電王戦Finalの名にふさわしく、歴史的な舞台で対局することになるようです!
第三局やねうら王は、五稜郭です。函館です。
私は24℃±3℃ぐらいでないと途端に体調崩すんだよ!室温管理と空気清浄機が必須なんだよ!体弱いんだよ!函館とか勘弁してくれよ!
五稜郭だと担当者から知らされた時点で私のテンションは、MAX冷えびーえ。そんな寒い所行きたくないでござる。お腹痛いでござる…。
そして進化した電王手くん。その名も電王手さん。
そこまで出来てるなら開発者による指し手の手入力も自動化して欲しいでござる。将棋盤の画面に対して画像認識して人間の指し手を将棋所に伝えるプログラムぐらい私が書いてもいいから、五稜郭なんか行きたくないでござる。お腹痛いでござる。
ちなみに第五局は将棋会館で、開発者は全員、終了後の記者会見に登壇することになっております。
前回、私は蒸し暑すぎて脱水症状になったのであんなところ行きたくないでござる。お腹痛いでござる…。記者会見開始寸前にちょちょっと行って、ささっと帰ってくるでござる…。
(FINAL→START→FINAL)→(START→FINAL)
にダジャレを合わせたシリーズだな☆ww
その次の 薬師寺の方が なんでなんだぜと
疑問に思ってて ググって 調べてみたんだが、
将棋の駒が発掘されたのが 法相宗の興福寺で、
法相宗のダブル大本山が 薬師寺・興福寺 と
Wikipedia に載っていて ニコニコ得意の
ダジャレ合わせが 将棋で成立したんだぜ☆w
言葉の意味はよくわからんが、ともかくダジャレなんだぜ?☆
I wish you are sincere not only as the genius programmer of Yaneura-oh but also as a player of the match, although you are in delicate health and conditions of Hakodate and Sendagaya will be severe for you.
By the way, have you enjoyed playing Ravel’s piano compositions?
I hope you to do so.
な、、なぜに英語?(´ω`)
それはそうと、ラヴェルの楽譜、ありがとうございました!体調管理に気をつけて、頑張ってきます(`・ω・´)ゞ
江戸時代末。
日本は200年にわたる鎖国状態にあり、日本にとって世界は未知そのものでした。そして欧米列強の勢力がついに、しかし、来るべくして鎖国日本に来ました。
嘉永六年六月。
アメリカ艦隊が浦賀に来航。ペリーは開国を要求。たった4隻の、しかし強大な軍事力を背景に。明治維新の幕開け。激動の時代の中、さまざまな伝説の男が動いた。そしていろいろあって旧幕府軍と新政府軍の最後の戦いの地。五稜郭。
コンピュータ将棋とはプロ棋士にとっての黒船だったのか。
いい場所だと思います。寒いでしょうけど体調には気をつけてください
> コンピュータ将棋とはプロ棋士にとっての黒船だったのか。
え、そういう意味だったんですか、これ。(私は歴史に疎くて…)
ちょっと黒船になってきます(`・ω・´)ゞ