角換りは終わったのかについて1万文字程度で

先月のゴールデンウィークに行われた第33回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC33)で弊やねうら王チームが準優勝したあと(この準優勝は本当に準優勝であって、ビールにおつまみで乾杯するという意味ではない)、角換りという戦型について以下のツイートをした。

続きを読む

第33回世界コンピュータ将棋選手権 決勝日の早朝

今年もまたこの季節がやってきた。今回の選手権は、昨年優勝したdlshogiチーム、A100×8の8,9台構成だと言うではないか。(つまりはA100が6,70基あるってこと) AWSで借りるなら1時間4万円ぐらいかかる。

続きを読む

PolicyNetworkだけの将棋ソフトの強さは?

いまのDeep Learning系の上位の将棋ソフトは、AlphaZeroのアーキテクチャに倣っていて、局面を入力し、Policy(次のよさげな一手が最大値になる)とValue(期待勝率)を出力している。では、Policyだけで1手も先の局面を調べない場合、どれくらいの強さになるのだろうか?

続きを読む

誰もdlshogiには敵わなくなって将棋AIの世界が終わってしまった件

いま大会上位に位置するDeep Learning系の将棋AIは、評価関数として画像認識などでよく使われているResNetを用いている。ResNetについては機械学習を齧っている人ならば誰でも知ってるぐらい有名だと思うので、詳しい説明は割愛する。(ググれば詳しい説明がいくらでも出てくる)

続きを読む

対局ゲーム標準通信プロトコルの提案

将棋AIは現在のほとんどの将棋ソフトはUSIプロトコルというプロトコルを採用している。これはチェスAIのプロトコルであるUCIプロトコルをそのまま将棋に転用したものであり、長年の運用により特に大きな問題がないことが実証されている。

続きを読む

2022年版 やねうら王質問スレッド

やねうら王に関するあらゆる質問はこの記事のコメント欄にお願いします。
ふかうら王の件もこの記事のコメント欄でお願いします。

続きを読む