やねうら王のGitHubとそのWikiのテキストをすべて刷新した。この作業に40時間以上要した。
続きを読む「機械学習」カテゴリーアーカイブ
2022年版 やねうら王質問スレッド
やねうら王に関するあらゆる質問はこの記事のコメント欄にお願いします。
ふかうら王の件もこの記事のコメント欄でお願いします。
やねうら王のqsearchが盛大にバグっている件
やねうら王のGitHubに私が7ヶ月ほど前にcommitした改良、盛大にバグっていたことが判明した。
続きを読む強い将棋ソフトの創り方、速攻レビュー
先月の電竜戦(将棋ソフトの大会)で優勝したGCT電竜チームの山岡忠夫さんと加納邦彦さん(共著)の将棋ソフト本が12月20日に発売になる。
続きを読むたややん、水匠5で+R100アップさせてしまう
水匠開発者として有名なたややんさん。たややんさんは、思考エンジン部分には手を出さず、評価関数の学習に力を入れておられます。そのため、「たややんは、将棋ソフト開発者ではない」「たややんは、プログラム書けない」みたいな謂れなき中傷も一部で見受けられますが、そんなたややんさんの凄いところを同じチームメンバーとして書いていきたいと思います。
続きを読む角換わりの結論は千日手
前回までのあらすじ) スーパーテラショック定跡生成手法という定跡生成手法を開発した。これは序盤感覚に優れているDeep Learning系の将棋ソフト(ふかうら王 = dlshogi互換エンジン)を用いた、現代にふさわしい定跡生成手法である。平手の初期局面から76歩に34歩を全否定するなど、スーパーテラショック定跡の序盤戦術は、この序盤の2手目を咎めようというところまで来ている。
続きを読むやねうら王がAobaZeroに駒落ちで負けまくっている件について
AobaZeroはいま駒落ちの評価関数の学習に取り組んでいるらしいのだが、そのスパーリングパートナーであるKristallweizen(探索部:やねうら王)が負けまくっているらしい。
続きを読むGoogleさん、Colab Pro+を作ったのでColab Proをリソース制限してしまう
AobaZero(DL系の将棋ソフト)のプロジェクトは、Google Colabを用いて教師生成をしています。誰でも無料のGoogle Colab(Free版)でAobaZeroの教師生成を協力することができます。
…のですが、実際は、DL系のメインストリーム(いまはdlshogi)でもない将棋ソフトに協力する有志がそんなにいるわけもなく、プロジェクトの主催者であるYSS(将棋ソフト)の開発者の山下さんがColab Proを10アカウントを使用されていたようです。
続きを読む最高峰将棋AIによる長時間対局、プロ棋士3名が解説
先日、将棋ソフトの大会である第2回世界将棋AI電竜戦TSECが開催され、やねうら王チームのたややんさんの将棋ソフトである水匠が総合優勝を果たした。
続きを読むWCSC31、PALの新しいPR文書が公開されました
WCSC31(第31回世界コンピュータ将棋選手権)でDL(Deep Learning)系の将棋ソフトとして2位に輝いたPALですが、その新しいPR文書が公開されました。新しい情報が色々書かれているので、簡単に紹介しておきます。
続きを読む