『将棋神やねうら王』Update1(非公式)を公開しました。

『将棋神やねうら王』のUpdate1は9月中旬ごろリリースとアナウンスしていたのですが、機能改善点がずいぶん溜まってきたので、現時点のものをUpdate1としてリリースすることにしました。また、9月中旬ごろにUpdate2をリリースする予定です。

2018年8月31日公開。『将棋神やねうら王』の非公式アップデーターです。

9月1日・2日とテストしてみて、これで問題がないようであれば、公式アップデーターに昇格します。転んでも泣かない覚悟のある人だけ使ってみてください。

また、公式のアップデーターのほうは、マイナビのサイトのほうで配布します。

『将棋神やねうら王』Update1のダウンロード先

 [2018/09/03] Update1.2を公開したのでそちらをお試しください。
『将棋神やねうら王』Update1.2(非公式)を公開しました。

本アップデーター適用後の不具合・要望等は、本記事のコメント欄でお願いします。

『将棋神やねうら王』のUpdate1で追加された機能

細かなbug fix以外に以下の点が追加されています。もはや別の将棋ソフトかってぐらいに機能追加と改善点があります。『将棋神やねうら王』を購入された方は、是非、Update1を適用してみてください。

大きな機能追加

– 棋譜の自動保存機能
– 対局結果一覧ウィンドウ
– コンピューター同士の連続対局機能

細かな機能追加・改良点

・対局について
–  対局開始&対局終了、勝ち、負け、引き分けの画面エフェクト追加
– 棋譜・検討ウィンドウの読み筋のところ、KI2形式以外にKIF形式、CSA形式、chess形式の表示が切り替えが出来るようになった。
– マウスのドラッグ&ドロップで駒を移動させる時にも、駒が移動できる先の升のエフェクトを表示するように。

・ 棋譜の入出力
– 局面図の出力において、「5八金まで」のように最終手の指し手も出力するようにした。
– SVG形式での局面保存に対応(メニューのファイル→局面の保存)
– KIF形式で書き出した棋譜ファイルがKifu for Windows V7で読み込めない件に対応。 – 柿木将棋の棋譜に手合割と持ち駒が同時に指定されていて、これが読み込めなかったのを改良。
– メニューの「ファイル」→「クリップボードにコピー」,「クリップボードからペースト」追加。
– ショートカットキーの割り当て
– Ctrl+Vをクリップボードからのペーストに割当て
– Ctrl+CをクリップボードへのKIF形式での棋譜コピーに割当て。
– etc..

・検討ウィンドウについて
– 検討ウィンドウに経過時刻、fだけでなくff(小数点以下2桁)まで表示するようにした。- デバッグウインドウで複数行の選択、Ctrl+Cで選択行のクリップボードへのコピーが出来るようにした。
– 検討ウィンドウのカラムの横幅を次回起動時に復元するようにした。

・エンジンの詳細設定について
– エンジンオプション設定、デフォルト値に戻す手段を追加。
– エンジンオプションのデフォルト値をTooltipのなかに表示するようにした。
– メニュー「ファイル」→「設定の初期化」→「各エンジン設定の初期化」を追加。
– メニュー「ファイル」→「設定の初期化」→「各表示設定などの初期化」を追加。

・詰将棋エンジンに関して
– 逆王手がかかっている局面でも詰みを探索するようにした
– 詰将棋エンジンで指定したHashの2倍のメモリが確保されていたのを修正。
– 詰将棋のエンジン設定ダイアログで秒数の指定が出来るようにした。
– 詰み手順を復元する探索ルーチンの中で受け手側の手番かつ王手がかかっている状況で1手詰みルーチンを呼び出すバグを修正した

・開発者向け機能について
– デバッグウィンドウを使う前に「デバッグの開始」を選ばなくても良いようにした。

『将棋神やねうら王』Update1(非公式)を公開しました。」への16件のフィードバック

  1. 高機能なソフトの開発ありがとうございます。主に観戦時のお供に使っております。いくつかバグ?報告と要望があります。

    1. 「棋譜の上書き保存」直後にソフトを終了しようとしても、「未保存の棋譜が残っていますが、本当に終了しますか?」のダイアログが出てしまいます。(OKを押すだけとはいえ、少し不安になります。)

