『将棋神やねうら王』Update3までの遊戯施設

前回までの続きです。Update3に向けて、開発中のバージョンをテスト的に公開していきます。

・前回記事 → 『将棋神やねうら王』Update2までの遊戯施設

Update2以降の、Update3までのバグ報告、要望などは、なるべくこの記事のコメント欄を使うようにお願いします。また開発中の内容・修正された内容などに関しては、WIPのほうをご確認ください。

以下には、開発中の実行ファイルを定期的に(2,3日に1回ぐらいの頻度で)アップしていきます。開発中のものなので実験的な要素やバグも多分に含まれています。何かおかしくなったら、『将棋神やねうら王』をインストールしなおす覚悟のある人だけお試しください。

■ 開発中の実行ファイル

解凍すると現れるファイルを『将棋神やねうら王』(Update2適用済み)のインストール先に上書きコピーしてください。Update2はこちらの記事からどうぞ。

[2018/10/08 06:25] MyShogi V1.25 メニューに「設定」を追加。ここに表示、音声設定を統合。
[2018/10/09 10:40] MyShogi V1.26 駒を掴んだ時にマウスカーソルに追随するモード追加。そちらをデフォルトに変更。
[2018/10/12 07:30] MyShogi V1.27 表示設定で「フォント」の変更が可能に。
[2018/10/13 14:00] MyShogi V1.28 メッセージボックス自作。形勢表示追加。
[2018/10/14 09:00] MyShogi V1.29 表示設定に駒・盤・畳の色味変更追加。
[2018/10/15 05:00] MyShogi V1.30 後手番の成り・不成の選択ダイアログを上下反転させるオプション追加。
[2018/10/19 08:30] MyShogi V1.31 棋譜ウインドウ作り直した。棋譜ウインドウに総消費時間を表示するオプション追加。
[2018/10/19 16:10] MyShogi V1.31b 棋譜ウインドウまわりのminor fix。
[2018/10/27 04:20] MyShogi V1.32 操作設定追加。Mac/Linux対応。
[2018/11/06 20:40] MyShogi V1.33 Shogi960実装。ショートカットキー色々追加。
[2018/11/08 04:45] MyShogi V1.34 エンジンオプションに歩の不成を読む設定追加。
[2018/11/09 05:00] MyShogi V1.35 検討設定にnodes、depth指定追加。連続対局で不正な局面で停止するバグ修正。
[2018/11/12 04:30] MyShogi V1.36 ミニ盤面のフロート機能実装。詰検討、ノード制限実装。
[2018/11/17 14:00] MyShogi V1.37 検討ウインドウでの右クリックメニュー実装。

『将棋神やねうら王』Update3までの遊戯施設」への342件のフィードバック

  1. こんにちは
    ある指定局面から、例えば、100局を、連続対戦していますが、ファイル名が、最後の1つしかできませんが、「100局の棋譜が、作成されるか」、できるならば、「100局の棋譜をひとつにまとめる」ことが、できないものでしょうか?
    ShogiGUIの棋譜のツリー表示にみたいなように?
    よろしくお願いいたします。

    • デフォルトでは連続対局で100局やればフォルダが作成されて、そのなかに100局の棋譜(100ファイル)が作成されます。保存先のフォルダを確認してみてください。
      また、「100局の棋譜をひとつにまとめる」に関しては棋譜のマージ機能をつける予定です。

        • ごめんなさい。

          「保存先のフォルダ」
          に作られる、ということですが
          作られないです。
          こまった。。。

          MyShogi V1.24 (Update2)
          です。

          • メニューの「ウインドウ」→「対局結果の保存設定」のところでフォルダを作成する設定になっているかと、対局棋譜を書き出す設定になっているかをご確認を…。
            なっているとして、メニューの「ウインドウ」→「対局結果一覧」を選んで、対局結果の行をどれか選んで、「棋譜保存フォルダを開く」をクリックするとその棋譜が保存されているフォルダが(その棋譜ファイルが選択されている状態で)開きますのでそれで確認してみてください。

  2. 「将棋神やねうら王」と「ウイルスバスタークラウドのブロック」についての報告です。

    なぜか、v1.21 以降のアップデートの度にこの現象が発生していましたが、アップデートして何局か指して
    ほぼ24時間たった頃に、ウィルスバスターのブロック画面が出なくなりました。今回の最新version1.23
    でも、やねうら王をアップデートして24時間後ぐらいにこの現象が起こらなくなりました。
    つまり1日たっても問題ない(?)ようだから、ウイルスバスタークラウドが、勝手にウイルスだ認定を外す(?)と解釈しました。今後もアップデートの度に、この現象は起こるかもしれません(笑)
    以上、報告です。

    ところで、今一度お願いがあります。
    それは「将棋神やねうら王」のユーザーの使いやすさについてですが、ユーザーは大きく分けて、2つあります。
    つまり、「激指」や「東大将棋」「柿の木将棋」等のように素朴に対局を通じて、遊びたい方と
    将棋所などのソフト対局を研究用にという方と、の2種類の方がいられると思います。

    考えてみますと、前者にとって、対局時に駒をクリックしたとき、駒をマウスですくい上げることが出来ないのが何とも違和感があり発売後1ヶ月以上たちますが、どうもこの動作になじめません。
    やねうら王さんは、今後のスマホの動作を考慮しておられると察しますが、
    デスクトップ等のハイスペック機では、マウス操作が、当分現実的です。
    出来ましたら、「激指」や「東大将棋」「柿の木将棋」等でこれまでやってきたような、マウスで駒をマウスですくい上げる動作を、オプションで選択できるようにしていただければ大変ありがたいのですが——。

    • ウイルスバスタークラウドの貴重な情報、ありがとうございます。

      > 対局時に駒をクリックしたとき、駒をマウスですくい上げることが出来ないのが何とも違和感があり

      駒をドラッグで動かせるので私はそもそも駒をクリックしないんですよね…。ドラッグ操作のほうでも違和感ありますか?

  3. 違和感といいましょうか、ドラッグでこれまで動かすことはほとんどなく、これまで10年以上、マウスクリックで動かしてきましたので、なかなか慣れないですね。

    私を含め、マウスクリックのみで将棋ソフトをプレイし続けた人は意外と多いはずです。ちょっとしたことなんですが——–、

    • 私も同じ要望を出そうか迷ってました!
      『やねうら王』の駒操作は将棋倶楽部24で指し慣れている人向けです。
      『激指』や『東大将棋』に指し慣れている人は、
      マウスポインタに駒がくっつく方式のほうが指しやすいです。

          • 駒のマウス追随モードの実装、迅速な対応に感謝します。これで、操作感が50%アップし、私の心理的棋力も0.5級アップできるかもです(笑)

          • 駒打ちのときに駒がマウスカーソルに追随しないの修正します(´ω`) 忘れてました。
            あと、ドラッグでの移動の瞬間に移動元の升に一瞬駒が描画されることがあるのも修正しておきます。> V1.27で

          • PC用は購入しましたが先々、スマホ版の販売を期待してます。
            何処にいたも勉強出来るしいいと思います。

          • 『将棋神やねうら王』は、.NET FrameworkのWindows.Formsというコンポーネントに思いっきり依存してるので、これが(Microsoftさんが頑張って)スマホで動くようにしてくれれば一気に移植できます(`・ω・´)b いまのところ、それ待ちというか、何というか…。

  4. 「連続対局」ですが、
    対局数100 先手勝ち50 後手勝ち50
    等と、対局結果の表示を付け加えて頂ければ嬉しいのですが。

    ご検討、よろしくお願いいたします。

    • メニューの「ウインドウ」→「対局結果一覧」のところの対局日時の列に書かれています。(列が狭くて、デフォルトでは見えてないですけど) 47-3-50なら47勝、50敗、3引分の意味です。

      • 連続対局後、「対局結果一覧」に
        対局日時
        [連続対局]tanuki-2018 vs Qhapaq2018(10/10):5-1-5(55.6% R38.8)
        と書かれていますけど、指定局面から、対戦してるので、その局面から
        先手か、後手がいいのか知りたいのです。
        「先手勝5 後手勝5」の結果表示があればと思うのですが。。。

        • あー、なるほどですね。まあ、指定局面からですと、同じプリセットですと同じような進行になるので(最悪、全く同じ棋譜になります)、あまり先後の勝率をそこで出しても意味がないかなと思っています。将来的に蠱毒というリーグ戦機能みたいなのを追加する予定があり、そういうのはそちらでやったほうが良いと思ってます。

  5. お礼が遅くなりましたが、対局画面での「対局者名(エンジン名)」「レベル」「駒落ち設定」が表示されるようになり、感謝です。これは、親切な機能で、これまでの激指や東大将棋でさえ表示されていなかったので、今更ながら、ありがたく感じています。

    ところで、対局が終わって、棋譜ファイルを開くと、主画面(対局画面)から、「レベル」と「駒落ち設定」の部分の表示が消えています。対局時だけでなく、その後、同棋譜ファイルを開いたときにも、同じように表示して欲しいです。

    もしくは、提案ですが、右上の畳部分の余白に、「対局日」「対局者名(エンジン名)」「レベル」「駒落ち」などの対局設定を表示するようにされたらいかがでしょうか? 参考までに、柿の木将棋Ⅸでは、右上の余白を利用していたような——。

    • > ところで、対局が終わって、棋譜ファイルを開くと、主画面(対局画面)から、「レベル」と「駒落ち設定」の部分の表示が消えています。

      棋譜ファイル(KIF形式)に、その情報を保存しておくところがなくて、どうしようかと決めかねています。KIF形式を下手に拡張すると他のソフトで読み込めなくなるので、なかなか難しいです。考えておきます。

      • KIF形式は、これまで、主に人間同士の平手対局の記録に使われてきたから、情報表示に不親切なんですね。
        開いたファイルにコンピュータのレベル情報がないので、困ることも多いはずなんですが——。
        一案ですが、KIFファイルの「対局者名」に、例えば

        #KIF version=2.0 encoding=UTF-8
        手合割:二枚落ち
        下手:tanuki- SDT5 (s6段)
        上手:Qhapaq 2018 (将棋神)2枚落ち

        のように、エンジン名、レベル、駒落ち設定の情報を詰め込むというのは、可能ではないのでしょうか?
        (その際、今の「対局者名」枠では足りないので、2倍に広げる必要が——-)

        それから、KIF形式の主画面情報に関連してですが、対局画面の一番上のタイトルバーに「棋譜ファイル名」を表示していただければ、最低限の、対局情報は確認できます^^^^^
        これまでの市販ソフトの多くは、棋譜を開いているときは、タイトルバーに「棋譜ファイル名」を表示しているように思います。

        • > エンジン名、レベル、駒落ち設定の情報を詰め込むというのは、可能ではないのでしょうか?

