なぜ私にとってMacBookが最高のノーパソなのか

去る10月27日、新型MacBook Proの発表があった。日本時間にして、深夜2時。私はパソコンの前に正座して新型MacBook Proの発表を待っていたわけであるが、その重量1.37kgと大型スクリーンに映し出された瞬間、「こら、旧MacBook Airと変わらんがな…」と思い、速攻でAppleの公式サイトを開いて、4月に発売されたMacBook(Early 2016)をポチった。

どう見ても「誰でも学割」です、本当にありがとうございました。

さて、MacBookを使ってみた感想だが、ともかく最高だ。「そんなこと言っても、やねさんのiMac、電王戦のPVとかではそこにいつもWindowsの画面しか映ってないじゃないですか」と言うツッコミが入りそうだが、開発環境がVisual Studioなので、Windowsにリモートデスクトップでつないで嫌々作業しているだけで、あたしゃ普段、文章を書いたり資料を作ったりするのはmacOSなんだよ。

macOSのほうが文字フォントが綺麗で、文字を見ているだけで心が洗われる。それに対して、Windowsの文字フォントは見ているだけで心が荒んでいきそうである。(偏見)

ともかく、新しいMacBookの何が最高なのかと言うと、

  • バッテリーが10時間ももつ。
  • USB Type-Cになったので数千円で買えるモバイルバッテリーから充電できる。
  • 12インチなのに920g 軽い!小さい!
  • キーボードがApple Keyboardと同じキーピッチ、キーレイアウト!
  • トラックパッドがMagic Trackpad2相当。ジェスチャーで画面切り替えなどがやりやすい。
  • 画面がRetinaディスプレイ。文字が超綺麗。
  • 本体カラーとしてローズゴールドなどが選べる。おしゃれ!
  • メモリ8GBあるので、Parallelsを入れて、UbuntuやWindowsを同時に立ち上げても何とかなる。
  • SSDが超高速。

まあ、キーボードが慣れてるって言うのが一番大きいのかな。以前はノートパソコンを買い換えるごとにキーピッチやキーレイアウトが異なっていて慣れるまで苦労することが多かった。デスクトップPCとノートパソコンとでキーレイアウトが違うと併用するのも一苦労だ。

Macだとこのへんが統一されているので、普段使っているAppleのbluetoothのApple Keyboardと全く同じキーピッチ、キーレイアウトのノートパソコンであるというだけでも作業性が大幅up。

まあ、MacBook(Early 2016)に不満があるとすれば、
・いまどきのPCとしてはCPUのスペックがやや低い
・USB Type-Cのポートが一つしかない(充電しながらUSB3.0で外部機器に接続するのが大変)
ぐらいかな…。(新型MacBook Proではこの2つは改善されています。)

MacBookはA4サイズなので、A4サイズがギリギリ入るリュックを買ったつもりが…リュック小さすぎた。禿そう…。

なぜ私にとってMacBookが最高のノーパソなのか」への12件のフィードバック

  1. 仮想でWin動かしても8GBで足りるもんなんですね。

    iMac買って仮想かbootcampでVS使うつもりなので
    4Kの8GB買うか、フルHDの方を16GBにして買うか
    同じ金額なので迷ってましたが

    Retinaは重要、メモリは8GBで何とかなる

    ようなので4KのiMacにしようかなと思います。
    とても参考になりました。

    そういえば電王戦PV見たらWin画面のアイコンが
    かなり大きかったように思いますが、5KなiMacで
    Win使うと4Kや5KのiMac向け解像度設定ができな
    くて色々大きくなるのでしょうか?

    • > そういえば電王戦PV見たらWin画面のアイコンがかなり大きかったように思いますが

      よく見てはりますね!超特大アイコンにしておけば、デスクトップにおいてあるものをいますぐ片付けたくなるので、作業が捗るというマインドハックです。

      • この時、やっぱりRetinaもメモリも欲しくなり結局5KのiMacを買ったのですが、昨年の大阪の地震でiMacは修理不能に壊れてしまいました。

        本棚も倒れて大変なことになったので、やねさんのように自炊して本棚を無くそうと、ScanSnapを買ったのですが設定に迷ってまして、やねさんの自炊設定とか教えてもらえませんか?

        保存形式はJPEGなのか、PDF形式で保存してるのか?解像度はどれぐらなのか?

        ググっても漫画を自炊してる人の例は多いけど、コンピュータやAI関連の書籍のようなものを自炊してる参考例があまりなくて、やねさんの設定を教えていただけたら嬉しいです。

        • 私のほう、書籍をスキャンするときの解像度は昔から1200dpi固定です。ファイル少し大きくなりますけども、いまどきスマホでもSDカードが挿さるのが普通なのでそれぐらいのサイズで困ることはないです。(2400dpi以上は、やりすぎかなと思います。) ファイル形式は、スマホで見るときにも特別なビュアーが不要なPDF一択かと思います。Microsoft Edgeなどでスタイラスで書き込めるのも良いですね。

          • 1200dpiのPDFですか。スキャンするのに多少時間かかりそうですが、やはり高画質で保存しておいた方が良いのかもしれませんね。その設定で自炊していきたいと思います。教えていただきありがとうございます。

  2. そういう理由でしたか。
    私もデスクトップ散らかす方なので試してみます。

    高解像度iMacでWin使った場合の欠点とかじゃないと
    わかったので安心してiMac4K(8GB)買えます。
    カスタマイズ無しなら量販店でも買えるので、週末に
    でも買いに行ってこようと思います。

  3. IBMからNEC、さらにFMVまでレノボ兄弟になってしまいそうな昨今、完成済みPCって何を買えばよいのやらw

  4. カバンカワイイですね。
    ひらくPCバッグminiならMacBookが丁度よく収まるサイズかと思います。

    公式では
    > PC用ポケット 高さ 25.5cm × 横幅 25cm(マチ:1.8cm)
    > (MacBook Air 13インチ 長辺32.5cm × 短辺22.7cm がピッタリ納まります。)

    とのこと。

    • ひらくPCバッグmini、高すぎないですか…。それだけの価値があるのかも知れませんけども。

      MacBookがギリギリ入る大きさが良かったので、amazonで「A4 ビジネスバッグ」で検索すると1000円ぐらいで買えるよさげなバッグが出てきたのでそれを買いました(`・ω・´)v

      • 凝ったバッグっぽいですし、まぁ高いですね。
        それはさておき購入乙であります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です