電王トーナメントの放送で私がしゃべった『技巧』の秘密(?)、動画が上がっていたので紹介しておきます。
『技巧』の設計思想、そこに流れる哲学には私はすこぶる衝撃を受けた。
かと言って、これと同じことをするのは私には無理だ…。集中力がもたない。来年は、別の方法で『Ponanza』『技巧』レベルに持っていこうと思う。
電王トーナメントの放送で私がしゃべった『技巧』の秘密(?)、動画が上がっていたので紹介しておきます。
『技巧』の設計思想、そこに流れる哲学には私はすこぶる衝撃を受けた。
かと言って、これと同じことをするのは私には無理だ…。集中力がもたない。来年は、別の方法で『Ponanza』『技巧』レベルに持っていこうと思う。
生放送の時、止まりまくりでよくわからなかった話でしたので、助かりました。
でもそうなると、nozomiも技巧もパラメータ調整の良好さで強くなった事になりそうです。
ちなみに、この技巧の話、生物が進化するときに「遺伝子変異と自然選択を積み重ねる」、そうやって進化してきたのですが、それと全く同じストーリーでありました。
> 「遺伝子変異と自然選択を積み重ねる」
なるほろ、なるほろ。
ちょくちょく平岡さんが出てくるのがうけるな
平岡さん以外の他の開発者の状況に疎くて…。
やねさんお疲れ様です。
私も生放送を拝見していて、なるほどと思いました。
良い例えではないかもしれませんが、技巧さんはピアノを調律する要領で細かくパラメータを”tune”している感じでしょうか。
一方ponanzaさんなどはオーケストラが練習で演奏しながら仕上げるイメージですね。
オートメーションとの関係もあって興味深いです。
なるほど、面白い例えですね。
今floodgate見たら★Gikou_20151122★レーティング:3628★151勝7敗★勝率0.953★とんでもない数値が出ています。技巧の「指し手の確率を学習」によってやねうら王よりも20手先まで読んでいるような・・・・・・そのくらいの事が起きないと説明が付かない・・・・・・
> 「指し手の確率を学習」によって
それあまり意味なかったらしいですよ。