          対局者名として書き込んでしまうと、その棋譜を読み込んだときに対局者名が「Qhapaq 2018 (将棋神)2枚落ち」のようになって、特定局面から対局を再開させてその棋譜を保存するときに、「Qhapaq 2018 (将棋神)2枚落ち(二級)2枚落ち」のように書き出すことになって…(´ω`)

          > それから、KIF形式の主画面情報に関連してですが、対局画面の一番上のタイトルバーに「棋譜ファイル名」を表示

          ああ、なるほど。それ採用です。

  6. 楽しい将棋ソフトありがとうございます。
    CPUと対局するときは、低級レベルでやっているのですが、10級と6級であまり手ごたえが変わらないなと思い、自動対局で6級と10級で対局させてみましたところ、(エンジンは共にやねうら王で1000局)
    569-10-421 R+52,3という結果に。なお、1級と5級ですと、835-1-164 R+282,7とかなりの差がでました。もうすこし6級より下の棋力の差を広げてはどうでしょうか。

    • まあ、そのへんは将棋倶楽部24でも1級と10級の差はそれほどないですし、SkillLevelを用いてもS11級より弱くすることが出来なかったので(そのへんが弱さの限界っぽく、S11級より弱くするには駒をただ捨てするぐらいでないと…)、そこを広げると1級~6級ぐらいまでしか用意できなくなってしまうので、まあ、いいかなと。

  7. V.1.25 にアップロードしました。
    「設定」メニューがあるのは、やはり、よいですね!
    「音声設定」のところで、棋譜読み上げ音声ファイルが格納されているフォルダを指定できるようになると、ありがたいです。棋譜読み上げファイルを取りかえる話題は、あちこちで出ていましたので。

    • > 棋譜読み上げ音声ファイルが格納されているフォルダを指定できるようになると、

      うーむ、、考えておきます。(そこまで行くと画像同様に差し替えたい気も)

  8. 最初のバージョンから感じていたことですが
    2文字駒の書体のバリエーションを増やせませんか

  9. V1.26をダウンロードしました。
    ●[設定]メニュー
    わかりやすくて便利です。再起動はないほうが便利ですが。
    設定をいろいろ変えたけどやっぱりやめたというときのために[キャンセル]ボタンが
    あったほうがいいと思います。[OK]ボタンも。右上の×が[OK]の意味ですが。
    タイトルの[表示設定ダイアログ]の[ダイアログ]はいらないような。
    [操作]タブの[許容しな]は[許容しない]?
    ●[対局]ダイアログ
    後手の[時間無制限]が[後手の時間設定を個別にする]いかんにかかわらずEnabledがいつも
    trueになっている。GroupboxのEnabledのON/OFFでその中は一括で設定できるのでは。
    ●エンジン[詳細設定]
    1ページに収まらないので[次ページ]がありますが、せいぜい2ページですので
    全体を縦スクロールありのPanelにしたほうが操作性がいいと思います。
    [共通設定]と[個別設定]がありますが[詳細設定]で各項目をOFFにすると[共通設定]
    と異なる設定になるという意味と思いますが、その説明を頭に書いた方がいいと思います。
    [OK][キャンセル]ボタンは上と同じです。
    設定項目にPonder(予測読み)がないのはなぜでしょうか。
    以上、ほとんど好みの問題ですので不要なものは却下してください。

    • > 設定をいろいろ変えたけどやっぱりやめたというときのために[キャンセル]ボタン

      キャンセル動作、わりと実装面倒なのと、スマホ版が念頭にあってスマホアプリの設定画面でキャンセルを使うのはあまり流行りでもないので即時反映にしてます。

      > タイトルの[表示設定ダイアログ]の[ダイアログ]はいらないような。

      「検討ウインドウ」「棋譜ウインドウ」「表示設定ダイアログ」のように、それがウインドウあるいはダイアログだとわかる名称をつけておかないと、マニュアルに記載するときに「表示設定のどこそこをいじってください」と書いたときに不明瞭になるので、つけるようにしてます。

      > [操作]タブの[許容しな]は[許容しない]?

      DPI/フォントによっては文字が1文字欠けるようなので次バージョンで修正してあります。

      > 後手の[時間無制限]が[後手の時間設定を個別にする]いかんにかかわらずEnabledがいつも
      > trueになっている。GroupboxのEnabledのON/OFFでその中は一括で設定できるのでは。

      よく見つけましたねw 修正しときます。ちなみに時間無制限のときは、このGroupBox自体を無効化しないといけないので、時間無制限のチェックボックスをこのGroupBoxに属させることはできないのですよ。(表示上、内側にあるものの、実際には、このGroupBoxには属していない)

      > ●エンジン[詳細設定]
      > 1ページに収まらないので[次ページ]がありますが、せいぜい2ページですので

      エンジン自体は、近い内に任意のUSIプロトコル対応のエンジンを追加できるようにするのでエンジンオプションの個数は不定で(すごくたくさんある可能性がある)、こういう作りにせざるを得ないのです。

      > [共通設定]と[個別設定]がありますが[詳細設定]で各項目をOFFにすると[共通設定]
      > と異なる設定になるという意味と思いますが、その説明を頭に書いた方がいいと思います。

      (オンライン)マニュアルに記載がある&マウスをhoverさせると説明文が出ます。もう少しわかりやすくしたほうが良いとは思っていますが、共通設定のタブとレイアウトが変わるの気持ち悪くて考え中です。

      > 設定項目にPonder(予測読み)がないのはなぜでしょうか。

      GUIが対応していないためです。Ponderはもともとオプション設定として用意するものではなく、対局設定上に用意されるものだと私は考えているため、オプション設定のところには表示させるつもりはないです。また、Ponderは将来的に対応させます。

  10. アマゾンでコメントしてきました。
    アマゾンで買った人はコメントしてたくさん売れるように協力しましょう!

    SNSのアカウントないので、こちらにコメントしました。すみません。

    • Update2はいまマイナビの編集の人が紹介記事書いてくれているところです。
      Update3は今月末ぐらいの公開を予定しています。

      Update3のほうは、細かい作業がどんどん増えてくるのでなかなか予定通りにいかないですけども、まあ、それが使い勝手に繋がるのであれば仕方ないですね…。(´ω`)

  11. 駒を掴んだ時にマウスカーソルに追随するモードですが、持ち駒からも対応できますか?

  12. 発見した事があるで報告します。
    例えば101手目で検討中に消一手をして100手目の局面になったとしても、検討エンジンは先ほどまでの局面(101手目)をひたすら読んでしまうようです。

    • おー、消一手、検討エンジンと併用することを想定してませんでした。ご指摘ありがとうございます。次バージョンで修正しておきます。(`・ω・´)b

      追記[2018/10/12 6:20] 分岐の削除などについても同様で、少し大きなリファクタリングが必要なので、この修正、時間あるときにやります。(´ω`)

  13. お世話になっています。

    ソフトと対局する時に表示される読み筋&評価値に
    使われるソフト&棋力も設定出来ると大変ありがたいです。
    (例えば、読み太S七段と対局中、やねうら王将棋神の読み筋&評価値を表示する、等。)

    よろしくお願い致します。

    • 意図がよくわからないのですが、どちらかと言うと指導対局のような感じなんですかね…。(対局しながらのリアルタイムのアドバイスが欲しい的な) 将来的に指導対局機能を予定はしていますが、これに関しては来年の製品版になるかもです。

      とりあえず、2つ起動して、局面をコピペ(片方でCtrl+C → もう片方でCtrl+V)するとかでは駄目でしょうか。

      • > 意図がよくわからないのですが、

        説明不足で申し訳ないです。
        将棋神やねうら王を以下のようにしてよく使っています:
        PC上で対局すると(ソフトの早指しにつられて)
        こちらもついつい早指しになってしまう&対局の臨場感を出すために
        実際の(木の)盤に並べて別の人にソフト(例えば読み太S七段)の手を
        (木の)盤上に代指ししてもらう。
         
        この時、代指しの人が例えばやねうら王将棋神の
        読み筋と評価値を対局中に知ることが出来れば、
        感想戦がとても捗って大変嬉しい、という具合です。

        ちなみに現在、2つ起動し2手指すごとに両方に
        指し手を入力する、ということで対応していますが、
        手間なので先述の機能がもしあれば大変ありがたいな、
        という次第です。

        よろしくお願い致します。

  14. >駒を掴んだ時にマウスカーソルに追随するモード追加。そちらをデフォルトに変更。

    上記等について
    私は普段 将棋とチェス両方に接しているので最初の
    方式についてチェスのメジャーな駒の移動法なので
    違いは感じましたが特に違和感は感じませんでした
    それで元の方式に戻そうとして”マウスドラッグを
    許容しない”にチェックしましたが元の方式に戻り
    ません バグですか?
    それと設定ではシンボル画像をクリックしても有効になりますがエンジン選択時でも同様に有効になりませんか

    • > 元の方式に戻りません

      私の手元では戻るようです。(V1.26のあとコードをいじってそこで直ったのかも) V1.27で直ってなかったらまた教えてください。

      > エンジン選択時でも同様に

      おお、なるほど。細かいところですが、まあそうなっているほうが便利そうですね。V1.27でやっておきます。(`・ω・´)b

  15. makebook thinkがGUIで出来たらうれしいです。コンピュータ同士の連続対局ついでに探索の結果を定跡に入れれば楽しいと思いました。

    追伸、そもそものmakebook thinkの使い方が理解できていないのです。ディレクトリに必要なファイル(エンジン、棋譜.sfen、eval、book.db)を置いてexeファイルをクリックで開いて「makebook thinkコマンド」で作成で会っているでしょうか?

    • 『やねうら王 2019(仮)』の予定に似たようなこと書いてありましたね。。

      でもmakebookの使い方は知っておきたいです。githubの解説もいまいち出来ていませんが、将棋の神様が「おまえには使う資格はない」と言っているのかなwwww

      • makebookコマンドはSDT直前に自分専用に作ったものなので、なかなか不親切ですね。(´ω`)
        GUIから作れたほうが良いのは良いのですが、まあ考えておきます。

  16. 最新版のtanuki-詰将棋エンジンでも「ミクロコスモス」は解けませんか?
    それともi7 8Gメモリの機種では非力でしょうか?
    解ける設定等あれば、お教えください。

    • いまのtanuki-詰将棋エンジンは、高速化のため、GC(メモリの掃除)をするコードがなくて、HASHが溢れてくると不詰だとみなしてしまいます。GCのコードを入れればメモリが8GB程度でも解けるとは思うのですが、そうすると短手数のものに関して時間がかかるようになるので実戦の検討向きではなくなるという問題があったりしてなかなか難しいところです。とりま、今後改良していきますということで…。

  17. ”マウスドラッグを許容しない”にチェックをしたが
    元の操作モードに戻らない件

    V1.27に更新しましたがやはり戻りませんでした
    設定➡表示設定➡操作➡マウスドラッグを許容しない
    上記の順で操作しています。間違いはありませんか?
    それと設定が終了したときのボタンを表示して頂け
    れば助かります 例えば”OK”とか”設定終了”とかです
    それを押せばウインドウが消えて対局画面に戻れる
    ボタンです

    • > ”マウスドラッグを許容しない”にチェックをしたが元の操作モードに戻らない件

      操作自体はそれで合っているのですが、そこの元の操作モードは「マウスドラッグを許容する」です。(もともとマウスドラッグによる駒の移動が可能なので)
      あー、もしかして、駒を掴んだときにマウスカーソルに駒が追随するかどうかのことをおっしゃっているのかな…。それは表示設定ダイアログ→駒→駒を掴む表現 のところです。

      > 設定が終了したときのボタン

      これをつけるとなると、エンジンの詳細設定などにも「設定終了」のボタンが必要になるので、あまりやりたくないです。これについては、考えておきます。

  18. V.1.27にアップデートしました。
    フォント設定画面で、2行目の「フォント名」「スタイル」「サイズ」の位置が、下の設定項目よりも左にずれています。
    ご確認ください。

  19. CPUが投了するタイミング
    人間なら投了するタイミングでCPUも投了するようにできませんか?
    それまで良い将棋だったのに、明らかに無駄な王手や
    無駄な合駒をしてから投了するのが見苦しく感じます。

  20. .> 投了するタイミング
    人間なら投了するタイミングでCPUも投了するようにできませんか?

