将棋ソフトの出力する評価値31111について、数年前にどこかに書き散らしたことはあるのですが、まとまった記事がなかったので解説します。
続きを読む将棋ソフトの出力する評価値31111とは?
返信
将棋ソフトの出力する評価値31111について、数年前にどこかに書き散らしたことはあるのですが、まとまった記事がなかったので解説します。
続きを読むやねうら王に関するあらゆる質問はこの記事のコメント欄にお願いします。
ふかうら王の件もこの記事のコメント欄でお願いします。
将棋界でもチェスのフィッシャールールが取り入れられることが多くなってきた。フィッシャールールとは、1手ごとにN秒加算するというルールである。
続きを読むKENTOという、ブラウザから使える将棋の棋譜解析を行うサイトがあって、そこでやねうら王をAmazon Lambdaというサービスを用いて行っているとのことだったので、この周辺の技術について手短に記事を書く。
続きを読むテラショック定跡の生成部を公開したので、一般ユーザーの皆さんがコマンドを叩けば自動的にかつ効率的に掘れるようになりました。
約700T(700テラ=700兆)局面探索して生成した30数万局面分の定跡ファイルを公開しました。
『将棋神やねうら王』に収録されているtanuki-(2018年度版)がelmo(WCSC27)からR230ほど強くなっている。
『激指14』より、『激指定跡道場4』のほうが発売が新しく、思考エンジンに改良が加えられているらしいのですが、では、その『激指定跡道場4』と『将棋神やねうら王』とでは、どちらがどれくらい強いのでしょうか?