MacのMono上ではあるけども音声が鳴らない以外はそこそこ動いていて、音声は私が時間が出来たら作業しようと思っている。Linuxのほうは見てないけども、たぶん大きな修正なく動くと思う。
投稿者「やねうらお」のアーカイブ
やねうら王のSkillLevelオプションとは何ですか?
やねうら王のV4.83からSkillLevelオプションが追加した。このオプションの意味をここで解説しておく。
『将棋神やねうら王』の音声素材を差し替えて遊ぶ件
『将棋神やねうら王』は音声素材を簡単に差し替えられるようになっています。将棋界の人力ボカロと言えるかも知れませんね。
『将棋神やねうら王』のアップデート手順をわかりやすく
マイナビ公式で『将棋神やねうら王』のUpdate2が公開されました。アップデート手順をわかりやすくまとめました。
[2018/10/10] 本記事は、Update1用の記事をUpdate2用に書き直しました。以下、画像がUpdate1のときのものになっていますが、適宜読み替えてください。
『将棋神やねうら王』Update2までの遊戯施設
『将棋神やねうら王』に対する要望をたくさん頂戴しているのだが、ブログのコメント欄(あちらこちらの記事)、メール、ブログからの感想フォーム、ツイッター、GitHubなど、異なる媒体からもらうと、同じ要望を何個ももらうことになり、返信が大変である。また修正済みのバグに対するバグ報告も混じっていたりするのでなおさら管理が大変である。そのへんで私が時間を取られて肝心の開発が進まないのでは本末転倒である。
AIから人間が学ぶ方法について考えてみた
ゲームAIに関しては、オセロ、チェス、将棋、囲碁とすでにトッププロでも敵わないレベルに到達した。これらのゲームAIから人間が学ぶにはどうすれば良いのかということについて考えてみる。
『将棋神やねうら王』Update1.2(非公式)を公開しました。
『将棋神やねうら王』のUpdate1(非公式)を公開したところ、正常にアップデートできないという報告があったので(おそらくセキュリティソフト等にファイルコピーが阻まれている)、ファイルがきちんとコピーできているかをチェックする処理を追加したものを用意しました。
『将棋神やねうら王』Update1(非公式)を公開しました。
『将棋神やねうら王』のUpdate1は9月中旬ごろリリースとアナウンスしていたのですが、機能改善点がずいぶん溜まってきたので、現時点のものをUpdate1としてリリースすることにしました。また、9月中旬ごろにUpdate2をリリースする予定です。
NetworkDelay,NetworkDelay2のデフォルト値は何故0ではないのですか?
標題の件、ときどき問い合わせを頂戴するので記事にまとめておく。
StockfishではONE_PLYは何故1になったのですか?
ONE_PLYというのは、1手を表す値のことです。固定小数になっていて、1手(ONE_PLY) = 64だと、0.5手を意味する値は 32 となります。