    エンジンオプション設定の思考設定の
    ResignValueがデフォルトで99999となっているので、これを、25000ぐらいに変更すれば、人間らしいタイミングで投了してくれます!!

  21. 今、最新バージョン129にアップしました。

    1.タイトルバーに棋譜ファイル名が表示されるようになり、開いた棋譜の対局情報がわかり、重宝しています。「やねうら王」や「将棋所」での対局の情報は、タイトルバーを見れば「対局者とレベル」「対局日」「駒落ち」などの設定が確認でき、ありがたいです。

    2.設定画面が、本格的に整理され、便利になった。特に、今回の「フォントの編集」機能はすばらしいです。これを「検討ウィンドウ」「棋譜ウィンドウ」の配置と合わせ、うまく利用すれば、まさに自分専用のオリジナル画面がつくられ、使い勝手は最高です。ありがとうございました。こうした設定を「保存設定1」「保存設定2」ぐらい種類ぐらい保存できればさらに便利とは思いますが………。

    3.やねうら王さんにおかれましては、「将棋神やねうら王」の現バージョンでの最後の大仕事は、「外部のUSIプロトコル対応エンジンを任意に追加する機能」でしょうか。この機能は、ずっと、心待ちにしており、とても楽しみです。

        • 棋譜ウインドウまわりの大改造があるので、外部エンジン追加はそれが落ち着いてからなので、いまの状況ですと早くて来週末ぐらいの感じございます。(´ω`) 気長にお待ちください。

          • ご丁寧に、フォローしていただき、ありがとうございます。気長に、楽しみに待ちたいと思います。

            追・v131aまでインストールしてみましたが、棋譜ウインドウが、枠の幅とか調整しやすくなり、格段によくなりました。

    • > 「保存設定1」「保存設定2」ぐらい

      うーむ、、実装するのはさほど難しくないのですが、非直感的なUIになって、わからない人が続出しそうです。(´ω`)
      インストール先のフォルダにある、MyShogi.setting.xml というのが設定ファイルですので、これバッチファイルで差し替えるなりすればいいような気も。

      例) MyShogi.setting.xmlとMyShogi.setting2.xmlをMS-DOSのren(リネーム)コマンドで入れ替える例

      ren MyShogi.setting2.xml MyShogi.setting3.xml
      ren MyShogi.setting.xml MyShogi.setting2.xml
      ren MyShogi.setting3.xml MyShogi.setting.xml

      cf. https://www.adminweb.jp/command/file/index3.html

      • 了解しました。表示部分は、主画面のレイアウトを含めて、すべてMyShogi.setting.xml に保存される仕組みになっていたことが.、際にやってみて。確認できました。ついでに、5つエンジンの設定は MyShogi.engine.xmlに保存される仕組みになっていルことにも——。

        Renコマンドのアドバイスもご親切にしていただき、ありがとうございす。(MS-DOS 時代を懐かしく思い出しました次第です(笑)

        私の場合。インストールフォルダに、新たに「0_デフォルト」「設定1」「設定2」「設定3」を作成し、気にいったレイアウト設定とエンジン設定を保存して、これを入れかえることで対応させようかと思っています。

  22. 長年作成している柿木将棋の定跡ファイルを使えるようにして頂きたいです。「将棋神やねうら王」が楽しすぎるのですが、ぜひ柿木定跡でも試してみたいです。
    柿木将棋Ⅸの定跡ファイルを出力できるツールがあるのでお役に立つのであれば差し上げます。
    こんな感じになります。
    [000000]
    77->76 00:000001 27->26 00:0C3564 57->56 00:0CB273 28->78 03:0CC285

    • > こんな感じになります。

      (´ω`)? わかりません。

      柿木定跡ってKIF形式とはまた違うのでしょうか?
      KIF形式のファイルを定跡として使いたいというだけでしたら、コンバーター等で解決できそうですけども。

  23. メニューとTooltipの右側の空白をクリックしても画面がアクティブにならない(ウィンドウが先頭にこない)でので修正希望します。タイトルバーとメインフィールドはクリックでちゃんとアクティブになります。

    • メインウィンドウがアクティブでないときに2回クリックが必要なのを修正するために、アクティブでなくともクリックできるようにした弊害ですね…。対策を考えておきます。

      [2018/10/15 05:00 追記] V1.30で修正してみました。

  24. V1.29で表示設定のフォント(フォント名、スタイル、サイズ)を変更しても反映されないです。それと、初期表示で漢字ボタンがちょっとでかく、戻る、進むの横三角の記号がかなりちっちゃくなってます。

    • > 反映されない

      本ソフトの再起動後に有効になります。

      > 横三角の記号がかなりちっちゃく

      ボタンサイズは同じなのですが、MSゴシックがどうもその横三角、一回り小さく書かれているようです。画像ボタンに変更するしかないのですが、画像ボタンにするとフォント設定で大きさを変更できないのでそれはそれで嫌でして…。考えときます。

      ◀ ▶ と ⯇⯈ で、MS ゴシックだと後者のほうが大きいのですが、Yu Gothic UI(以前のフォント)ですと前者のほうが大きいんですよね…。うーむ..。

      • ああ、再起動後でしたか。失礼しました。
        なるほど・・フォントの件、よく分かりました。

        漢字ボタンと▶▷は以前のものが大きさも丁度よく、フォントデザインも気に入ってました。まあ、意見が分かれる所でしょうが、一意見として上げておきます。

        しかしバージョンアップのスピードも早く、どんどん良くなるので有難いです。丁寧な返信有難うございました。

        • 私もいまのボタンちょっとおかしいと思うので、とりま、そこのボタンのフォント、V1.30でデフォルトでYu Gothic UI の 12ptに変更します(`・ω・´)b

  25. 検討ウインドウで、読み筋が右にずらーーーーっと出ますが、設定できるようにできませんか?
    ①枠の長さに合わせて、折り返して表示できる機能
    ②読み筋は10手まで表示とか20手まで表示とか設定できる機能
    すでに対応中でしたらゴメンナサイ

    • ①の、何らかの手段で全体を表示したいというのはわからなくはないのですが、②は何のために必要なのでしょうか?
      また、①に関して、折返しだと検討ウインドウが圧迫されますし、PVの一手目(ほとんどのケースでまずこれが知りたい)が目視しにくくなるので良くないと私は考えます。

      • ①は、勝負どころの時、結構先までの変化を見てみたいと思うからです。

        ②の意味は、
        今の仕様で何手くらい読み筋が表示されているかの仕様を私が知らないからです。
        もし、変化の多いところで実は50手くらい表示されていれば、折り返し機能ができてそれを使用した時、相当行数を使うかなと思ったからです。

        • > 結構先までの変化を見てみたいと思うからです。

          ミニ盤面で手順を確認するのでは駄目なのでしょうか。あとは、マウスカーソルをhoverさせた時に全手順をToopTipで表示するかですね。(これはあまり嬉しくないような) 折り返すよりは水平スクロールバーをつけるほうが現実的な気がしますが、水平スクロールバーで1行使うのちょっと嫌という意味もあり…。

          > 今の仕様で何手くらい読み筋が表示されているか

          例えば深さが 32/48 と表示されていれば通例、48手先まで出力されているはずです。

          • なるほどです。ミニ盤面を切り離せれるようになれば、大きくして再生できますね!

            深さの件、了解です!
            ありがとうございました。

  26. 『将棋神やねうら王の棋譜管理ソフトも作って欲しいです』

    棋譜の管理がやや不便に感じます。
    現状ではマイドキュメントに「将棋神やねうら王」フォルダを作って
    このフォルダの中にフォルダを作って棋譜ファイルを分類しています。

    Kifu Baseのような棋譜管理ソフトがあれば
    棋譜の管理を簡便にできるようになります。
    「将棋神やねうら王2019(仮)」あたりで実現できませんか?

  27. 将棋世界昇段コース第401回四・五・六段コース第4問(解説は将棋世界2018年7月号に掲載)の正解手を100億手以上検討させても導き出せない。打ち歩詰めで逃れる局面が読めないのでしょうか。がんばれ!将棋神やねうら王。

    • 歩とか香の不成の筋を読まないのでそれが原因ではないですかね。これ、思考エンジンのオプションでオン/オフつけてもいいかとは思ってますけども、わりとコードの修正箇所があるのでどうしたものかと…。(´ω`)

  28. 毎日将棋神で楽しんでます 機能が増えて充実してきましたね
    先日は4Kのスケーリングの件で即対応していただきありがとうございました

    MyShogiV131にUpdateすると下記のようなメッセージが出て起動できません

    例外が発生しましたので終了します。
    例外内容 : ‘0’ の InvalidArgument=Value は ‘index’ に対して有効ではありません。
    パラメーター名:index
    スタックトレース :
    場所 System.Windows.Forms.ListView.ColumnHeaderCollection.get_Item(Int32 index)
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.UpdateListViewColumnWidth() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 164
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.UpdateButtonLocation() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 190
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.KifuControl_SizeChanged(Object sender, EventArgs e) 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 667
    場所 System.Windows.Forms.Control.OnSizeChanged(EventArgs e)
    場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, Int32 clientWidth, Int32 clientHeight)
    場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height)
    場所 System.Windows.Forms.Control.SetBoundsCore(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, BoundsSpecified specified)
    場所 System.Windows.Forms.Control.ScaleControl(SizeF factor, BoundsSpecified specified)
    場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.ScaleControl(SizeF factor, BoundsSpecified specified)
    場所 System.Windows.Forms.Control.ScaleControl(SizeF includedFactor, SizeF excludedFactor, Control requestingControl)
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.Scale(SizeF includedFactor, SizeF excludedFactor, Control requestingControl)
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.PerformAutoScale(Boolean includedBounds, Boolean excludedBounds)
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.PerformNeededAutoScaleOnLayout()
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.OnLayoutResuming(Boolean performLayout)
    場所 System.Windows.Forms.Control.ResumeLayout(Boolean performLayout)
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.InitializeComponent() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.Designer.cs:行 147
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl..ctor() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 23
    場所 MyShogi.View.Win2D.GameScreenControl.InitializeComponent() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\GameScreenControl\GameScreenControl.Designer.cs:行 31
    場所 MyShogi.View.Win2D.GameScreenControl..ctor() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\GameScreenControl\GameScreenControl.cs:行 12
    場所 MyShogi.View.Win2D.MainDialog.InitializeComponent() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\MainDialog.Designer.cs:行 34
    場所 MyShogi.View.Win2D.MainDialog..ctor() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\MainDialog.cs:行 26
    場所 MyShogi.App.TheApp.Main() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\App\TheApp.cs:行 121
    場所 MyShogi.App.TheApp.Run() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\App\TheApp.cs:行 36

