコンと名前を新たにして、リニューアルオープンである。

新しい名前は、ShogiHomeなのだそうだ。URLとリポジトリ名まで変更するのは煩雑なため、そのままにしておくとのこと。

ShogiHome
https://sunfish-shogi.github.io/electron-shogi/

さらに本日のアップデートで⇓こういうことができるようになったらしい。これからも、やねうら王プロジェクトでは、ShogiHomeを推していきます。

v1.15.0 で検討機能が他の機能と同時利用できるようになったので、
CSA プロトコルでの対局中に検討エンジンを起動したり
検討エンジンを起動したまま別ファイルを開くことも可能になりました。

Electron将棋、幕を下ろす」への7件のフィードバック

  1. こう言うのもなんですが、ShogiHomeはあまり冴えない名前なのでは…もう少し原型を残して欲しかったですね。

  2. やねうら王さん
    お世話になっております。
    2点ございます。
    1点目:ShogiHomeの要望で、候補手が矢印で表示されると嬉しいです。
    2点目:2024/6/16に突然shogiguiが検討しようとしても初期化エラーがでてしまうようになりました。
    HAOや水匠などがダメで、もともとshogiguiに入っているGPSfishだと初期化エラーは出ません。
    原因推測できますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • > 候補手が矢印で表示

      作者さんは、かねてより実装するか検討中みたいです。

      > 初期化エラー

      これはよくわからんです。ShogiGUIでは動くのかとか、ShogiHomeインストールしなおしてどうなのかだとか、他のエンジンどうなのかだとか…。

      • 候補手の矢印に関しては検討中なのですね。
        初期化エラーに関しては解決しました!デスクトップにおいてたファイルがなぜか別の場所に移動してたのが原因てした。
        お忙しい中ご返信いただきましてありがとうございます!

  3. 質問させていただきます。ふかうら王8.3.0を導入させて頂きました。jc26は動作するのですが、dlshogiのモデルファイルを使用しようとすると初期化エラーが出てしまいます。どのような原因が考えられますでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です