WCSC29、2日目の感想

WCSC29、予選二日目、やねうら王は二位で通過しました。
いくつか書き留めておきたいことがあるので、ざっと書きます。

■ 決勝進出した8つのソフトすべてが探索部やねうら王

探索部がやねうら王でなければ上位に来れないと言えると思います。(これは数年前からそういう傾向はありました)

今回はそこにさらに評価関数がNNUE型でなければ上位に来れないというのが条件として加わったように思います。(決勝に進出した8ソフトはすべてNNUE型。[2019/05/06 3:00修正] 名人コブラだけは従来のKPPT型だったそうです。)

来年はもしかすると定跡がテラショック定跡型でなければ上位に来れない、まで条件として追加されるかも知れませんね。(テラショック定跡を公開した場合)

 

■ Multi-Ponder対策

まず、Multi-Ponderの件。白ビールにやられて、その威力に参りました。私が想定していたよりずっと多くの時間を使っていました。

やねうら王は、go ponderが送られてきたときには、ponder有りと認識して、ponderが確率的にある程度当たるであろうことを想定して1手の思考時間を増やすコードがtimeman.cpp(177行付近)に書いてあります。これが白ビール相手には悪い影響を及ぼしています。

明日の決勝で白ビールと当たったチームは、このコードをコメントアウトして対局することをお勧めします。今日のやねうら王の対白ビール戦は、やねうら王側が優位を築いたものの、このコードが悪さをして時間を減らしてしまい、思考時間が短くなって自滅してしまった感があります。

Multi-Ponderは私の想定していたよりずっと優れた手法だと感じましたが、それは上のtimemanのコードが悪さをして、余計に傷口を広げている意味があります。

あとはSlowMoverを少し小さめに調整して、終盤に時間を残しておかないと時間攻めで逆転されかねません。明日決勝に進出するチームは、以上の2点に気をつけてください。

■ Novice VS やねうら王の件

Novice相手にやねうら王は勝ちを拾えましたが、Noviceはやねうら王ライブラリを用いずに独力で探索部を書き上げて、学習部を実装して自前で大量の教師を用意したこと。そしてIntelを口説き設備を使わせてもらったこと、Lazy Clusterの実装までやりきったことなど、多くの点でかなり力が入っていると感じました。調整するための時間がもっとあったなら、Novice優勝も十分ありえたと思います。

そういう状況において、やねうら王側からしてみれば相手の調整不足から勝たせてもらったという状況でした。

■ 水匠 VS やねうら王の件

前日の水匠 VS やねうら王の戦いで、水匠側には横歩取りの定跡が入っていなかったらしく、前日の反省を元に定跡を入れてきて、やねうら王が見事それにハマったようです。ハマったというか、やねうら王はその変化自体はそこまで悪いと思っていなくて、実際そこまで悪くはないのかも知れませんが、定跡の掘り方が浅く、あと、やねうら王には20手目までの思考時間を短くする特殊なコードを書いてあったので、これが悪さをして難しい局面で数手を手拍子で指してしまい、挽回不可能なほど悪くなってしまいました。

私は定跡を人間が目で見て悪い指し手を削除すれば良いとは思っていません。逆に、depth 36の最善手を指し続けて決定的に悪くなる局面まで定跡を掘るべきなのです。大会が終われば、そのへんのプロセス自体も自動化しようと思っていますが、現状、自動化できていなくて掘り足りないところがあります。

このように、テラショック定跡では消すではなく足すべきものです。本局に関して言えば定跡は消してなかったことが敗因ではなく、足していなかったことが敗因だとみなすべきなのです。

明日の決勝でまた水匠と当たります。今日の棋譜から定跡をさらに“足します”が、現状、その周辺の枝が自動的に掘れるわけではないので、新しく掘った枝への変化は掘り足りなくなります。あまり掘っていない局面に突っ込む可能性も高く、このまま大会で使うのは危険です。(でも同じ変化で負けたくないので使います。)

■ Qhapaq VS やねうら王の件

千日手になってしまいました。千日手時のスコアを-1(Contempt = 2)に設定しているのですが、明日は、このスコアを-50ぐらいに設定して、千日手はなんとしてでも回避しようと思います。おそらく、実力的にはやねうら王は本大会の他のソフトよりも地力はあるはずなので[要出典]、千日手で0.5勝扱いになるなら、無理にでも打開したほうが期待値的には得だと思えるからです。

■ 決勝に向けて

以上の反省を踏まえ、明日は全力で頑張ります。(やねうら王が)

関連記事

やねうら王 WCSC29に参戦します
WCSC29、一日目の感想と疎結合クラスターについて
“水匠相手に横歩を取らせてしまうやねうら王”
WCSC29、2日目の感想

 

WCSC29、2日目の感想」への9件のフィードバック

  1. 水匠に横歩の定跡が入ってなくて1次予選はワンパン入りましたけど、軽く見た感じ全体的に2手目34歩(横歩取り)はかなりやばそうな感じがするんですけど明日も定跡同じので行くんですか?

  2. 今日は、
    ○○(ソフト名)がやられたようだな…
    フフフ…奴は八ねうら王の中でも最弱…
    みたいな流れになるんですか?

  3. 結局のところ前回よりどれくらい強くなったのですか?
    強すぎてまるで分らん、ヤムチャ視点にすら立てない(´・ω・`)

  4. やねうら系の中で最強になったので、晴れて「やねうら王」と名乗ることが出来ますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です