先月末(30日)から、2日間、第5回将棋AI電竜戦本戦が開催された。正式名称は「文部科学大臣杯第5回世界将棋AI電竜戦本戦」と言う。ここでは、「第5回電竜戦」と書くことにする。
続きを読む「世界コンピューター将棋選手権」カテゴリーアーカイブ
Electron将棋が素晴らしすぎる件について
いまどきの将棋AIでは、GUIと思考エンジンとは分離している。GUI部分は、いままで将棋所、ShogiGUIが二大巨頭であり、これ以外の無償で使えるGUIソフトウェアには使い勝手の良いものがなかった。
続きを読むWCSC34、技術的まとめ
去る5月3日~5日に開催された第34回世界コンピュータ将棋選手権(以下WCSC34と略す)について、私の視点で書きたいことをいくつか書いておきたい。
続きを読む第34回世界コンピュータ将棋選手権、明日から開催
世界最強の将棋AIを決定する「第34回 世界コンピュータ将棋選手権」が明日から3日間に亘り開催されます。
続きを読む将棋のような先手必勝のゲームで後手番定跡を作るには?
将棋は先手必勝のゲームである。将棋AIの大会上位チームの開発者でそのこと自体を疑っている開発者はたぶんいない。とりあえずは、この記事を読むにあたって、これを事実として飲み込んでいただきたい。それで、このような先手必勝のゲームにおいて、後手はどのような戦略を取ればいいのかというのを書いていく。
続きを読む将棋AIの2024年は大規模定跡時代
将棋AIの2024年は大規模定跡時代の幕開けだ!(大航海時代みたいなノリで言ってます)
続きを読む羽生先生の発言は何が開発者の反発を招いたのか?
2つ前の投稿で羽生先生のインタビュー記事の発言を取り上げたらプチ炎上しました。私は特に炎上を狙ってやっているわけではなく、羽生先生の発言が将棋AI界隈に悪い影響が残り兼ねないので書いたのですが、開発関係者からは一定の同意が得られたものの、将棋ファンからは殺害予告やら、こんなツイートやらが届く始末です。
続きを読む角換り先手必勝時代に振り飛車が有力視され始めた件について
将棋AIの世界では角換りが先手必勝だと言われ始めた。定跡を使うと弱いソフトでも先手は強いソフトに一発入れられる可能性が出てきた。
続きを読む角換りは終わったのかについて1万文字程度で
先月のゴールデンウィークに行われた第33回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC33)で弊やねうら王チームが準優勝したあと(この準優勝は本当に準優勝であって、ビールにおつまみで乾杯するという意味ではない)、角換りという戦型について以下のツイートをした。
続きを読む第33回世界コンピュータ将棋選手権準優勝記
WCSC33(第33回世界コンピュータ将棋選手権)ではやねうら王が準優勝となった。
続きを読む