王手将棋専用評価関数ファイルV1が出来ました

やねうら王 王手将棋エディションで使える、王手将棋専用評価関数ファイルV1を作ってみたので王手将棋に詳しい人たちはちょっと試して欲しい。

王手将棋専用評価関数ファイルV1
https://drive.google.com/file/d/0Bzbi5rbfN85NOEF6QWFienZrSDg/view

4スレ1秒,3秒で真やねうら王からR300ぐらい向上している…ようだ。自分でもにわかに信じられないが、囲い方が全く違うので、本当に強くなっているのかも知れない。検証求む!

コンピュータ将棋の新しい用語「雑巾絞り」「リセマラ」

コンピュータ将棋界に新しく誕生した用語「雑巾絞り」。大規模学習(強化学習)によって、少しずつ評価関数を強くしていく手法。元はponanzaチームのインタビュー記事から生まれた言葉でした。

続きを読む

KPPTからKKPT型評価関数へ

Apery、魔女、真やねうら王ともにKPPT(KPPの3駒関係×手番)を採用していますが、ponanzaは、KKPのほうだけ手番があって、KPPのほうには手番はないそうです。(オープンにしていい情報のようなので書きました。私や平岡さんはずいぶん前に下山さんから聞いて知っていましたが…)

続きを読む