本当に読み込めるのかどうかは私は確認してません…。まふ定跡のダウンロード先も知らないもんで…。(情弱)
まふ定跡(Aperyの定跡DBのフォーマットで提供)が、やねうら王で使えるようになったらしい。あたしゃ、まふ定跡が何かも知らんし、AperyのDBフォーマットがどうなっているのかも知らんし、本当に読み込めるようになってるかも知らんが…。全てはtanuki-さんの御心のままに。
— やねうら王 (@yaneuraou) May 9, 2017
詳しくは、docs/解説.txt に追記してあります。
やねうら王2017Earlyのまふ定跡の読み込みに関して不具合等があれば、今日の記事のコメント欄で報告もらえると助かります。
YaneuraOu-2017-early-sse42で定跡の指し手を採択率に比例させるに設定してやってみたら確率の1番高い手しかえらばないようです
tanuki-wcsc27-2017-05-07-1-sse42だと採択率通りに手がばらけます
おお、そうなんですね…。ご報告ありがとうございます。調べてみます。
tanuki-さんが調べてくださったのですが、問題ないようです。使用する定跡ファイル名とどの局面で起きるのか教えていただけますでしょうか…。
https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/pull/24#issuecomment-301096461
検証していただきありがとうございます。使った定跡はまふ定跡(SM版)ver11です。
初期局面からの対局で毎回おなじ展開になります。
そのあと同じやりかたでstandard_book.dbや yaneura_book3.dbとかもやってみたんですけどこちらの指し手にたいして同じ手しか返さなくなってます
YaneuraOu-2016-late-sse42だといろいろ変化します。
不具合があると言っているまふさんもsse42版のようなのでsse版だけの不具合かもしれないです
YaneuraOu-2017-early-sse42同士を対局させると定跡部分が毎回まったく同じ展開になります。
技巧 v1.0.0でも定跡手がばらけない不具合がありました。
いま差し替えてみました。(V4.54) リファクタリングが主でしたので、今回の件が修正できているかどうかはわからないです。(むしろ何か壊している可能性も…)
また、思考エンジンのデフォルトオプションにて、標準定跡(standard_book.db)に対して、異なる指し手を指すこと自体は確認しています。
もし、標準定跡に対して指し手がばらけないとしたら、思考エンジンのオプション、デフォルト値から、どこか変更していませんか?
ありがとうございます。
YaneuraOu-2017-early-sse42でデフォルト値のままやってみましたがやはり同じ展開になります。YaneuraOu-2016-late-sse42やtanuki-wcsc27-2017-05-07-1-sse42だと正常に動くのですが自分のパソコンの問題なのかもしれません。
お手数おかけしました。
書き忘れました。最新版のV4.54です。
まふ定跡(SM版)ver11 で試してみました。初手76歩しか登録されていないのでこれしか指さないです。2手目は、34歩と84歩が登録されていて、思考エンジンのデフォルトのオプションにおいては、両方を当確率で指すことを確認しました。前者は採択率94.82%、後者は5.18%なので、ConsiderBookMoveCountをオンにしているとほぼ前者しか指さないです。もしかしてこのオプションをオンにしていませんか?また、AVX2用、SSE4.2用で同じ挙動になることも確認しました。
まふ定跡(SM版)ver11でConsiderBookMoveCountオフでshogGUIの連続対局で4手で引き分け設定にしてV4.54同士で20局対局させてみましたがすべて同じ棋譜になります。標準定跡でも同じでした。
ああ、意味わかりました。VC++とgccとで乱数の結果が違うようで、私はVC++でテストしていたのですが、配布している実行ファイルはgccなので、気づきませんでした。V4.55で修正したのでお手数ですが再度確認していただけますでしょうか。
いろいろやってみましたが正常に動いているようです。
対応していただきありがとうございました。
おお、それは良かったです。(`・ω・´)v
何度もすみません。
https://github.com/mafu-opening-theory/Shogi_opening_theory
まふさんのgithubでも不具合があると書かれています
Aperyの定跡ファイルの読み込み絡みですかね?思い当たる点があるので修正してみます。
V4.52ではConsiderBookMoveCountが無視されていたようです。その後のバージョン(V4.54)では修正されています。