    お手数をお掛けしますがご確認よろしくお願いします

    • おお、これは申し訳ないです。原因がわかったので修正したV1.31aをアップしましたのでそちらで試してみていただけますでしょうか。

  29. 将棋神を再インストールして MyShogiV131aを試してみましたが
    下記の状態で起動できません

    例外が発生しましたので終了します。
    例外内容 : ‘0’ の InvalidArgument=Value は ‘index’ に対して有効ではありません。
    パラメーター名:index
    スタックトレース :
    場所 System.Windows.Forms.ListView.ColumnHeaderCollection.get_Item(Int32 index)
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.UpdateListViewColumnWidth() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 164
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.UpdateButtonLocation() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 205
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.KifuControl_SizeChanged(Object sender, EventArgs e) 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 682
    場所 System.Windows.Forms.Control.OnSizeChanged(EventArgs e)
    場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, Int32 clientWidth, Int32 clientHeight)
    場所 System.Windows.Forms.Control.UpdateBounds(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height)
    場所 System.Windows.Forms.Control.SetBoundsCore(Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height, BoundsSpecified specified)
    場所 System.Windows.Forms.Control.ScaleControl(SizeF factor, BoundsSpecified specified)
    場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.ScaleControl(SizeF factor, BoundsSpecified specified)
    場所 System.Windows.Forms.Control.ScaleControl(SizeF includedFactor, SizeF excludedFactor, Control requestingControl)
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.Scale(SizeF includedFactor, SizeF excludedFactor, Control requestingControl)
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.PerformAutoScale(Boolean includedBounds, Boolean excludedBounds)
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.PerformNeededAutoScaleOnLayout()
    場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.OnLayoutResuming(Boolean performLayout)
    場所 System.Windows.Forms.Control.ResumeLayout(Boolean performLayout)
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl.InitializeComponent() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.Designer.cs:行 148
    場所 MyShogi.View.Win2D.KifuControl..ctor() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Info\KifuControl.cs:行 23
    場所 MyShogi.View.Win2D.GameScreenControl.InitializeComponent() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\GameScreenControl\GameScreenControl.Designer.cs:行 31
    場所 MyShogi.View.Win2D.GameScreenControl..ctor() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\GameScreenControl\GameScreenControl.cs:行 12
    場所 MyShogi.View.Win2D.MainDialog.InitializeComponent() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\MainDialog.Designer.cs:行 34
    場所 MyShogi.View.Win2D.MainDialog..ctor() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\View\Win2D\Game\MainDialog.cs:行 26
    場所 MyShogi.App.TheApp.Main() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\App\TheApp.cs:行 121
    場所 MyShogi.App.TheApp.Run() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\App\TheApp.cs:行 36

    • うおー。なんでだろ。ちょっと考えます。

      [2018/10/19 16:10追記] 原因はよくわかりませんが、(ビルドを失敗している気がしたので)とりあえず、本記事のV1.31a削除して、再度ビルドしなおしたV1.31bに差し替えました。(`・ω・´)b

  30. 結局現行バージョンでは級位の棋力設定は24基準でも無く、道場基準(これはバラつくので無理ですが)でもない感じになりましたよね。
    例えば5級、S5級だと×2倍して24換算では10級相当って計算するしかないですよね?低い級に負けてガックリくるひと対策の調整かもしれないですが、表示級がよく分からない基準になったのは少し残念です…
    とくに次期バージョンで戻し要望があるわけではないので気にされる必要はないですが、独り言でした。

    • > 表示級がよく分からない基準になったのは少し残念です…

      まあ、将棋倶楽部24では1級から10級の設定がR100刻みでもともと密集していた上に、過小申告の人が多くて10級でもおかしいことになっていたので、そのへんはまあ、調整せざるを得ないかなという感じです。『将棋神やねうら王』の段位プリセットの説明文にレーティングを「(R200)」のようにレーティングを併記しておくと親切かもですね。

  31. 定跡についてですが、1つの局面で13種類同じ比率で指し手を登録したのですが、対局時に選択してくれません。BookDepthLimitは0にしています。何か設定が間違っているでしょうか?

    • 詳細設定にあるNorrowBookのチェックを外せば、登録した手が選択されました。しかし、同じ比率(7.69%)で登録しているのに確率の低い定跡として判断されるのはおかしくないでしょうか?

      • NarrowBookは、出現確率が10%未満の指し手は採択しないことになってます。プロの棋譜から定跡を作成したときに出現率10%未満の指し手は悪手の可能性があるためです。同じ比率で登録されているときは例外的にランダムで選ばれたほうが嬉しい気もしますが、そういう感じの定跡ファイルの作り方を普通しないので、いままで問題にもならなかった感じですね。(^^ゞ

  32. 棋譜管理の話で思い付いたのですが、
    ディレクトリにある各棋譜の結果を先手勝ちなら1、後手勝ちなら-1、引き分けなら0とすると、minmax方で探索したらそのディレクトリの一番質の高い棋譜帰ってくるのでしょうか?

  33. >個人的には分岐棋譜の棋譜解析がついたら
    やねうら王を買う

    上記の書き込みをコンピュータ将棋スレッドで
    見かけましたが…

  34. >Update3(2018年10月下旬ごろリリース予定)

    上記の更新が反映されるロットはいつごろ出荷
    予定ですか?

    • 月末ぐらいの予定ですが、Linuxで動く作業してたので、あまりタスクが消化できてないので11月上旬ぐらいに食い込むかもです。

      (追記) あ、ロットってもしかして製品版パッケージの話ですかね。製品版は、まだ初回製造分が大量に倉庫に眠っているはず…。マイナビさん、期待して作りすぎてまして。でも、その期待通りに売れそうで、私としては複雑な気持ちですけど。

      • あ、ついに大阪方面のネットショップの商品一覧に出るようになってたので、来月もらえるクーポンが入り次第買うつもりw
        それとも、このブログの右に増えてたリンクを踏んでアマゾンで買うか、どちらにしようか悩みますがw

        • アマゾンで買って高評価レビューを投稿する→馬鹿売れする→やねうら王プロジェクトの口座にお金いっぱい入ってくる→そのお金で倍プッシュで開発→とっても(゚д゚)スゴーなアップデート、ヤテクル

          ※一個人の偏見に基づく意見です。公式の見解ではありません。

          • 大阪方面のネットショップでも星5個評価やレビュー投稿ができますし、レビュー投稿をしたことに対して次の月にクーポン券がもらえるので、自分がクーポン券をもらうか、アマゾンで協力するか、すごく悩むんですよw

  35. 並行作業は少人数では大変です。で、提案です
    Macバージョンをここらで一旦凍結し、形勢グラフと棋譜解析を優先していただいたらなあと思います。この2つは重要かと。
    今年中にできたらいいなあ

    windowsの上記の機能ができたら Mac再開…。この案はいかがでしょうか
    勝手な要望ですみませんw。

  36. システムの根幹に関わる部分なので難しいかもですが読み込むエンジンを選択できるようにしてエンジン初期化中の時間が短くできたらなあと思いました。自分のPCのスペックが低いのかもですがコンピューター対局のたびに長い読み込みがあるのが唯一の短所だと
    思います。わがままだとは思いますが何か方法があれば検討して頂けると幸いです。

    • いまどきのPCはSSDなので、評価関数ファイルの読み込みは1,2秒で終わるのが普通です。HDDだとその5倍ぐらいかかるような気も。(対局ごとにそれだけかかるのは確かに嫌なので)考えておきます。また、メモリ大量(16GB以上)に積んでて、時間がかかる場合は、Hashメモリのサイズを小さめに固定すると速くなります。

    • あー、言われてみれば、そんな気も。現状は棋譜ウインドウのListViewがカーソルの上下キーで操作できるので(プログラム側からは明示的に何も書いていないですが)自動的に上下キーになってますね。左右キーでも局面移動できればいいんですかね…。(それともそのとき上下キーは使えないようになっているほうが良いですか?)

      • 上下がいいという人もいるかもしれないので、めんどうでなければ設定で上下か左右を選べればいいと思います。スペースキーで1手づつ進める機能もあればベストかと。

        • 左右がいいという人は、上下キーが利くと何かまずいのでしょうか。(なんかそのへんがよくわかんない感じです)
          スペースで局面を進めるのも、まあできたほうがいいかも知れませんね。

          操作設定のダイアログ作らないと(`・ω・´)b

          • まずい事はないですw
            右(1手進む)、左(1手戻る)さえできればいいです。w
            理由は、
            ①柿木将棋でなれているから。
            ②最近のノートPCだと省スペース化で上下キーが左右キーと比べて小さい。

            スペースキーが使えたらっていうのは、単にキーが大きくて押しやすいからwです。

  37. 開発の余裕が出来ましたら、
    検討時の制限に探索局面数を追加していただけると嬉しいです。m(__)m

    • あー、あったほうがいいですか。時間をミリ秒まで指定できるので要らないかなーと思ってたのですが、あったほうがいいですよね。うむうむ…。

      • エンジンの詳細設定でNodesLimitを適当な値に設定するとそれっぽいところで探索しなくなってますけど、要望されている機能はこれで解決しているのでは?

