皆さんは、ストリートファイター2をご存じだろうか。
青春時代をゲーセンの対戦台で謳歌した人たちも多いだろう。
いまでも日暮里のゲームセンターでは毎週スパ2X(スーパーストリートファイター2X)の大会が開催され、YouTubeでその様子が配信されている。
電竜戦の理事長であるカツ丼将棋さんも、その大会に足繁く通い、毎回先鋒を担っておられる。(※ 順番は、下手くそ順っぽいので、おそらく一番最下層民ポジションである。)
カツ丼さんと当たるのは相手チームの先鋒だから、つまり同じ最下層のプレイヤー。
にもかかわらずカツ丼さん本人は毎回こう言うのだ。
「相手はみんな30年スト2を愛する全国レベルです」「その相手に勝ちました」
空気を読めない私は、「いやいやそんなわけないでしょう。万が一、私がカツ丼さんに負けたら5万円払いますわ。ギャハハハハ。」と言って、カツ丼さんを大変に怒らせてしまい、それならSteam版のカプコンファイティングコレクションのオンライン対戦で決着をつけましょうということになった。
「そうだ。いいこと思いついた!どうせなら、将棋AI開発者のなかから参加者を集めて大々的にやって、誰かに実況をやってもらい、カツ丼さんのスト2の弱さを将棋界全体に知らしめましょう。ギャハハハハ。」と私が言った。今年の4月ごろの話である。
…というわけで、将棋AI関係者から参加者を募ったところ集まった豪華メンバーがこちら。
・星さん
コンピュータ将棋協会理事/早稲田大学講師。
KOFの大会で全一だったことあり。
スト2は初心者(らしいが絶対強い)
・加納さん
dlshogiチーム。初代電竜であるGCT開発者。
『ハイスコアガール』世代。
ストZERO2で150連勝、ZERO3で世界のウメハラにボコられて引退。
約25年ぶりにスト6で復帰。MASTERランク帯。← どう考えてもヤバい。
・田中さん
Daigorilla開発者。ストリートファイター歴 実質1週間。
(逆に未知数すぎて怖い。)
・やねうらお
やねうら王開発者。スト2現役世代だが、30年間ブランクあり。
しかし大会が近づくにつれ、カツ丼さんの腕前が着実に上がってきている。私の5万円はどうなるのか……!?

本大会の実況は、将棋系VTuberである真澤千星さんにお願いした。なんとリアルタイム実況!
配信枠
https://youtube.com/live/s7rr1g4jmdU
大会のスケジュールとルールは以下のようになっている。このあと本日13時から開始である。

ここに大会中、大会後に追記する。
大会、優勝しました!カツ丼さんに対して面目が保てて良かったです。ここでボロ負けすると将棋AI界のパワーバランスが大きく崩れるところでした。(そんなことはない?)

千星さんの配信に赤スパしておきました!

参加者の皆さん、配信の千星さん、観戦してくださった皆さん、お疲れ様でした!
スーファミ版で春麗にスピニングバードキックをさせた後にスタートボタンを連打して、集まったみんなでゲラゲラ笑ってた世代、ザンギエフでコントローラーを適当にグリグリして、まぐれで出たスクリューパイルドライバーで勝つくらいしかできない下手っぴ、という感じでいいんですか?ここはw
私はスーファミ版は数回しかやったことがないです。
ゲーセンで連勝しすぎて灰皿ソニックが飛んできた世代です。