    確認方法: 「棋譜を開く」→「検」→一手指す→「終」→「棋譜の上書き保存」→「終了」

    2. 「検討ウィンドウのカラムの横幅を次回起動時に復元するようにした」について、あるフィールドの横幅を0にすると、次回起動時そのフィールドの幅がデフォルトサイズに戻ってしまうようです。微小サイズに設定すれば回避できるので実害はなさそうですがご報告まで。

    3. ファイルメニューあたりに直近に開いたファイル数個が表示されて、すぐ開けるようになっているとありがたいです。

    検討いただければ幸いです。

    • おお、なるほど!対応します。ありがとうございます。

      あ、1.は、
      > 「検」→一手指す→
      ここで1手指しているので棋譜が(分岐が出来るなりして)書き換わっているという扱いです。

      • 対応ありがとうございます。

        1.について何か齟齬があるのかも知れません。「棋譜の上書き保存」と「終了」を、間に別の操作をはさまず連続して行なったらダイアログボックスは出ないはずでは、という疑問です。

        (ソースを少し見てみました。MyShogi/View/Win2D/Game/MainDialog.csの、「棋譜に名前をつけて保存」のところにある、

        gameServer.KifuDirty = false;

        のような処理が、「棋譜の上書き保存」のところにも必要なのではないでしょうか。

        ビルドしてテストする環境を持っていないので、トンチンカンなことを言っていたらすみません。)

  2. デバッガを扱えるようになりたくてx86の某解析入門書を読んだのですが難しすぎて挫折してしまいました
    そこで次に目についた魔法解析少女という本を購入してみようかと検討してるのですが
    この本はデバッガ、アセンブラを全く知らない人間でも読みやすいですか?
    今までC++の入門書を1冊読んだくらいの知識しかありません

    • > この本はデバッガ、アセンブラを全く知らない人間でも読みやすいですか?

      プログラミングをほぼ知らない人でも読めますが、デバッグの勉強向きの本ではないです。デバッガーを使うだけなら、この記事ぐらいで良いのでは…。→ 初級者向けVisualStudio便利機能集Vol.1

      なお、本記事の内容と無関係なコメントは手動的に消滅するです。

      • お忙しい中回答ありがとうございます
        記事と関係ないコメントをしてしまい申し訳ありませんでした;

        プログラミング0からでも読めると筆者様から直にお聞きでき安心しました。
        デバッグを始める取っ掛かりになりそうな本がとても欲しかったので購入してみようと思います。

        • はい(`・ω・´)b

          デバッグの取っ掛かりなら「ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック」(Amazonのマーケットプレイスで52円…)のほうが適切なような気もしつつ…。

  3. こんにちは。Update1を実行してから通常対局をしようとしたところ、「エンジン初期化中」のところで(対局開始画面エフェクトが出ず)落ちるのですが、こちらの動作環境の問題でしょうか。なお、Updateする前はどの思考エンジンでも問題なく指せました。

    • お手数かけて申し訳ありません。

      (おそらく)アンチウイルスソフトにファイルコピーがブロックされて、新たに追加した画像ファイルのコピーに失敗しています。
      Updater1のV100toV110というフォルダの中身をインストール先のフォルダに手動でコピーすればうまく動くはずです。

      画像が読み込めないときに、無限再帰になってGUIが落ちるのはバグなので、これはV1.12で修正しました。
      また、Updaterでファイルコピーに失敗したときのメッセージをわかりやすくしたものを公開しました。(Updater1.2)
      なので、もしよろしければ、Updater1.2のほうを試していただければと。→ 『将棋神やねうら王』Update1.2(非公式)を公開しました。

      • Updater1.2で対局開始/終了画面、十二段設定等、問題なく動きました。早速のご対応ありがとうございました。

        • 無事アップデート出来たようで良かったです(`・ω・´)b

          ちなみに「対局開始」の画面素材も表示されてますか?
          だとしたら、前回のUpdaterでやはりコピーしたあとセキュリティソフトがファイルを隔離した可能性が高いような気はします。

          • はい、今回は「対局開始」画面出ています。前回、「クリップボードにコピー」機能等はちゃんとできていたので、ごく一部だけ追加できなかったのを見落としたのかもしれません・・・。ご親切深く感謝いたします

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です