      • 要望を取り入れていただきありがとうございます。
        o(_ _*)o
        2億ノードまでは読ませて使用したいので助かります。(^ . ^)b

  38. 現在 詰将棋の創作は柿木将棋一択に近いと思います
    無理すれば将棋所でも何とか作れるかな ぐらいです
    ShogiGUIではサブウインドウの盤面で詰将棋の解答
    作業をしているので創作には手間がかかりすぎて
    使い物にならないし…
    プロ棋士をはじめとする詰将棋作家に柿木将棋並みは
    無理でも何とか作れるかなと思わせる機能を新GUIに
    持たせて欲しいです 盤面編集と詰将棋解答が同一
    盤面で出来る事が最低条件です

    • あまりよくわからないので、どんな機能があれば良いのか箇条書きにしてもらえないでしょうか。> 詰将棋の検討
      (ただ、その機能が欲しい人が購入ターゲット層のどれぐらいの割合を占めるかによって、その機能を実装するかしないかを判断するのでご期待に添えない可能性は多々ありますが)

      • 前文でも書きましたが盤面編集と詰将棋解答が
        同一 盤面で出来る事が最低条件です それと
        脊尾詰等の詰将棋エンジンが登録できるように
        してほいです(tanuki_mateでは精度が低いため
        余詰の検討に不向き)とりあえず今はこれだけ
        お願いします 急ぎませんので

        • 「詰将棋解答」とは何でしょう?(詰将棋エンジンを使って)検討ウインドウに表示される読み筋のところがメインの棋譜にコピーできれば良いという意味ですか?その機能自体は近日中に用意します。

          • 詰将棋の創作は余詰や不詰の修正を
            何回も繰り返していくものです
            いちいちコピー貼り付けをやって
            いたら膨大な時間がかかってしまう
            ので対局と同様の感覚で盤面設定や
            棋譜保存や詰チェックをしなければ
            とても新作は作れないのです
            わかりやすく言えば棋譜の解析は
            ともかく詰将棋の解答は対局と同様
            にメインウィンドウに直に棋譜表示
            してください 将棋所や柿木将棋の
            ように

  39. V.1.32 にアップデートしました。

    気がついたのは、これまでは起動時に前回終了時のウインドウの位置が再現されていたのに、画面中央に位置するようになったことです。

    ご確認ください。

    • あ、今起動したら、前回のウインドウ位置が再現されました。こちらのOSが原因だったのかもしれません。

      お騒がせしました。m(_ _)m

      • そこ、今回いじってないのですが、タイミングに起因する何かがあってもおかしくはないのでまたコード見直しておきます。(`・ω・´)b

  40. ここはバグ報告や要望を書く場所ですよね?
    要望だから採用するかしないかは作者さんが決めるんですよね?
    絶対直せ的な発言や上から目線な口調はやめてほしいです。見ていてとても不快になります。

    • 子供が書込みしている可能性もあるし、大目に見てくれているのではないかな?様々なユーザーの要望に応えてくれている、やねうらお様に感謝ですね。また買おうという気持ちにつながりますね。

  41. 棋譜のコメント入力とコメントの読み込みができるようになりませんか?
    (既出の要望だったらすみません)

  42. 検討ウインドウの各項目のカラム幅を変更したとき、幅を記憶しておく機能をつけられませんか?
    ”+-”の欄に表示されたことがないので毎回縮めてるんですが、結構面倒なので。
    既出とか、対応予定とか、勘違いだったらすいません。

    • その機能、V1.00のときからついてるはずですが、いま確認したら検討ウインドウのコードをリファクタリングしたときに壊してますね(´ω`) 次バージョンで修正しておきます。ご指摘、ありがとうございます。

  43. 自分の練習したい局面をあらかじめお気に入り局面として登録して、対局設定の開始局面のところで選べるような機能が欲しいです。戦法指定もいいですが、指し方に偏りが出たり、やりたい戦型にしてくれなかったりすることもあると思うので。毎回入力したり棋譜開くのも手間がかかりますし。

    • 面白い機能ですけども、対局設定ダイアログがもうそろそろパンパンでございます(´ω`)
      (このあと、「Shogi960」とかponder(相手の手番での先読み)、戦型指定とかが追加される予定なので対局設定ダイアログがもう破裂しそう…)

      直前に使ったファイル自体は、ファイルヒストリーにあるのでそこから読み込んで使うぐらいでいかがでしょうか…。
      あるいは、デスクトップに開始局面のファイル置いておいて、そこからドラッグ&ドロップで…。

  44. V.1.33にアップデートしました。

    その時点で対局設定がShogi960になってました。(^_^;)
    予備知識のない人は、驚いて、バグと勘違いするかもしれませんね。(^^)

    • 開始局面を「初期局面,平手」に設定しても、次回対局ウインドウを開けると「Shogi960」に戻っていました。設定が次回に反映されるようにしてほしいです。

      • はい、修正しておきました(`・ω・´)ゞ > 次バージョンで反映
        どうもラジオボタン、最初にfocusがあるところにclickイベントが勝手に発生するので(Windowsの仕様?)、TabIndexを変更しときました。

  45. 対局設定がShogi960になっているのは認知度を
    上げるために意識して初期設定にしているのかと
    思いました
    960で色々なエンジン同士の対戦を試して感じた
    ことですが読み太とQhapaqが他の3エンジンに
    比べ異常に弱いと感じました 特にQhapaqが普通
    モード時では考えられない短手数でtanuki-SDT5に
    4戦全敗したのは衝撃的でした 
    読み太も短手数で他の3エンジンにあっさり全敗
    しました バグですか?

    • > 認知度を上げるために意識して初期設定に

      私がやらかしていただけでした(^^ゞ
      あと、「初段」同士で1000局ほど回した結果を見る限りは、エンジンごとの差はあまりなさそう & 先手さほど有利でもなさそうです。

    • 私は将棋神でチェックしましたので試しに少数局でも
      将棋神でチェックを希望します

      • 訂正します個別設定のSkillLevelを下げたままに
        していました お詫びします
        個別設定が変更されている場合に共通設定の
        最初のページ上に警告を表示することが
        できないでしょうか?

        • > 個別設定が変更されている場合に共通設定の最初のページ上に警告を表示する

          さすがに、それはダサい気が..。共通設定のほうのタブでその項目が個別設定の内容で上書きされていることを視覚的に示したほうが良いとは思いますが、うまい表現手段が難しいです。(考えておきます)

  46. やねうらお様
    いつも将棋神やねうら王愛用させていただいております

    取り急ぎ報告なのですが、最新のV1.34で不成を読む設定でコンピュータ(qhapag同士)で連続対局させたところ数局目で棋譜ウインドウに一手目が非合法手となり対局がされなくなってしまいます。
    スタックトレースがとれないので何が原因分かりませんのでこちらでも調査をします。

  47. >取り急ぎ報告なのですが、最新のV1.34で不成を読む設定でコンピュータ(qhapag同士)で連続対局させたところ数局目で棋譜ウインドウに一手目が非合法手となり対局がされなくなってしまいます

    上記の報告についてですが私のPCでは不成を
    読まない設定でも連続対局時に1局目だけ成立して
    2局目以降すべて1手目でエラー終了してしまいます

  48. 途中局面を保存してからソフトを閉じると以下のダイアログが表示されます。
    「未保存の棋譜が残っていますが、本当に終了しますか?」
    棋譜は保存してあるのにどうしてこんな表示が出るのでしょうか?

    • 局面の保存だと、そこ以前の手順が保存されていないので保存したとはみなされないからですね。失われる情報があるとみなされるとき、その警告ダイアログが出るようになってます。

  49. カスタムと将棋神についての質問です
    12段以下のレベルでは共通と個別設定が
    効かないのに将棋神では効くのは紛らわしい
    と思います カスタムを削除してその代わりに
    将棋神の説明にカスタムと兼用ということを
    表示したらどうでしょうか?
    要するに将棋神とカスタムの内容がダブって
    いるので整理できればしたほうが良いのでは
    と言いたいのです

    それと詰将棋解答をウインドウの端で改行表示が
    出来るようにできませんか?ミニ盤は小さすぎて
    手順がよくわからないので棋譜取り込みをする
    ほどでもないが手順確認だけする場合に便利だと
    思います
    現状では最初の数手しか表示できないので…

    • > 12段以下のレベルでは共通と個別設定が効かないのに

      効きますよ?(プリセットで指定されていない項目に関しては)

      > ミニ盤は小さすぎて

      V1.36でミニ盤面、フロートできますけども?(`・ω・´)b
      (フロートさせて横幅を広げれば棋譜ウインドウも出ますし..)

      • >将棋神とカスタムの内容がダブって いるので整理
        できればしたほうが良いのでは?という質問に
        回答をいただいていないのですが

        > 12段以下のレベルでは共通と個別設定が効かない
        という質問に”効きますよ”という回答でしたが
        tanuki-SDT5とtanuki-SDT5(コピー)を個別設定で
        片方のスキルレベルを5に下げて12段同士と将棋神
        同士で各12戦させてみると12段同士は5-2-5で
        将棋神同士は12-0-0でした やはり12段以下には
        個別設定が効いていないようです

        ミニ盤は分離拡大ができました これで見やすく
        なりました感謝します
        しかし解答手順が一部しか表示されないのは解決
        できていません ウインドウの端で改行表示が
        出来るようにしたら何百手でも全て表示出来ると
        思います(スクロールすれば)考えてもらえない
        でしょうか

        • > 将棋神とカスタムの内容がダブって いるので整理できればしたほうが良いのでは?という質問に回答を

          それは、私の「効きますよ?」という回答で十分なのでは。前提が崩れるのですから、結論も成り立たなくなるわけで。

          > やはり12段以下には個別設定が効いていないようです

          それは12段のプリセットがSkillLevelの設定を含むので、それで上書きされているからですね。将棋神には、このSkillLevelの指定をしてなかったので…。(したほうがいいような気はするので、次の更新でしておきます。)

          個別設定が効くか効かないかを判定するのでしたら、定跡オン・オフとか、強さに関係しない部分で試したほうが良いですね。

          > しかし解答手順が一部しか表示されないのは解決できていません

          検討ウインドウにスクロールバーつけて、横スクロールがいいんですかね…。検討ウインドウの高さが減るので、スクロールバーつけたくないんですよね。

          手順をテキストとしてコピーできることが大切なのでしょうか?それとも見えるだけで良いのでしょうか?見るだけで良いのでしたらミニ盤面のほうの棋譜ウインドウに全部出ています。

          また、右クリックをしての手順のクリップボードへのコピーに関しては、機能追加する予定はあります。

          • 将棋神を12段以下と同様にプリセット扱い
            にする手もありますがどうでしょうか

            詰将棋の解答をメインの盤で棋譜再生や保存
            するには1度クリップボードへコピー
            してから貼り付けることになるのですね…
            わかりました

          • > 将棋神を12段以下と同様にプリセット扱い

            もともとそのつもりではあるんですけどね。(強さに関わる部分のオプション値を固定化しておくという意味では。)

            > 1度クリップボードへコピーしてから貼り付ける

            検討ウインドウの右クリックメニューに「メイン棋譜に取り込む」「クリップボードに貼り付ける」などを追加する予定なので、それは「メイン棋譜に取り込む」で可能ではないかと。(`・ω・´)b

  50. 報告です。去る10月18日付で依頼しましたk&yです。思考エンジンの不成を読む設定をオンにしたところ、正解手をあっという間に表示しました。殆どの将棋アプリで正解を出せなかった他の次の一手問題もクリアーしています。異次元の強さに近づいた感ありです。

  51. やねうらお様
    いつも将棋神やねうら王愛用させていただいております

    要望なのですが、maltiPVで検討する際にユーザが明示的に複数の手を選んで検討出来るようになるとうれしいです。
    例えば、角道開けるのと飛車先つくのはどっちがいいのかであったり、三間に振るのと四間に振るのがどっちがいいのかを調べたいときに該当する手だけを選んでそれだけを検討してくれるものです。

    実装のこと考えたらめんどくさい案件だと思いますが、御一考のほどお願いいたします。

    • エンジン側には除外する指し手を指定する機能があるので(Stockfishにあるのでそれがそのまま…)、GUI側をなんとかすれば行けそうですが、指し手を選択する部分の作りが難しいですね。棋譜の分岐も同様に指し手セレクターのようなものがあったほうが良いので、それを作ったときに余力で作れれば、実装したいと思います。

  52. V1.37に更新しました 詰将棋解答が棋譜ウインドウに
    取り込めるようになり良かったです
    但し取り込む際に必ず”未保存の棋譜が残っていますが、
    本当にメイン棋譜を置き換えますか?”と表示されるのは
    うざいです 棋譜が残っていないのになぜ表示されるのか…
    バグですか?どちらにしても表示しないように出来ませんか

    それと相変わらずtanuki-詰将棋エンジンの精度が低いです
    早く脊尾詰が登録出来るようになるように希望します

    • > 棋譜が残っていないのになぜ表示されるのか

      盤面編集されてませんか?盤面編集している以上、それを破壊するので警告は出したほうが良いのかなと。単一局面(棋譜上に指し手なし)であれば、初期局面自体は破壊されないと言えますが、一般的にはそうと限らないので。

      > それと相変わらずtanuki-詰将棋エンジンの精度が低いです

      どんな詰将棋を検討されているんでしょう?16GB搭載のPCで、いくら何でも100手ぐらいまでの詰将棋は解けると思うんですけど…。(詰将棋的な手順でないということでしたら、わかります。まあ、tanuki-詰将棋エンジンは実戦形をなるべく速くとけることに主眼があるので…)

      > 早く脊尾詰が登録出来るようになるように希望します

      そんなにお急ぎでしたらengine/tanuki_mateのフォルダをコピーして、実行ファイルを差し替えれば動くと思いますけどね。基本的にはエンジンとはUSIプロトコルに基づいてやりとりしているので。

  53. > 棋譜が残っていないのになぜ表示されるのか

    上記の件ですが詰将棋解答のシステムが同系統の
    ShogiGUIでは警告が表示されませんが特に支障を
    きたした事はありません
    表示しない方が使いやすいと思いますので検討
    願います

      • >そんなにお急ぎでしたらengine/tanuki_mateのフォルダをコピーして、実行ファイルを差し替えれば動くと思いますけどね

        上記の示唆を参考にして脊尾詰を登録しようと
        しましたが”例外が発生しましたので終了します”
        とのエラーが発生して登録できませんでした
        念のため精度は脊尾詰より落ちるがtanuki-より
        ましな なのは詰めを試したら登録できました
        本命は脊尾詰ですので登録出来るように調査を
        お願いします

  54. 棋譜データを読み込むときに、最終盤面で開くように設定されていますが、オプションで最初盤面で開くようにして頂きたいです。激指や市販版Bonanzaは最終盤面で開きますが、柿木やAIさらに東大などは最初盤面で開きます。(オプションで変更できる場合あり)自分は初手からすすめて検討で調べたいタイプです。

  55. 棋譜出力について、「Update2までの遊戯施設」で書き込みをしましたが、再度のお願いです。

    開始日時を加えてください。
    (例)
    開始日時:2018/09/29 13:35:11

    >やねうらお
    >2018年9月26日 18:42 より:
    >ありがとうございます。理解しました。まず、開始日時と終了日時の入出力は追加するようにします。

    それから、対局終了時の記述については、いろいろ意見がありましたが、さしあたり、詰んだ時の次の手番は「詰み」に代えて「投了」にしていただけないでしょうか。
    (例)
    169 投了

    こうしていただけると、「将棋所」「ShogiGUI」「Kifu for Windows」の仕様と統一がとれて、棋譜管理がしやすくなります。

    よろしくお願いいたします。

    • 棋譜の入出力まわりまで、いま手が回ってないのですが(他のソフトの仕様の確認などわりと時間かかるので)、いずれ対応します。(`・ω・´)b

    • > ・銀の「金」の1画目がないです

      確かにないですね。これは、こういう書体なんでしょうね…。ちょっとデザイナーさんのほうに確認しておきます。

      > ・ウォーズのような棋力判定機能

      これは棋譜解析のほうに簡単な棋力判定機能がつく予定です。

  56. 対局結果の保存先からファイルをクリックして
    棋譜を閲覧しようと思ったら
    読み込みエラーと出ます

    原因はなんでしょうか
    柿木将棋はインストールしてあります

    • どんなエラーが出るのでしょうか?
      ※ ファイルを(Windowsの)エクスプローラーからダブルクリックした場合、その拡張子(.kif)に関連付けられているソフトが起動するわけで、本ソフトは拡張子と関連付けは変更しないので柿木将棋が起動しようとして、柿木将棋がエラーを出しているのではないでしょうか。

      また、本ソフトのUpdate2は適用済みでしょうか?

      • Update2は適用済みです。

        *すみませんエラーの画像の貼り付け方がわかりません^^;。
        ↓こんな感じです
        棋譜読み込みエラー
        (C:¥User¥名前¥Documents~~~~~後手勝ち
        20181122145102.kif)
        1手目:・怜・骸(77)

        最後にkifでています

        • それは何のソフトが起動しようとしてエラーを出力しているのでしょうか?タスクバーのところを見れば起動しようとしているソフト自体はわかるかと思うのですが。もしかして、柿木将棋ではないですか?

  57. 今 Amazonの将棋神やねうら王ページを見たら数日前
    11点の在庫が5点に減っている 将棋ソフトとしては
    凄い勢いで売れているようですね
    マイナビの将棋神やねうら王の最初に製造した1ロット
    1000本が売り切れに近づいていれば次のロットは最低
    V.1.37ぐらいまでは反映して出荷してほしいです
    もっと増産していれば当分無理でしょうが…

    話が変わります 思考時間表示の問題ですが対局終了局面
    で他の主なGUIや市販ソフトは総思考時間を表示するのに
    将棋神やねうら王は最終手の思考時間を表示しています
    保存した棋譜を読み込んだ時は棋譜ウインドウにしか
    思考時間を表示していませんし総思考時間も表示しない
    のでわかりません 他の主なGUIや市販ソフトと比較する
    と一目瞭然です ”対局者の総思考時間がわからない”
    これはかなりのマイナスポイントです改善願います

    • > 1000本が売り切れに近づいていれば

      具体的な数は言えませんが、初回分として、もっともっと作っております(´ω`)

      > 総思考時間を表示するのに

      やねうら王も棋譜ウインドウの右端に出すことはできます。(表示設定の棋譜のところ)
      棋譜ウインドウのサイズが狭いと隠れて見えませんが…。

      • 他の主なGUIや市販ソフトの様にメインウィンドウ内に
        表示できませんか? 誰にでもすぐわかるように

      • > 具体的な数は言えませんが、初回分として、もっともっと作っております(´ω`)

        DVDトールケースなパッケージではなく、A5冊子が入りそうな箱で、中でCDジュエルケースと紙っぽいものがゴソゴソ動くようなパッケージだったのに、そんなに作っちゃってあるんですかw

  58. 将棋神やねうら王をいつも使わせてもらっています。
    そこでですが、要望があります。
    1.激指14のような、定跡機能がほしいです。
    2.マイボナのような、プロの棋譜検索の機能がほしいです。
    すぐにというわけではないので、よろしくお願いします

    • 1.は、将来的な予定には入っているのですが、ずいぶん大変なので本ソフトのアップデートとして対応できるかどうかわかりません><
      2.は、日本将棋連盟が棋譜の著作権について、あるのかないのか明言してくれないので作れないです。

      • わかりました。
        あと、もう一つお願いですが、待ったの機能があると、どうしても待ったをしてしまう(笑)ので、待ったの有り無しの機能がほしいです。

        • 本製品のUpdateで対応するかどうかはわかりませんけども、将来的には、実戦モード、指導対局モードみたいなのをつける予定があって、そっちでは待ったを制限しようかと思っています。

  59. いつということは、私にはわかりませんが、やねうら王がGPU対応になる可能性はありますか?

    • いまのところ当分なさそうですが、思考エンジン部分をGPUで処理したほうが強いことが判明すれば将来的にGPU対応版もありうるとは思います。

  60. エンジンの登録可能ページ数についてお尋ねします

    色々なevalを登録するためにエンジンの複製を増やし
    たのですが3ページ目が表示されません
    ”次ページ”という表示がされているのですがそれを押し
    ても3ページ目へ行きません解決策があれば教えて下さい

  61. V1.32~ V1.37のバージョンについて

    これまで、やねうら王さんのMyShogi/docs/WIP.mdのページを時々拝見させていただきましたが、
    アマゾンのレビューも今のところ、私の得票がトップで、驚いています。
    この3ヶ月、大変緻密な修正等の行程を計画的に手がけられた跡が伺え、ユーザーの一人として感謝しています。

    1.Shogi960実装については、知的な好奇心と 
    開発者には、粘り強さに加え遊び心が必要なのだと感じました。定石なしに、自由に将棋を指せる点がアグレッシブで新鮮です。

    2.ミニ盤面のフロート機能が追加され、「棋譜ウィンドウ」「ミニ画面」「検討ウィンドウ」を含めて
    自分専用のオリジナルな対局画面を作ることが出来、一層の使いやすさを実現してくれました。
     それに伴って、エンジンに解かせた詰め将棋の棋譜や検討ウィンドウに表示された棋譜を、主画面に取り込むことが簡単にできるようになり、とても便利になりました。

    3.待望の「外部エンジンを任意に追加する機能」はもう少しかかりますでしょうか?
    10月下旬以来、ずっと心待ちにしておりますが、
    12月になっていまいました。よろしくお願いいたします

  62. 新しいオプションとして目隠し将棋は
    どうでしょうか 読み上げが必須ですが
    あまり手間をかけずに実現できそうです
    ので来年春ぐらいまでに検討願います

    • 目隠し将棋、完全情報ゲームではなくなってしまうので、AIを用意するのはいまの学習部を大改造しないといけなくて現実的ではないですね…。

      • ねずみ将棋というフリーソフトはエンジン自体は弱いですが
        配置をランダムにする”ランダム将棋”や”目隠し将棋”を
        実現しています 一度チェックされたらどうでしょうか?

        • ねずみ将棋、ソースコードが公開されているわけではないので思考部の参考にはならないですね…。
          まあコンピュータ側、弱くてもよければどうとでもなるかもしれませんけども、ソースコードが大改造になって、これのために通常の探索部の保守がしにくくなるのは大きなデメリットだと感じるので、目隠し将棋の対応はしたくないですね…。

          • 要は駒の表示のON/OFFが出来れば
            いいような気がしますが (但し
            OFFの時は自動的に読み上げがONに)人間だけがわかる目隠しをして
            探索部は触らずに…難しいですか?

          • 人間だけ目隠しだとコンピュータが桁違いに強すぎなのでは…。後手から飛車先の歩を伸ばしてこられるだけでも87歩成を防げないです。(86歩のタイミングがわからないので)

  63. こんばんは
    tanuki- SDT5の秒読み1秒は、Qhapaq 2018のS11級の方が強いのはなぜですか。

  64. 目隠し将棋の続きです AIが強すぎる件ですが
    Shogi960でもその傾向があります
    しかし細かいレベル設定の下の方なら結構楽しめると
    思いますが…

    • 駒、image/piece_v1_776_636.pngなんですけど、これペイントで開いて、後手の駒を塗りつぶしてS15級に勝てるかやってみられれば良いと思うのですけど、プロでもおそらく勝てないです。(´ω`)

      • プロ棋士をなめていませんか?
        将棋盤がなくてもプロは対局出来ます
        但し香車1本分弱くなるそうですが
        (将棋世界より引用)

        • あー、目隠し将棋って、本当に目隠し将棋なんですか。理解しました。私はてっきり将棋クエストにあるついたて将棋の意味でおっしゃっているのかと思ってました。(^^ゞ

          面白そうな主題ですが、目隠し将棋、「58金打」のような操作を(駒台の駒を表示せずに)人間がマウス操作で行えるようにするためには、UI刷新する必要があるのでは…。(UIが難しそうです) 音声認識で読み上げた棋譜を認識してくれてそれを以て入力とするほうが実装は容易です。(それでもOSの音声認識APIを利用せずに自前で実装するとなると音声認識だけでも大変です…)

  65. 目隠しとかねずみとか要らないです。
    目隠しをしたければ、駒画像を塗りつぶせばいいじゃなですか?

  66. 目隠し・ねずみ要りません。
    案は案で尊重しますが、脱線しすぎだと思います。
    王道の将棋ソフトにしてほしいです。

    予定の棋譜管理機能を充実させてほしいです。

  67. やねうら王いつも使っていますが、検討の時、ぼんやりした手を打ってきたとき、端歩とかを入れているんですけど指し手の狙いを入れてほしいです。

  68. 以前、次の機能を追加していただき、CPUは即指ししなくなり、大変対局し易くなっています。  
    ☑コンピュータは1手に必ずこれだけ使う 

    そこで、もう一つ、気になっていたのですが、コンピュータ側は
    ☑時間無制限
    に設定しても、常に最初から最後まで最初の設定時間、例えば1手ごとに毎回「3秒」を永遠に続ける、
    これはいかにも機械的で無機質な香りがします。

    そこで、人間らしく、3秒~5秒くらいの少し変動があった方が、バランスがよくてよいのではないか—-
    ☑時間制限にランダムな小変動を与える
    を追加するのはいかがでしょうか?
    この思考時間のランダムで小さな変動は、対局を人間みたいに、よりリアルに近づける、と思うのですが
    いかがでしょうか?

    • > これはいかにも機械的で無機質な香りがします。

      ふーむ、なるほど。でも、まあ、そこはコンピュータ側のほうだけ持ち時間設定すればいいような気も…。

      • 確かに、コンピュータ将棋神レベルにもなれば、
        「☑コンピュータは1手に必ずこれだけ使う」を2500msぐらいにして、持ち時間を5分にすれば、
        1手が、2~10秒の間で、変化してくれます。
        ただ、将棋神以外の全てのレベルは、1手は序盤から終盤まで全て2秒です。
        (私の機種は i7-8700Kです)
        むしろ、将棋神以外の弱いレベルにこそ、単調に同じ時間ではなく、変化のある時間を
        使って欲しいような気が——-。
        もしユーザー側でこれを実現する具体的な方法がありましたら、おしえてください。

        • コンピュータの思考時間、ゆらぎが欲しいのはわからなくはないのですが、取る一(取る一手)のところはやはりすぐ指して欲しい気もするので、そう考えるとエンジン側、思考時間を設定しての対局で、自前でエンジンオプションのSkillLevelで棋力を調整するのがよろしいのではないかと…。

  69. お疲れの所を、やねうら王さんにおかれましては、お忙しい中、いろいろと要望を出して申し訳ありません。
    多くの要望が出ている中、将棋ソフト「将棋神やねうら王」の基本ツールに関わるかもしれないと思い、
    早めの導入が望まれることとして、

    1.外部エンジンの任意に追加する機能ーーーー(サンタさんにお願いしています)

    2.棋譜ウインドウに表示されている棋譜の自動再生機能(音声や読み上げも選択できる)の導入
      これは、WIPにてUpdate4以降の検討事項と言うことですが、
      江戸時代や過去の棋譜などを開いて、並べるのに、今すぐにでも欲しい機能だと感じているユーザーも
      多いと思います。

    3.これまで他のソフトなどで、手作業で入力してきた棋譜を、
      本ソフトで開いたとき、メイン画面で、その対戦者名を変更したり、編集したり出来ない。

      これは、マイナビさんの他の「激指シリーズ」や「東大将棋シリーズ」も不備な点ではないかと思っている。
      というのは、同じマイナビさんの囲碁ソフト「天頂の囲碁」シリーズでは、「対局設定の変更」
      で、対局者名が自由に変更出来るようになっている。 将棋ソフトの場合で、これが出来ないのは
      誰もあえて要望しなかったか、不親切な不備な点かもと感じています。
      ここは、「将棋神やねうら王」で、「対局設定の変更」(対局者名の変更)ができるように
      ぜひしていただければ、大変ありがたいです。

  70. 棋譜ウインドウの文字の配置について

    指し手と時間の間の空白部分が広すぎると思います
    最初から現在の半分にしたら時間が隠れて見えない
    という現象がかなり減ると思います
    設定を変えれば…カーソールキーを使えば…というの
    は無しでお願いします 他の主要GUIは最初から見や
    すくてほとんど設定を変える必要が無いですから

      • それは設定でON/OFFができるようにしたら
        良いと思います 個人的にはデフォルトは
        OFFを希望

        • すみません。「手数」と「指し手」のところかと勘違いしてました。「指し手」と「時間」との間の空白は、「指し手」がKI2形式の表示は最大で全角6文字になるので3文字しか表示されていないときに全角3文字分の空白があるのは仕方ないのでは…。

  71. いつも愛用させていただいております。

    要望というより提案なのですが機能制限ありの
    体験版を公開してみてはいかがでしょうか。

    購入をためらっているWindowsユーザーはもちろん、Macユーザーも動作が確認できれば購入を検討しやすいかもしれません。

    もし公開するのでしたら日数制限版ではなく
    機能制限版がいいかと思います。
    何度でも試せるので。

    • え?
      これだけフリーで充実しているのに
      機能制限版や体験版なんて必要ないでしょ
      十分差別化されてますよ

      • ソースコードを見て手数制限を解除出来る人は
        ごく一部だと思いますが…
        でしたらレベル設定が初段以外選択できない
        というのはどうでしょうか試供品だけソース
        コードを変えて

        • > 試供品だけソースコードを変えて

          体験版のソースコードをいくら変更しようとも、MyShogiのGitHubに製品版の『将棋神やねうら王』のソースコードが一式あがっていますので、それをダウンロードして、ビルドするだけなのでプログラミングのまったくわからない人でも可能という…(´ω`)

          • ほとんどの将棋ファンにはビルドと
            いう作業がわからないでしょう

          • 私は調べましたがよくわかりません
            でした そして断念しました
            素人にはかなりハードルが高いと
            認識願います

          • Visual Studioから、GitHubからダウンロードしたプロジェクトファイル開いてF5キー押すだけなので本ソフトを購入するターゲット層の2,3割ぐらいの人は出来るでしょうね…。素人にとってハードルが高ければ良いという問題ではなく、「体験版により何割売り上げが見込めるか」というのと、「(無料で製品版と同じものが導入できるために)何割売り上げが下がるか」というのとのバランスの問題でして、後者によって2,3割ダウンは間違いないので(誰かがこうすれば無料で遊べるという記事を書けばさらにダウン)、それを上回る前者の売り上げアップが見込めないと体験版というのは難しいです。

          • 2.3割というのは言い過ぎで
            2.3%もあればいい方でしょう
            第一そこまでしようとする暇な奴
            は1%もいないと思います
            だったら30日の使用期限を組み合
            わせればビルドされても問題無い
            でしょう

          • 気になったのでアンケートを採ってみました。
            https://twitter.com/yaneuraou/status/1074841966905421824

            ビルドできる人自体は、全体の6割程度ですね。まあ、ツイッターをしている時点でITリテラシーが高い人たちであるだとか、やねうら王アカウントのフォロワーなのでIT系の人が多めであるだとか、そういうのを差し引いて考えたとしても、まあ、将棋ソフトを買う人の2,3割ぐらいの人はビルドぐらいできるのではという感じでございます。

          • アニメのように、TV放送時は作画がいもいも、効果音のタイミングもおかしい状態だったものが、BDではきちんとリテイクされ、特典も○んこ盛りで付いてくるとか、そのくらいの差を作るというのはもうできないのでしょうか?
            製品版から逆に引くような形で。

  72. 体験版なんかいつでもいいので、
    今されている製品版の大がかりのアップデートの方、早めにお願いします。

    • ほんと、体験版どうでもいいです。
      本筋の開発期待します。あくまでお願いベースですが。

    • それは他の人からの要望でも挙がっているのですが、対局中のエンジンとは別のエンジン設定で思考させる必要があって、わりと実現が難しいので考え中です。

      • 対局が終わって、その棋譜を検討モードで再生してソフトの最善手を見てます。
        ↑棋力向上の為の使い方。

        対局中に見たいということは、棋神を好きなタイミングで降臨させたいということですねw
        面倒でもソフトを2つ起動させればできますね!

    • 激指14って、どんな表示になってましたっけ?やねうら王のほうも検討ウインドウの評価値のところに「600(先手優勢)」のような文字は表示されていますけども。(Update2以降)

      • ▲[■■■■■■■■■■■■■■|■■l□□□□□□□□□□□□□□ ]△
        先手有利(評価値 700)          |
        候補手の数 ~~             |
        詰みの蓄積 ~~             |
        定跡の利用 ~~             |
        =====================|
        順位|候補手 |激指定跡 |詰み筋  |形勢 |
        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー|上のようになってます

        説明しずらい

  73. 対局終了時に敗着を指摘してくれる機能がほしいです

    あと、大規模アップデートはいつなのでしょうか?
    もうクリスマスすぎました!
    サンタさーーーーーーーん!!

  74. CPU同士の対局で、先手が勝ったら『先手勝ち』、後手が勝ったら『後手勝ち』にしてほしいです

        • ああ、なるほど。対局後のエフェクト、コンピュータ同士の対局で表示されてると邪魔かなと思って現状入れてないですね…。(駒落ちのときは上手勝ち、下手勝ちにしないといけないだとか、わりと面倒なことが多いわりにそんなにコンピュータ同士の対局を観戦することはないのかなぁと思って)
          考えておきます。

  75. やねうら王の購入を迷ってます。
    アップデート2で導入された
    S10級とか自然な指し手などのという公式サイトで発表されたモードが気になって遊んでみたいかなぁと。
    激指のようなレーティング対局モードのような遊びがあれば買いたいです。
    遊びの部分のアップデートは予定されているでしょうか?

    • > 遊びの部分のアップデートは予定されているでしょうか?

      Shogi960というのがUpdate3で追加されます。(Shogi960が遊べるバージョンは、開発版としてすでに公開はしています)
      他にもこの手の遊びの部分を追加するかも知れませんが、現時点でお約束はできません..(´ω`)

  76. 『先手勝ち』とか『下手勝ち』のエフェクトはぜひ入れて欲しいです。

    これだけ、コンピュータが強くなった時代です。むしろコンピュータ同士の対局を観戦する機会が増えているはずです。
    CPUの上手の指し方、それにたいする下手の作戦など観ていて非常に参考になりますし———。

      • 楽しみに、このページを頻繁にのぞかせていただいています。
        外部エンジン導入等の機能面の大規模なアップデートに勤しんでおられると思いますので、素材追加関連はいつでもかまいません。

        • たびたび失礼します。
          外部エンジン導入機能の追加は、大体、何時ぐらいになるでしょうか?
          大まかな予定をおしえてください。

  77. いま使っているノートPCの買い替えを考えています。その際「将棋神やねうら王」が快適に動作するノートPCであることが条件なのですが、PCに詳しくないので教えてください。メモリは8Gあれば十分ですか?お金をかけて増設して16Gとかにする価値ありますか?またCPUはAVX2命令対応のCPU(Intel Haswell世代以降, AMD Excavator・Ryzen世代以降)が推奨動作環境とありますが、今時のCPUでオススメなものを具体的に教えてもらえると大変助かります。メモリもCPUも、無視できない程の棋力の差が出るのであれば、折角なのでお金をかけてでもより良いスペックのノートPCを選びたいと考えています。アドバイスいただけると嬉しいです。

    • メモリ8GBで十分です。16GBと強さ的な差はほぼありません。CPUはAVX2以降対応であれば問題ないです。Core i7系で4コア以上、ベースクロック高めであれば言うことなしですが(いまならi7-8750Hとか)、そのスペックのノーパソ、15〜20万円ぐらいするのでデスクトップ機に比べるとコスパがすこぶる悪いような…。

      • 回答ありがとうございます。機種選びの参考にさせていただきます。やねうら王のバージョンアップを楽しみにしてます。

  78. UPDATE2のまま使っています。
    将棋DB2から落としてきた角落ちのKIFファイルがうまく再生できないのでこちらにお邪魔しました。
    調査の結果では、
    手合割:角落ち
    に最後全角スペースがくっついているので読めていないことが分かりました。ご対応いただければ幸いです。
    既出でしたらすみません。

      • ありがとうございます。
        駒落ちはふだん使うことがなく、初めてだったのですが、上手が下になって、座標も変わって、しかし、評価値は下手有利(プラス)から始まります。座標は平手と同じく上手を上にして、上手から第1手にした方が普通だとは思いますが、盤面反転すればいいだけではあります。その将棋DB2で、藤井野原戦99手で先手野原勝ちとあるのには、まいりました。上手が先手なので、藤井七段勝ちなのですが、えっ、藤井が負けた、と驚いて棋譜をダウンロードしたところから「事件」は始まりました。
        サンタさん、よろしくお願いします。

          • 紅葉が散ってしまい、秋が過ぎて冬が来て
            ちらほら雪が降って、クリスマスの日に残念ながら、
            サンタさんは来てくれませんでした。

            それから、紅白を見て年が明けて、
            さすがに、待ちくたびれました。
            サンタさん!まだまだ寒い日が続きますので、お体を大切に、がんばられてください。(それでも待ってますので。)

      • 将棋DB2のここ半年ほど多発する有名な変換バグです
        kif for windowsでも読めません
        知ってる人は
        kifでは落とさずcsaで落としてkif for windowsにコピペしてkifに出力して変えてます
        同  金ですからね。どのソフトでも読めません
        またkifで46金右上とか…kifへの変換がDB2でうまく行ってないようです。サイト側の問題ですね

        • ああ、なるほろ..。他にも将棋DB2側のKIF出力の問題が色々あるのでしたら、CSA形式は、将棋神やねうら王でも対応しているのでCSA形式で書き出して読み込むようにアナウンスしましょうか…。

  79. 激指定石道場4でクリップボードに棋譜をコピーし、Update2を適用した将棋神やねうら王(v1.2.4)にペーストすると、次のエラーがでます。修正済みでしたらすみません。


    例外が発生しましたので終了します。
    例外内容 : オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
    スタックトレース :
    場所 MyShogi.Model.Shogi.Kifu.KifuManager.FromString(String content) 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\Model\Shogi\Kifu\KifuManager.cs:行 239
    場所 MyShogi.Model.Shogi.LocalServer.LocalGameServer.c__DisplayClass6_0.b__0() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\Model\Shogi\LocalServer\LocalGameServer\LocalGameServerCommands.cs:行 240
    場所 MyShogi.Model.Shogi.LocalServer.LocalGameServer.CheckUICommand() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\Model\Shogi\LocalServer\LocalGameServer\LocalGameServerWorker.cs:行 89
    場所 MyShogi.Model.Shogi.LocalServer.LocalGameServer.thread_worker() 場所 C:\Users\yaneu\Documents\Visual Studio 2017\project\MyShogi\MyShogi\Model\Shogi\LocalServer\LocalGameServer\LocalGameServerWorker.cs:行 50

      • 同じ棋譜を作成し、念のために再確認しようと、同様の手順で試したところエラーがでませんでした。
        昨日は何度やってもエラーになったのですが今日は何度やっても正常に読み込めました。
        昨日と今日の違いはPCを再起動したことぐらいです。
        判然としないのですが、また再現できたら報告いたします。

  80. 将棋神…のメジャーチェンジがしばらくかかりそうなら
    修正出来ている分をマイナーチェンジの中継ぎ版として
    upできませんか?

    • WCSC29の申込みが今月中なので、早々にWCSC29に出るかどうかの決断(のための実験)をしないと…という状況でございます。(´ω`)
      もうしばしお待ちを..

  81. 将棋神のアップデートはいつになったら
    あるんですか?
    今か今かと待ち望んでいますが、いつまで
    待てばいいんですか?

  82. ずっと欲しかったのですがとうとう購入しました!
    以前も要望したのですが、駒落ち定跡があると嬉しいです。
    コンピューターは指導将棋ではやってこないであろうエグい手を平気でやってくるので(笑)
    ちなみに、最強モードとの四枚落ちでいい勝負です…

    • 駒落ち定跡…考えておきます(`・ω・´)b
      パッケージ版に追加するのはわりと難しいので、駒落ち定跡を作って単体配布するかもです。

  83. 「通常対局」で「人間」が選択されている時は、画像が人間の物になればいいなと思いました!

  84. 選手権、見事に優勝
    おめでとうございます。
    流石に我がやねうら王さん、恐れ入りました。

    やねうら王さんに置かれましては、
    われわれファンも喜びの余韻に浸りたいところで
    恐縮なんですが、少し落ち着かれましたら、

    半年近く中断されていた「将棋神やねうら王」の
    バージョンアップの方よろしくお願いします。

    とくに将棋所でやっていた「外部エンジン」の導入が
    出来るように、早めにしていただければ有り難いです。

  85. 優勝おめでとうございます
    T定跡を公開されたようですが
    「将棋神やねうらおう2」
    にさらに上の3000兆の定跡を入れて発売・・・?
    予定ですか?「2??!!」
    「将棋神やねうらおう」のUPデートはもうないのでしょうか?

  86. 失礼いたします。
    やねうら王さんにおかれましては
    大変お忙しい日々を送られていることと存じますが

    「将棋神やねうら王」のアップデート
    約1年間アップデートされていませんね。

    「大型アップデート、あと2回する予定です。」
    とありましたので、恥ずかしながら、この1年の間、3日に一度は、このページをチェックしている次第です。

    といいますのが、
    私は、対局用の「外部エンジン」や「瀬尾詰め」などの詰め将棋エンジンを
    「将棋神やねうら王」で試してみたいのです……..
    そういうわけで、この10ヶ月あまりは「将棋神やねうら王」ではなく
    昨年まで使っていた「将棋所」ばかり再び使うようにっています。

    できましたら「将棋神やねうら王」で試したいです。
    「将棋神やねうら王」のアップデートには、まだ時間がかかりますでしょうか?

  87. 新・『将棋神やねうら王』は、いつ頃、発売予定なのでしょうか?
    今年中ですか?

  88. やねうらおさん、将棋神やねうら王のアップデート3はまだでしょうか?
    アップデート3は、2018年の11月中旬の予定だったはずですが………

    今年の1月ごろには、「選手権出場準備のため、しばしお待ちを」と言うことでしたね。あれから1年近く過ぎてしまいました。
    出来ましたら、アップデートされるなら、具体的に何時何時ぐらいとか、言っていただけないでしょうか?

    もし予定変更で、もうアップデート中止と言うのであれば、一応ことわりを入れていただいた方がいいです。
    私も健康上の理由から、元気なうちにアップデートしたやねうら王を動かしてみたいと切に願っています。

    もし、近々、やねうら王の新バージョン2を発売されるのであれば、それを購入したい気持ちもありますが、
    まだ時間がかかるようであれば、現バージョンのアップデートの問題を先に処理された方が、良いと思います。
    完璧なものじゃなくても有り難いです、

    大変図々しいお願いですが、できましたら宜しく対応のほどお願いいたします。

    • 現バージョンに棋譜解析などをつけてからでないと、2の製作に取りかかれないので、いずれにしても現バージョンのアップデートが先になります…。

  89. コメント失礼致します。
    先日購入させて頂いたのですが、「検」を押しても検討ウィンドウが表示されません。
    どう対処すれば良いのでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    • アップデートの適用はありですか?(もしそうでなければ、とりあえずアップデートUpdate2を適用していただければと..)
      // Update3は開発中のやつなのでチェックしきれていない箇所があります。

  90. [2018/11/17 14:00] MyShogi V1.37 検討ウインドウでの右クリックメニュー実装。
    ↓ ↓ ↓
    やねうら王 V6.00公開しました

    へと、バージョンアップしたのだと、考えてよいのでしょうか?

  91. ご無沙汰いたしております。
    将棋神やねうら王、バージョンアップが中断されてから3年目になりますね。
    やねうらおさんのコメント通り、しばし待っていますが、流石に待ちくたびれました。
    まだ、作業されていないのでしょうか?

  92. 自分も将棋神やねうら王のアップデート、やねうら王2の情報を
    ずっと待っていますが、このところ動きが見えないです。今の状況を教えてもらえれば嬉しいです。

komo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です